HOME記事ガンダムあれもザク、これもザク、それもザク!? 「脱・量産型」なザク作例10選!『量産型ルカ –プラモ部員の青き逆襲-』第1話

あれもザク、これもザク、それもザク!? 「脱・量産型」なザク作例10選!『量産型ルカ –プラモ部員の青き逆襲-』第1話

2025.07.10

 テレ東系で放送が始まったドラマ『量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲-』。大人気を博した『量産型リコ』シリーズの世界観を受け継ぐ“プラモデルドラマ”の新シリーズです。第1話では望ケ丘高校に通う幼馴染みの高嶺瑠夏(通称タカルカ)と瀬戸流歌(通称セトルカ)の「ルカルカ」がプラモ部で初めてプラモデルに触れる様子が描かれました。
 そこで作られたのは『量産型』シリーズ始まりのプラモデル、「量産型ザク」! ルカルカがふたりで協力して「HGUC 1/144 ザクII」を組み上げました。そこでここでは多種多様なザクの作例記事をお届けします!


HGUCザクII で川口名人の「伝説のディオラマ」をトリビュート【コジマ大隊長】

 まずは第1話に登場した「HGUC ザクⅡ」を使用した作例をお届けします。発売以来ザクIIプラキットの新たなスタンダードとなった本アイテムで、「HOW TO BUILD GUNDAM」(小社刊)にて川口克己氏が発表した伝説のディオラマ作品をトリビュートしています! 2機のザクⅡもちろんのこと、湿地帯の表現ややられ役のジムにも注目です!

記事はこちら


メガハウス マシンビルドシリーズより「スキウレ」がまさかの立体化!設定画稿をモチーフにHGUC ザクIIとともに製作!

 こちらもHGUC ザクⅡを使用した作例です。メガハウスの半完成品モデル「マシンビルド」シリーズから立体化された、ジオン公国軍の宇宙空間用移動砲台スキウレ。HGシリーズなどのスケール・世界観に合わせたボリュームのこちらを使用し、HGUC ザクⅡと組み合わせています!

記事はこちら


荒井芽依(LINKL PLANET)が全塗装後の楽しみ方をお届け! 塗装後にディテールアップやスミ入れ等ピンポイント工作を施す!

 続いて、LINKLE PLANET荒井芽依さんがザクⅡを製作する記事です。『量産型』シリーズにはLINKLE PLANETのメンバーが必ず出演しており、『量産型ルカ』では尾本侑樹奈さんがプラモ部の副顧問を務める美術教師ナツを演じていますが、荒井さんは“模型作り”がきっかけでグループに加入したというほどのプラモ好き! この記事では「HG 1/144 ガンダムベース限定 ザクII TYPE C-6/R6 [ペインティングモデル]」を使用し、全塗装後のディテールアップに挑戦しています。

記事はこちら


スポンジポンポンから始めるお気楽ウェザリング『お気楽汚し Ver.2.0』【お気楽ガンプラテクニック 2022】

 次はらいだ~Joeさんのお気楽ウェザリングです! デザートカラー風に塗装した「MG ザク Ver.2.0」をガッツリ汚していきます。多少のゲート痕やヒケは汚しを施すと分からなくなるので、表面処理やゲート処理を行わないというお手軽ぶり。ぜひ汚しの参考にしてみてください!

記事はこちら


ミニチュアモデルの塗装はドライブラシと面相筆でお手軽に!高機動型ザクⅡをシタデルカラーで簡単に仕上げる

 こちらはミニチュアモデルの塗装How toです! “ガンダムアーティファクト”第4弾の「高機動型ザクⅡ(オルテガ機)」をア・バオア・クー防衛隊仕様をイメージした緑色に塗りながら、ミニチュアモデルを塗るコツや、クオリティを落とさずに手軽に楽しく塗る方法をご紹介。一見難しそうなミニチュアモデル塗装ですが、記事を参考に一度挑戦してみてはいかがでしょうか?

記事はこちら


【粋塗装特集】「シャア専用ザクII」を甲冑風に塗る

 ザクといっても「量産型」の機体ばかりではありませんよね。赤い機体色が目を惹くシャア専用ザクですが、こちらはそこにさらにひと癖加えた作例です。「MG シャア専用ザク Ver.2.0」を「甲冑風」に塗装! キャンディ塗装の技法で漆塗りのような艶やかで深みのある色合いが表現され、形状的を変えずに塗装のみで「和」の雰囲気を漂わせている圧巻の一体です!

記事はこちら


「HG ザクII F型 ソラリ機」赤褐色のボディと狼のようなツインアンテナが特徴的な機体の存在感を筆塗りで高める!【復讐のレクイエム】

 『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』より、エピソード1で活躍したイリヤ・ソラリ大尉のF型ザク。赤褐色に彩られたボディと狼のようなツインアンテナが特徴的な、『復讐のレクイエム』のひとつの顔でありと言える機体です。CGモデルほぼそのままの精密ディテールが全身に彫刻されている高クオリティな「HG ザクII F型 ソラリ機」を、塗装表現に注力して作り上げた筆塗り作例です!

記事はこちら


1/100ドアン専用ザクを MGザクⅡベースで作る!【機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島】

 『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』ではRX-78-02 ガンダムと並ぶ主人公機である、ドアン専用ザクの作例です。本記事では最凶の機体の異形なスタイルを、「MGザクII Ver.2.0」を大改造して再現しています! 量産型をベースに作り上げられた唯一無二の姿をご覧ください!

記事はこちら


似ているようで意外と違う!? 「サイコ・ザク マークⅡ」をスクラッチで製作【機動戦士ガンダム サンダーボルト 連載10周年記念企画】

 『機動戦士ガンダム サンダーボルト』南洋同盟によって生み出された量産型サイコ・ザクとも呼べる存在が、サイコ・ザク マークIIです。MG サイコ・ザクをベースキットにしながらも、似ているようでかなり違う「マークⅡ」独特の形状を再現するためほとんどのパーツに手を加えて大改造! 特に腰部から脚部にかけての改造には目を見張ります!

記事はこちら


ムーンガンダムに登場したイリア・パゾムの「指揮官用ザクⅣ」をパテやプラ板でフルスクラッチ!「プリンセス装備」も製作

 最後にフルスクラッチの作例をお届けしましょう! 『機動戦士ムーンガンダム』にてネオ・ジオン軍リュース少佐麾下のイリア・パゾム大尉が搭乗する「AMX-116S 指揮官用ザクIV」の作例です。ジオンの血統を持つ重汎用機体を各武装ギミックも含めて精度高く再現しています。ゼロからのスクラッチビルド、そこにかける情熱とともにご覧ください!

記事はこちら


 いかがでしたでしょうか? お手軽製作からディオラマ、さらにはフルスクラッチまで、多種多様なザクの姿はまさに「脱・量産型」。ほんの少し手を加えるだけでも、自分だけの1機になるのがまさにプラモデルの良いところ。みなさんもぜひあなただけのザクを作り上げてみてください!


『量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲-』はテレ東系で毎週木曜深夜24:30~放送中!

 『量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲-』は毎週木曜テレ東系にて放送中。プラモデルと出会ったルカルカの日常はどうなっていくのか? 毎週登場するキットにも注目です!

木ドラ24『量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲-』

[放送]テレ東系で毎週木曜深夜24:30~25:00、BSテレ東で毎週曜水曜24:00~24:30
[配信]各話放送終了後から映像配信サービス「Lemino」にて第一話から最新話まで独占見放題配信、広告付き無料配信サービス「ネットもテレ東」(テレ東HP・TVer・Lemino)にて見逃し配信
[キャスト]賀喜遥香(乃木坂46)●筒井あやめ(乃木坂46)●山崎竜太郎●小林桃子●尾本侑樹奈(LINKL PLANET)●岡田義徳 ほか
[スタッフ]脚本:畑中翔太、首藤凜●監督:首藤凜、林隆行、井口昇、井樫彩、福田芽衣●プロデューサー:漆間宏⼀、涌⽥秀幸、岩上貴則

公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/ryousangataruka/

Ⓒ「量産型ルカ」製作委員会 Ⓒ創通・サンライズ

この記事が気に入ったらシェアしてください!
PAGE TOP
メニュー