“熊野筆”で模型をメイクアップ
化粧筆として有名な「熊野筆」はなんと模型シーンでも活躍しています。パステルを使ったぼかし作業(ドライブラシ)は繊細で高品質な熊野筆ならではの仕上がりになります。
トライツール 熊野筆 面相筆
トライツール 熊野筆 ぼかし筆
●発売元/ハセガワ●1540円(面)、1650円(面・極細)、各1320円(ぼかし)
熊野筆ってなに?
「筆の都」と称される広島県安芸群熊野町で生産されている筆のことを“熊野筆”と言います。化粧筆としての熊野筆はとても有名で、その穂先の質の高さは世界にも広く知られています。繊細で高品質な筆は、模型シーンとの相性も抜群です。
※面相筆 極細、ぼかし筆 小短、ぼかし筆 中、ぼかし筆 大 は現在店頭在庫のみ
トライツールの熊野筆は面相筆2種とぼかし筆4種の計6種。面相筆は通常サイズと穂先が細長い極細サイズの2種。柄も程よい太さで握りやすくなっています。ぼかし筆の中と大は穂先が扇状に広がっていて、毛の密度も柔らかさもまさに“熊野の化粧筆”と同じ作りになっています。
Impression
How to use
How to use
▲ 機体の側面にはブラウン、上面にはホワイトを使用します。塗料が生乾きの状態になったら溶剤を含ませたぼかし筆で塗料をたたいてぼかしていきます。色の境界線をぼかすようにたたくのがポイント
まとめ
夢中になってしまうくらい楽しく作業が できました。熊野筆の性能に助けられ、味 のある作例が完成! 模型に化粧を施す感覚で使用できるぼかし筆、そして精密な塗 装作業を助けてくれる面相筆。熊野筆は模型の世界でも一級品です。
模型が作りたくなる“工具&マテリアル”How to本!
模型製作において数えきれないほど種類がある“工具&マテリアル”に焦点を当て、製作で役立つアイテムはもちろん、変わった使い方や作品表現ができるアイテムまで幅広くご紹介。各アイテムの使用方法、実際の模型製作における活用方法を写真とともに掲載し、基本から応用までをわかりやすく解説。
模型のジャンル問わず「こんな工具があったらこの模型を作りたい」という新しい視点から、模型を作りたくなる内容満載でお届けします。
ご購入はこちら
© MODERHYTHM/Kazushi Kobayashi