HOME記事工具・マテリアル初心者必見! 缶スプレーのみでプラモを塗ろう! バットモービルで実践

初心者必見! 缶スプレーのみでプラモを塗ろう! バットモービルで実践

2022.09.05

実践/缶スプレーで塗ってみる 月刊ホビージャパン2022年10月号(8月25日発売)

初心者必見! 缶スプレーのみでプラモを塗ろう! バットモービルで実践
 バットモービルメイン画像

 実践 

缶スプレーで塗ってみる

 ここでは実際にラッカー塗料の缶スプレーを使ってプラキットを塗装してみましょう。使うのは、タミヤカラースプレー メタリックブラック、同アルミシルバー、ライトガンメタルと、Mr.カラースプレーのクリアーレッドとクリアーオレンジ。筆塗りはなく、オール缶スプレーで仕上げてみました。

(実践・解説/ホビージャパン編集部)

 バットモービル ボディパーツ
 バットモービル ボディパーツ裏

▲キットは2022年3月に発売された特別仕様を使用。外装はシックなマット成型に変更されています。塗装前にルーフを裏からマスキングテープで固定しておきましょう

 缶スプレーの塗り方

タミヤの缶スプレー
タミヤの缶スプレーを振っている画像

▲マット仕上げの成型パーツから印象を変えるためメタリックブラックを使用。吹き付ける前にしっかり缶を振って攪拌しましょう。缶は蓋を持って左右に振ると中の塗料が攪拌できます

 バットモービルのボディパーツにスプレーをかけている画像1
▲缶スプレーでカーモデルをうまく塗るコツは、缶を左右にゆっくり動かしてパーツに塗料を吹き付けていくこと。パーツはガムテープを巻いた割り箸をパーツの裏に固定して持ち手にすると塗装しやすいです
 バットモービルのボディパーツにスプレーをかけている画像2
▲反対側もパーツをくるっと回して、同じ要領で吹き付けていきます
 バットモービルのボディパーツにスプレーをかけている画像3
▲これぐらいしっとりとパーツが濡れた状態になるまで吹き付けたらOKです。これ以上吹き付けると塗料が垂れてしまうので注意です
タミヤの缶スプレーをスプーンに吹きかけた時の見た目
▲スプーンにも吹き付けて乾燥させてみました。メタリックブラックは乾燥するとしっとりしたツヤのメタリック調に落ち着きます
塗装したバットモービルのボディパーツ
塗装したバットモービルのボディパーツ2
塗装したバットモービルのボディパーツ3

▲塗装が完了しました。シックなマット仕上げからツヤのあるメタリックな黒になりました。エッジ部分が特にメタリックの粒子が浮き出て見えてよい感じです

バットモービルの細かいパーツのついた銀色のランナー
バットモービルの細かいパーツのついた赤とオレンジのランナー

▲細かいパーツはランナーごとにそれぞれ塗装しました。ロケットアンカーやサイドのディテールはアルミシルバー、ヘッド&リアライトはクリアーオレンジとクリアーレッドです

 完成!

 ラッカー塗料のメリットである乾燥の速さ、そして手軽に塗装できる缶スプレーのおかげで、製作時間は組み立てから完成まで丸1日ほど。シックなマット調のバットモービルもいいですが、メタリックブラックのメカニカルな印象もなかなか格好いいと思いませんか?

バットモービルの完成画像 正面
バットモービルの完成画像 背面
バットモービルのヘッド部分絵をアップにした画像
バットモービル側面のアップ画像

▲スライド式で露出するタービンエンジンとロケットアンカーはアルミシルバーで塗装

バットマンのマーク
▲ホイールのバットマークはシルバーを筆塗りしました
バットモービルのジェットエンジンのアップ画像
▲背部エンジンノズルはライトガンメタルを吹き付け、質感の違いを演出しています
バットモービル マシンガン
▲差し替え式で展開可能なマシンガンは本体をライトガンメタル、薬莢を筆塗りのゴールドで仕上げました
バットモービル 完成カット

バットモービル(バットマンVer.)

●発売元/BANDAI SPIRITS ホビーディビジョン クリエイション部●4180円、発売中●1/35、約18cm●プラキット

Ⓒ&TMDC Comics.WB SHIELD:TM & Ⓒ WBEI.(s22)

この記事が気に入ったらシェアしてください!

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2022年10月号

ご購入はこちら

水性塗料筆塗りの教科書

ご購入はこちら

模型作りが楽しくなる工具&マテリアルガイド

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー