“海”を舞台に製作された『機動戦士ガンダム』『宇宙戦艦ヤマト』『ゴジラvsコング』などのディオラマ作例をピックアップ!
2025.03.21“海”を題材にした作例5選
本日3月21日(金)21時から日本テレビ系列 金曜ロードショーにて、映画『リトル・マーメード』が放送。本記事ではその物語の舞台となる“海”を題材とした作例をご紹介。生命のはじまりともいわれる神秘的な海を様々なキットと合わせて表現された作例をぜひご堪能ください。
海辺ディオラマ完成!水をお手軽&リアルに表現するポイントや工夫を詳しく解説!【週末でつくるガンプラ凄技テクニック】
休日のゆったりとした時間に、じっくりとプラモデルを作る楽しみを体感しよう! がモットーの連載企画「ガンプラ凄技テクニック」。懐かしのディオラマ編第9回のテーマは「海辺をつくる」の後半となります。水の表現で最大のポイントとなる透明素材の使い方や、手軽に水をリアルに魅せることができるちょっとした工夫なども合わせて解説していきます。
サンダーボルトの名シーンを水没ディオラマの匠が手掛ける! 圧倒的作業量の製作過程も大公開!【機動戦士ガンダム サンダーボルト 連載10周年記念企画】
幻想的な水没ディオラマで知られるMASAKI氏は、オラザク選手権サンダーボルト部門での金賞獲得を皮切りに、月刊ホビージャパンと『機動戦士ガンダム サンダーボルト』とのコラボレーションディオラマ企画に登場するなど、『機動戦士ガンダム サンダーボルト』と浅からぬ縁があるモデラーのひとり。そんな彼が今回製作した「TRUST」は、透明レジンによる水中表現という自身の技術を存分に発揮した見ごたえたっぷりの作品である。この驚異の水中ディオラマの全貌をその製作過程とともにご覧いただこう。
『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち』のワンシーンをメカコレクションで再現!
『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち』より、メカコレクション新作を使ったディオラマ作例をご紹介。爆発・消滅したガミラス星から逃れ、イスカンダルの海上に着水した移民船団。デザリアム艦隊の攻撃から移民船を護るため、デウスーラIII世を旗艦とする大ガミラス艦隊はイスカンダルの海に降りる。そんなデザリアムとの激しい攻防戦を、メカコレクション最新作であるデウスーラIII世とガイペロン級多層式航宙母艦 バルメス(外洋機動艦隊仕様)を使い、A4サイズのコンパクトディオラマとして切り取っている。
ディオラママイスターに訊く! 模型テクニック【コジマ大隊長】
月刊ホビージャパンで多くのディオラマをコンスタントに製作しているコジマ大隊長。今回製作したのは『ゴジラvsコング』。今回は艦船部分の仕上げについては記事後半で解説しているのでそちらも要チェックだ。
「サンダーバード秘密基地」60センチ四方の大型ディオラマを見よ!
1965年にイギリスで製作・放送された伝説のマリオネーション特撮作品『サンダーバード』。日本上陸から55年を経て、完全新作である日本語劇場版『サンダーバード55/GOGO』が日本語劇場版として劇場およびオンラインにて上映中。その上映を記念したHJの応援企画の最後を飾るのは、やはり当時の少年たちの憧れ、トレーシーアイランドことサンダーバード秘密基地。約60cm四方の大型ディオラマとして完成させた。
Hobby JAPAN Webで記事をチェック!
「Hobby JAPAN Web」ではホビーに関する記事を毎日更新中! 作例、模型製作How to、キットレビュー、新製品情報などホビー好きにはたまらない情報が盛りだくさん。この機会にぜひご覧ください!
© 創通・サンライズ ©Yasuo Ohtagaki 2022 Ⓒ 2021 Legendary. All Rights Reserved. TM & © TOHO CO., LTD. MONSTERVERSE TM & © Legendary ©西﨑義展/宇宙戦艦ヤマト2205製作委員会 Thunderbirds ™ and © ITC Entertainment Group Limited 1964, 1999 and 2021. Licensed by ITV Studios Limited. All rights reserved.