HOME記事工具・マテリアル参考にしたい筆選びのポイント!プロモデラーが愛用の筆やオススメの筆を教える!

参考にしたい筆選びのポイント!プロモデラーが愛用の筆やオススメの筆を教える!

2024.08.08

モデラーに聞いた 筆選びのポイント&「1000円以下で購入できる」編集部オススメの筆! 月刊ホビージャパン2024年9月号(7月25日発売)

 「実際プロはどんな筆を使ってるの?」というギモンに答えるために、HJで数々の筆塗り作例を掲載しているモデラー4人に、各々の筆選びのポイントを聞いてみました。あなたの筆選びの参考にぜひ!


ぷらしば PURASHIBA

Q.あなたはラッカー塗料派? 水性塗料派? 合わせて愛用している筆の製品名を教えてください。

A. 水性塗料派になります。最初に筆塗りしたのはラッカーでしたが、ミニチュアペイントを知ってからは水性塗料派です。筆については、丸筆はウィンザーアンドニュートンのシリーズ7やシリーズ7ミニチュアのいくつかの太さをメインに。シタデルのシェイドMサイズやタミヤモデリングブラシPRO2などもカラーの種類別に使っています。

ぷらしば作例「1/48 ミリタリーミニチュアシリーズ III号戦車L型とドイツ歩兵セット」
▲ミニチュアペイントの技法を活かしたメリハリある陰影表現、生っぽい肌の塗りが得意

Q.筆を選ぶ際のポイントを教えてください。

A. 塗っていて毛が抜けにくいものをまず選び、毛の大きさ長さ、コシの強弱でいくつか持っておくようにしています。丸筆は天然毛のコリンスキーセーブルが好み。太さは#1とか(小)とかの表記のもの。細すぎると塗料のコントロールが難しいので、適度に細いものを選んでいます。平筆は天然にこだわらず、ナイロン製を使います。

Q.これから筆塗りを始めようと思っている方に、どんな筆をオススメしますか?

A. 水性アクリルカラーで本格的に筆塗りを始めるのでしたら、オススメは「タミヤ モデリングブラシPROII 面相筆」の小サイズあたりがいいかなと。毛はコリンスキーセーブルなのに、わりとお求めやすい価格であり、タミヤ製品ということで全国で手に入れやすいのもいいと思います。

タミヤ モデリングブラシPROII 面相筆 小

タミヤ モデリングブラシPROII 面相筆 小 3水性アクリルカラーで本格的に筆塗りを始めるのでした

清水圭 Kei SHIMIZU

Q.あなたはラッカー塗料派? 水性塗料派? 合わせて愛用している筆の製品名を教えてください。

A. 水性塗料、特にGSIクレオス「水性ホビーカラー」をメイン使いしています。筆はモデルカステン「SSDブラシ」。キットサイズに合わせてサイズを使い分けます(おおよそHGサイズは72、MGサイズは48、それ以上は32を使用)。荒いタッチを加える際は、上野文盛堂「ハイセーブル平筆」の使い古しを使うことも。
 細かい箇所の塗り分けにはモデルカステン「模型用面相筆コリンスキー(レギュラータイプ)」を使用しています。

清水圭作例「ハセガワ 1/72スケール リガード(標準量産型)」
▲下地を透かして重厚感のある雰囲気を表現。平筆の均等な筆幅で生まれるタッチを巧みに活かした塗りを得意とする

Q.筆を選ぶ際のポイントを教えてください。

A. メインで使う平筆の場合は、軽いタッチでもしっかり塗れることに重点を置いて、筆先にしっかりとコシがありつつもタッチが柔らかいものを選びます。軽いタッチで塗れる筆は、下地を舐める恐れも少ないですし、濃淡のコントロールがしやすいからです。面相筆は細かい場所用なのでとにかくしっかりとした穂先と、塗料の含みのよさ重視です。

Q.これから筆塗りを始めようと思っている方に、どんな筆をオススメしますか?

A. 自分のような塗装法で筆塗りを始めたいという方には、まずは上野文盛堂のハイセーブル平筆をオススメします。模型店で手に入りやすい上にお値段も400円台でお手軽です。自分も以前はこれをメインに使用していました。
 細かい箇所を塗り分ける面相筆は1000円台のちょっとだけいいものをオススメします。手入れをしっかりすれば長持ちしますし、きちんと塗り分けてくれる面相のほうがストレスもないです。

上野文盛堂 HS102 ハイセーブル 平 2号

上野文盛堂 HS102 ハイセーブル 平 2号

ふりつく FURITUKU

Q.あなたはラッカー塗料派? 水性塗料派? 合わせて愛用している筆の製品名を教えてください。

A. シタデルカラーやファレホなどの水性アクリル塗料を主に使っています。平筆はシタデルカラーのベースLブラシをメインに、最近はファレホのエフェクトブラシもかなり使い勝手がいいので気に入っています。丸筆はウィンザーニュートンのシリーズ7とラファエルの8404の2番を主に使用。ウィンザーニュートンは毛先のまとまりがよくてコシが強く、ラファエルは塗料含みがいいので要所で使い分けています。ドライブラシには上野文盛堂のリアルタッチドライブラシ。絶妙な毛束と塗料離れのよさで細かい部分のドライブラシに重宝しています。

ふりつく作例「PLAMAX ユリ・ゴッドバスター」
▲筆塗りでもエアブラシで塗ったような滑らかさを追求するモデラー。薄い塗料を均一に塗らせたらホビージャパンで彼の右に出る者はいない

Q.筆を選ぶ際のポイントを教えてください。

A. 平筆は筆が傷むのを気にせずガシガシ塗り込んだりするので、比較的安価かつパーツの奥まった部分にまで筆先が届くコシの強さと毛束の厚みがあるナイロンのものを選んでいます。丸筆に関しては、1本である程度広い面の塗り分けから細かい描き込みまでこなすことが多いので、筆先のまとまりと塗料含み、コシの強さのバランスを重視してコリンスキー毛のものを選んでいます。サイズに関しては先が尖ってさえいれば毛束自体の細さはそこまで重要ではないので、塗料含みがよく取り回しのよい2番をメインに面相などの細かい作業用に0番あたりを使用しています。

Q.これから筆塗りを始めようと思っている方に、どんな筆をオススメしますか?

A. 天然毛のものを最初から買ってもいいんですが、毛が繊細なため適切に扱わないと傷みやすかったりものによっては柔らかくて扱いづらいなどのデメリットもあるので、まずは慣れるためにもコシが強くて扱いやすいナイロン筆をオススメします。具体的にはタミヤのモデリングブラシHFスタンダードセット。ひとつ買えば大きい面から比較的細かい描き込みまでこなせる3本セットで、とりあえずこれがあればどんなものでも塗れます。

タミヤ モデリングブラシHFスタンダードセット

HJEX29 筆

大森記詩 Kishi OMORI

Q.あなたはラッカー塗料派? 水性塗料派? 合わせて愛用している筆の製品名を教えてください。

A. ラッカー派です。平筆はナイロン系を選んでいます。タミヤモデリングブラシHGIIの3種を常用していますが、最近はここにモデルカステン「SSD ブラシ」の3種が加わりました。丸筆はナイロンと獣毛がブレンドされた「ヴァンゴッホ ビジュアル筆 GWVR 丸筆」。面相筆は、上野文盛堂「ウッディフィットコリンスキー」を長らく使っています。本当に長持ちするいい筆です。

大森記詩作例「1/48 グラマン F-14A トムキャット(後期型) 発艦セット」
▲『Ma.K.』で培ったラッカー筆塗りがベース。スケールモデルからメカものまで、そのモチーフに合った筆目をパーツ上で表現する塗り方は見事の一言

Q.筆を選ぶ際のポイントを教えてください。

A. 耐溶剤性、コシの具合を重視しています。

Q.これから筆塗りを始めようと思っている方に、どんな筆をオススメしますか?

A. 汎用性の高さで「タミヤ モデリングブラシ HGII」シリーズをオススメします。

タミヤ モデリングブラシ HGII 平筆

タミヤ モデリングブラシHGII 平筆 ラインナップ


\この記事が気に入った方はこちらもチェック!!/

 塗装用の筆の扱い方 

プラモ塗装の筆を“長持ち”させてますか? 気をつけておきたい“4つのコツ”を解説【神の手研究所】

REPORT.31 筆が長持ちする使い方 工具メーカー「ゴッドハンド」の工具をワンテーマで掘り下げる本コーナー。今回は神ふでをはじめとする塗装用の筆の扱い方について、長持ちさせるコツを[…]

 ガッツリ汚れを落とせる 

水性塗料を楽しんだ後はお片付け! エアブラシ&筆のお掃除に低臭の「筆ピカリキッド」がオススメ!!

 匂いの少ない塗料でも、塗装後のお片付けで使用するツールクリーナーの匂いがきつい! なんてことがよくあります。GSIクレオスのスタッフにその悩みを打ち明けると、「それなら筆ピカリキッドを[…]

Ⓒ1982 BIGWEST Ⓒakiman/Maxfactory

この記事が気に入ったらシェアしてください!

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2024年9月号

ご購入はこちら

凄腕モデラーのプラモ筆塗りスタイル

ご購入はこちら

水性塗料筆塗りの教科書

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー