ホビージャパンで紹介されているテクニックって模型経験が浅い人でもできるの? そう思ったことありませんか? 私はあります!(笑)そういうわけで、実際にHJ Webで紹介されているテクニックを模型製作初心者のぴよ乃がお送りしますっ。プロモデラーやメーカー推奨のテクニックにチャレンジしちゃいましょう!
模型製作で憧れていたもの…それは!
ぴよ乃が模型製作で一番チャレンジしてみたいと思っていたもの…それは“エアブラシ塗装”。 ハンドピースやコンプレッサーなど、HJ Webの記事や工具・塗料データベースでたくさん目にはするけど、実際に触ったことがない…。なので今回は、エアブラシ塗装にチャレンジしていきます!
また、使用するキットが「猫」ということで、猫と言えば?→招き猫→金運アップ→金ぴか!? という脳内連想ゲームでいきついた、金ぴかな猫ちゃんに仕上げようかと思います! メッキ調塗装は難しいらしいのですが…自分の欲望に忠実に、やりたいことにチャレンジしていきますよーっ!
chitocerium XXII-tanio atr
●発売元/グッドスマイルカンパニー●発売中(11月再販予定)●990円●約30mm(台座除く)
■ 参考にした記事はこちら
■ キットの組み立てダイジェスト
塗装をするその前に! エアブラシの使い方を確認
エアブラシに憧れはあるものの、さっぱり使い方がわからない…! ということで、まずはエアブラシの使い方から確認していきます
■ 参考にした記事はこちら
初心者でも手軽に扱えるということで、今回は参考記事と同じくGSIクレオスのKALON(カロン)のエアブラシセットを使用します。
ダブルアクション方式とは
ボタンを押す、引くという2つの動作をするのがダブルアクション方式。ボタンを押すとエアーが吹き出し、ボタンを押しながら引くと塗料が出てきます。ボタンの引き方の強さで、吐出量の強弱もつけることができます
まずはメッキ調にしていきます
ハンドピースを一旦お掃除しますっ!
金ぴかにしていきますよーっ!
この調子でケースも塗っちゃいましょう
金ぴか招き猫のできあがり♪
今回使用したエアブラシセットのKALON(カロン)は、初心者でも迷うことなく塗装の準備、作業をすることできました! また、コンパクトなサイズなので作業中は散らかりがちな机の上にもそのまま置いておくことができ、扱いやすかったです。このサイズなら普段の収納場所にも困らなそう!
メッキ調塗装は、吐出量が塗装の仕上がりに大きく影響してしまうと感じました。テクニックももちろんですが、製作経験を積み重ねることでわかる感覚があるかと思うので、初心者には難しいとはそういうことなのかなと…! いろんな模型経験を重ねて、その感覚を培っていきたいです。
他のテクニックにもチャレンジ
猫型プラキット「chitocerium XXII-tanio alb / chitocerium XXII-tanio atr」を使用して、他のテクニックにもチャレンジした記事を随時公開中です。そちらもぜひ見てくださいね!
© GSC, huke, Masaki Apsy/chitocerium