ミニチュアモデルの塗装はドライブラシと面相筆でお手軽に!高機動型ザクⅡをシタデルカラーで簡単に仕上げる
2024.08.14ドライブラシで手軽に立ち上げ、細部は面相筆で。/MS-06R-1 ザクII(ア・バオア・クー防衛隊仕様)【バンダイ】 月刊ホビージャパン2024年9月号(7月25日発売)
ドライブラシで手軽に立ち上げ、細部は面相筆で。
性能抜群の水性塗料「シタデルカラー」で適度に手を抜きながらミニチュアモデルを最大限楽しむ
ミニチュアモデルというと、「細かくてよく見えないし、何なら手が震えて上手く塗れない!」という意見も多く聞きますが、案外これって大多数の人が抱える悩みなのではないでしょうか? 今回は、本誌でウォーハンマーをはじめとした多くのミニチュアモデルを手掛けるぷらシバにこの質問をぶつけてみました。本記事ではぷらシバにガンダムアーティファクトの高機動型ザクⅡをア・バオア・クー防衛隊仕様をイメージした緑色に塗ってもらい、その過程でミニチュアモデルを塗るコツや、クオリティを落とさずに手軽に楽しく塗る方法を教えてもらいました。
ぷらシバ
本誌連載「神レシピ」や「ターナーアクリル通信」などで繊細な筆遣いによる作例を多く手掛ける敏腕ミニチュアモデラー。普段は仕事の休み時間に筆塗りを楽しんでいる。ホビーグラスは必須!
ぷらシバの筆塗りはここをチェック!
ドライブラシを使ったお気楽塗りと面相筆での繊細な塗りのハイブリッド
使用する主な筆
Start
黒サフから立ち上げる!
ドライブラシで圧倒的な時短を図る
筆先が少し乾いた状態でプラモを撫で、プラモの出っ張ったところに少しずつ色を乗せる”ドライブラシ”で自然なグラデーションを演出します。
細かい塗り分けは面相筆で!
ここからは細部を塗り分けていきます。塗料を含んだ時に、筆先がしっかりまとまる筆を使うと非常に塗りやすいですよ。
集中力が試される”目入れ”が楽しい!
細部の塗装は筆塗りの独壇場!
完成!
失敗は不安だけど一歩踏み出せば世界は広い!
シタデルカラーの筆塗りでガンダムアーティファクトを塗りました。パーツの分割を見て筆塗りが不安と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、いやむしろグラデーションが塗りやすいので映えますっ!
パーツをある程度組んで塗ってますが、分割の妙でキッチリ塗料が収まってくれるので、塗り分けに神経質にならなくてもある程度のはみ出しはキットが抑えてくれます。
装甲の緑部分の筆塗りは、コントラストを強めに色を変えて重ねていますが、サイズ感のおかげでグラデーションがあまりうまくいっていなくてもいいおさまりになります。筆目をあえて残してみるのもいいですよ。
失敗は誰でも不安で怖いものだと思うのですが、カラーが筆を通してパーツに直接触れる感覚ってけっこう気持ちいいので、はじめてでもベテランペインターのつもりになっていろいろな筆を使ってみてその感覚を楽しんでみましょう! 塗っていくうちによし! うまくなってる! と感じると思います。そして、いつのまにか技法が身について、スッと塗れてることの喜びをしっかり感じられたらもうベテラン筆塗りペインターです!!
バンダイ ノンスケール プラスチックキット “ガンダムアーティファクト”第4弾 高機動型ザクⅡ(オルテガ機)使用
MS-06R-1 ザクⅡ(ア・バオア・クー防衛隊仕様)
製作・文/ぷらシバ
ガンダムアーティファクト第4弾
●販売元/バンダイキャンディ事業部●550円、発売中●約5.5cm●プラキット●全6種+レアカラー●ガム1個付属
ⓒ創通・サンライズ