外出気分?いろんなシチュエーションの「情景」ディオラマ・ヴィネット作例7選
2025.05.06外出気分を味わえるディオラマ・ヴィネット作例7選!
本日はゴールデンウィーク最終日! 皆さんどんな連休を過ごされましたか?
本記事ではゴールデンウィークの終わりに、どこかに旅行へ行った方も、行ってない方も外出気分を味わえる、いろんなシチュエーションのディオラマ・ヴィネット作例7選をお届けします! いずれも「非戦闘」シチュエーションの作例をピックアップしたので、穏やかな気持ちでご覧ください!!
「ARTPLA」の志摩リンとバイクを『ゆるキャン△』キービジュアル風ヴィネットに仕立ててみた!
まずは、ARTPLAの『ゆるキャン△』志摩リンとバイクセットを使ったアニメキービジュアル風のヴィネットを紹介! 今はまさにツーリングシーズン(ヴィネットのシチュエーションは冬ですが…)。こんな情景は、バイク乗りにはお馴染みですね。
海洋堂アートプラ「飼育員とライオンセット」でヴィネットを製作!
同じくARTPLAの「飼育員とライオンセット」を使用した動物園風ヴィネットがこちら。海洋堂らしい絶妙な空気感&リアルな造形を活かし、コンパクトながら動物園の空間を感じさせる作例になっています。
【夏休み製作にオススメ!】完成品「ハンターカブ」にちょい足し&お手軽ベース製作で思い出の場所を再現してみよう!
青島文化教材社の完成品ハンターカブを使用し、作者の夏の思い出のひとコマを再現したヴィネット。初心者でも再現しやすい、ちょっとした工夫と塗装でよりリアルに仕上げています。
組み立て、塗装、撮影まで!「凄!」シリーズで“城パチコンテスト”にプロモデラー・けんたろうが挑戦!【月刊工具】
思いっ切り冬の情景ですが、「彦根城」のヴィネットをご紹介! 童友社の「日本の名城プラモデル スタンダード版 彦根城」をお手軽に仕上げつつ、最後に雪を降らせてドラマチックにフィニッシュしました。
ゴジラの骨格プラモデルで博物館ディオラマを製作!“情景王”山田卓司によるダイナミックな「ゴジラミュージアム」【BANDAI SPIRITS】
もしも博物館にゴジラの骨が展示されていたら…? 山田卓司による架空の博物館を再現したディオラマがこちら! 使用したのはBANDAI SPIRITSより発売された『ゴジラxコング 新たなる帝国』のゴジラのプラキット。周りでゴジラを見上げている入館者と比較すると、とんでもないスケール感であることが分かります。こんな博物館、行ってみたい…!
ARTPLA の「太陽の塔」を情景王・山田卓司が独自の世界観で遺産風のディオラマに仕立てる!
ゴジラに続けて、山田卓司による架空情景をピックアップ。1970年の大阪万博に際し作られた「太陽の塔」を遺跡風にディオラマ化! 苔むした塔、周囲を覆う鬱蒼とした木々…。実はこちらは人類が滅んだ、遥か未来をイメージして作られたディオラマなのです。寂寥感と、それでも存在し続ける太陽の塔の力強さが同居した情景をお楽しみください。
「サンダーバード秘密基地」60センチ四方の大型ディオラマを見よ!
最後にSFなディオラマをご紹介。サンダーバード秘密基地をスクラッチで製作したコジマ大隊長による超大作です! 『サンダーバード』の放映当時、今井科学から発売されていたサンダーバード秘密基地を基にしつつも、さらにリアルに、海面まで作り込まれたディオラマはまるでどこかに連れて行かれたかのような臨場感をあたえてくれます。
ⒸKAIYODO Ⓒあfろ・芳文社/野外活動委員会 © 2024 Legendary. All Rights Reserved.GODZILLA TM & © TOHO CO., LTD. MONSTERVERSE TM & © Legendary ⒸTaro Okamoto Thunderbirds ™ and © ITC Entertainment Group Limited 1964, 1999 and 2021. Licensed by ITV Studios Limited. All rights reserved.