HOME記事スケールモデル「ソビエト戦車」模型を時短で魅せる! かっこよく仕上げるドライブラシのテクニック【スケールモデルの“神レシピ”】

「ソビエト戦車」模型を時短で魅せる! かっこよく仕上げるドライブラシのテクニック【スケールモデルの“神レシピ”】

2023.10.17

スケールモデルの“神レシピ” 時短で魅せるテクニック/ソビエト戦車 T-55A【タミヤ 1/35】 月刊ホビージャパン2023年11月号(9月25日発売)

「ソビエト戦車」模型を時短で魅せる! かっこよく仕上げるドライブラシのテクニック【スケールモデルの“神レシピ”】
ソビエト戦車 T-55A イメージカット

週末はドライブラシで決まり! 短時間でプラモがメキメキカッコ良くなる。

筆で優しく擦るだけ。それがとっても楽しい!

 スケールモデルの映えるポイントや、完成した模型をカッコ良く見せるポイントをピックアップし、毎回なるべくお手軽に出来る方法をご紹介していく本コーナー。
 今回は全プラモジャンルに思いっきり活用できる「ドライブラシ」をご紹介します。本当に短時間で雰囲気ある仕上がりになるので、週末や余暇にぜひ楽しんでください。

POINT

1/今回の基本塗装は缶スプレー。単色の戦車だとより早く仕上がります
2/一度ウォッシングして全体のトーンを暗くしてから、ドライブラシしていきます
3/ドライブラシでもきれいな筆を使います
4/エナメル塗料の伸びを活かしてドライブラシします


ドライブラシで楽しいグラデーション塗装!

ソビエト戦車 T-55A 正面

ドライブラシ前の準備

 使用するのはエナメル塗料。筆ですが、よくドライブラシは使い古した筆で行うと良いとされていますが、丁寧に行うなら低価格で新品の筆が良いです。今回はタミヤの定番の筆を使用しました。

エナメル塗料
▲エナメル塗料は伸びが良く、乾燥も緩やかなので長時間ドライブラシが可能
タミヤ3本セット「モデリングブラシHF スタンダードセット」
▲タミヤ3本セット「モデリングブラシHF スタンダードセット」は安価で、平筆もちょうど良いサイズが入っています。広い面積をドライブラシするのには「平筆No.5」を使用。毛がやわらかくて、ソフトタッチなドライブラシが可能です
素組みのソビエト戦車 T-55Aとダークグリーン、缶スプレー
▲車体は缶スプレーで一気に塗装してしまいます。使用したのはダークグリーン。足周りは、以前の神レシピでもご紹介した、タミヤカラー アクリル塗料のバフをアクリル溶剤でシャバシャバに薄めたもので全体をウォッシングする方法で汚しておきます
素組みのソビエト戦車 T-55Aとエナメル塗料のカーキドラブとブラックを混ぜたもの、エナメル溶剤
▲いきなりドライブラシするのではなく、いったん暗い色で全体をウォッシングします。エナメル塗料のカーキドラブとブラックを混ぜたものを、エナメル溶剤で薄めたものを使用します
戦車全体を洗うように塗料を塗っていく
▲戦車全体を洗うように塗料を塗っていきます。これでモールドにもスミが入り、メリハリが出ます。ウォッシングすることで色のトーンが落ち着くのと、戦車も汚れた雰囲気が出ます

筆に塗料を含ませよう

 筆に塗料を含ませてから、余分な塗料をキムワイプやキッチンペーパーで拭き取って筆をカサカサにします。このカサカサの筆を擦り付けるので、ドライブラシというテクニック名がついています。

余分な塗料をキッチンペーパーで拭う
▲塗料を含ませたら、余分な塗料をキッチンペーパーで拭います。ティッシュでやると、細かな繊維が筆について仕上がりを損ねる原因になりますのでやめましょう
準備完了状態の筆
▲準備完了です。後々お掃除が面倒になるので、塗料を筆の根元まで含ませる必要はありません。真ん中ぐらいまで塗料を含ませておくと、よりぐっと筆を押し込んで強めに塗料を付着させることができます

ドライブラシ、開始!!

カーキドラブ
▲まずはカーキドラブから。この色は今回製作するポーランド仕様でタミヤより指定されている色になります
筆塗り1
▲これはメインの色になるので、戦車全体に満遍なくドライブラシしていきます。基本色をドライブラシしていくと、ウォッシングで暗くなった部分との差がしっかりと出てくるのがわかります
ボサボサな状態の筆
▲筆がこのようにボサボサな状態になってきたら、一度しっかりとエナメル溶剤で筆を洗いましょう
ホイールを筆塗り
▲意外と忘れがちなのがホイール。ここもしっかりとドライブラシします
カーキドラブとバフを混ぜたのも
▲次はカーキドラブとバフを混ぜて、少し明度を上げます
筆塗り2
▲パーツの中央や、ディテールが出っぱっている箇所を中心に筆を擦り付けていきます。ピンポイントで狙っていきたいので、あら目にガサガサと擦り付けるのはやめましょう
白を加える
▲さらにカーキドラブの明度を上げるために白を加えます
筆塗り3
▲とても明るい色なので、リベットやフック、砲塔の装備品などの角に擦り付けていくと良いです
車輪アップ
▲バフの汚れと合わさって、車体とは異なった雰囲気に仕上がっています
塗装後の状態
▲単色缶スプレーで塗った上から、エナメル塗料でドライブラシするだけでここまで表情が豊かになります

なんだか懐かしさもある「伝統のカッコ良さ」を楽しもう!

完成画像 正面
▲かつての模型店のショーウィンドウに飾られていたような、懐かしさを感じる仕上がり。ドライブラシは楽しくて、お手軽にカッコ良くなるので多くの人に愛されてきました。戦車だけでなく、ガンプラにもドライブラシはとっても似合います。ぜひこの方法を参考に、プラモをどんどんドライブラシしていってくださいね

神レシピリクエスト募集!!

 こんな神レシピが見たい。うまく塗れなくて困っているというあなた! ぜひアンケートハガキやウェブアンケートでドシドシ送ってください。まずはスケールモデルで展開していきますが、キャラクターモデルやガールズプラモ、なんでもOKです!!

タミヤ 1/35スケール プラスチックキット

ソビエト戦車 T-55A

製作・文/斉藤仁孝

この記事が気に入ったらシェアしてください!

斉藤仁孝

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2023年11月号

ご購入はこちら

ホセ・ルイスの戦車模型のつくり方 Part.3 現用戦車

ご購入はこちら

プロモデラー直伝!戦車模型上達の近道

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー