お題は「HG Zガンダム」!「HGBC メテオホッパー」を使用してアレンジ作例を製作[後編]【セイラマスオの気まぐれガンプラ製作記】
2023.04.21気まぐれガンプラ製作記 in UNIVERSAL CENTURY 月刊ホビージャパン2023年5月号(3月25日発売)
![お題は「HG Zガンダム」!「HGBC メテオホッパー」を使用してアレンジ作例を製作[後編]【セイラマスオの気まぐれガンプラ製作記】](https://hjweb.jp/wp-content/uploads/2023/03/HJ_05_086-089_head.jpg)
MSZ-006 Z GUNDAM Ver.W.G.P.N.
流用パーツでカスタマイズしたHGゼータガンダムが完成しました。流用パーツとして使用したメテオホッパーを含む「HGBCシリーズ」は、元々ガンプラをカスタマイズすることを想定して開発されたものなので、ガンプラと相性抜群なのはもちろんのこと、パーツひとつひとつにさまざまな拡張性が秘められています。
おわりに
Zガンダム本体の白色部のみ成型色仕上げで、私にしては全体的に色を塗りましたが(笑)、その甲斐あってイイ感じにロービジ感が出たかなぁと。
流用キットはガンダムビルド系で使用箇所もそのままなのですが、ディテール追加と配色でなんとか宇宙世紀世界のZガンダム強化版として見てもらえればイイなぁと思います♪


BANDAI SPIRITS 1/144スケール プラスチックキット “ハイグレードユニバーサルセンチュリー”ゼータガンダム
MSZ-006 Zガンダム Ver.W.G.P.N.
製作・解説/セイラマスオ
HG ゼータガンダム
●発売元/BANDAI SPIRITS ホビーディビジョン クリエイション部●1980円、2017年4月発売●1/144、約13cm●プラキット
▼ 関連記事はこちら
©創通・サンライズ
セイラマスオ
独特の視点と考察によるディテーリング“マスオディテール”と、作品問わずパーツを使いこなすミキシングテクニックを持ち、成型色を活かした淡い塗装仕上げを得意とするガンプラLOVEの先導者。