HOME記事キャラクターモデル満を持して登場したハセガワの1/72「バトロイド ミリア機」を腰回りの加工でアクション性を向上させて製作

満を持して登場したハセガワの1/72「バトロイド ミリア機」を腰回りの加工でアクション性を向上させて製作

2023.08.22

VF-1J スーパー バトロイド バルキリー“ミリア”【ハセガワ 1/72】 月刊ホビージャパン2023年9月号(7月25日発売)

スーパー バトロイド バルキリー “ミリア” イメージカット

ハセガワ1/72バトロイドが20年ぶりにアップデート!

 ハセガワの1/72 VF-1バトロイド形態の初出は2002年といまや20年選手ではあるものの、その繊細なディテールとシャープなスタイリングは今なお名作との評価が高い。このたび、1/72のバトロイド形態ではまだ発売されていなかったミリア機が満を持してリリースされたのだが、なんと成型色の変更にとどまらず、20年ぶり(!)のアップデートとなる新規部品…腰のひねりを可能にする胴体パーツとTVアニメ準拠の丸指パーツなどが追加されているのだ。今回はマクロス好きモデラー・にっけが作例を製作。腰の回転をより効果的にするための工作を施し、アクション性能を向上させている。

バルキリー “ミリア” 塗装前の状態
▲塗装前の状態。製品版パーツが一部間に合っていないので成型色が異なる。キットの精悍なディテールとプロポーションには手を入れず、ヒジ関節の市販パーツへの置き換えなど、可動性能を底上げするための関節改造をメインに工作している
バルキリー “ミリア” 頭部天面
▲首の付け根にも新規パーツが使われており、頭部の位置がほんの少し後方に移動するようバランス調整が行われている
正面画像
▲ハセガワの1/72 VF-1Jプラキットの歴史を紐解くと、ファイター形態のミリア機は2002年にマックス機とセットで、ガウォーク形態は2015年にマックス機との選択式で販売された。意外にもバトロイド形態のミリア機は今回が初リリースとなる
背面画像
従来の銅パーツ ランナー
新規胴パーツ ランナー

▲外観は従来のままに、胴体の機首ブロックが新規パーツになったことで腰にロール機構が加わった

腰を回転させた上半身
▲作例はより効果的に腰を回転させるために、背面の主翼ブロックを後方に逃がす機構を追加している
腕部
▲TVアニメ版特有の丸指パーツも追加されている。作例では甲側にパテを盛って若干ボリュームアップ
太モモのシャッターパーツ
▲写真左が加工後、右が加工前。開脚した際に胴体と干渉する太モモのシャッターパーツを一部切り詰めて側面と頂点の形状を変更し、コンパクトにすることで股関節の可動範囲を拡大した
自作したクランクアーム
▲腰を回転させた時に主翼が太モモと干渉するので、流用パーツで自作したクランクアームを主翼の付け根に埋め込んだ。腰を回す際は写真の位置まで主翼を胴体から離すことで可動クリアランスを確保する
ポージング画像1
▲ヒジ関節を新造したことでガンポッドを構えるポーズの自由度が向上。ちなみに前出の画像で写っている左握りこぶしパーツは、キットに付属する平手パーツの指を一旦切り落とし、握った形に再接着して整形したものだ
ポージング画像2
▲スーパーパーツを外せばノーマルのVF-1Jに。腰回転のアップデート効果は絶大。ぜひ今後再販される他カラーのバトロイドキットにも踏襲してほしいところ
ヒジ関節パーツ
▲ヒジ関節はコトブキヤのメカサプライ5の付属パーツを埋め込んで2重関節化。ヒジカバーはプラ板の貼り合わせで自作。肩もボールジョイントに変更
手足のスーパーパーツ
▲手足のスーパーパーツはネオジム磁石接続に変更
背面のブースターポッド
▲背面のブースターポッドは3mm軸で接続できるようにポリキャップと軸棒を組み込んだ
股関節の付け根
▲股関節の付け根をポリパテでボリュームアップ

■エースのミリア!
 どーもにっけです! 今回はハセガワのVF-1Jスーパーバトロイド ミリア機を製作しました。同社のスーパーバトロイドは何機か作ったことがあるのですが、今回のキットから腰の回転と頭部位置の変更、丸指のハンドが付属とちょっとしたバージョンアップがされております。そのまま組み立てると腰が背中の主翼と干渉するので、腰回転を生かす工作を中心に製作しました。

■製作
 関節がそのままでは少々緩いので、各部ポリキャップをコトブキヤのメカサプライ11に付属する硬質のものに変更。ヒジ関節はガンポッドを構えやすくするために、コトブキヤのメカサプライ5の付属パーツを使い2重関節化、肩関節はボールジョイントに変更しました。
 腰部はノーズコーンを挟み込み式から、分解ができるように軸の差し込み式に改造。股間軸は左右を少し短くして、太モモのエアインテークが機首に近づくようにしています。さらに、エアインテークの形状自体も開脚時に胴や主翼と干渉しないようにひと回り小型化。こうすることで股間軸を短くしても脚を広げることができます。
 バックパック〜主翼部分は、腰の可動と干渉しないように後ろ側にスイングする自作アームを埋め込みました。これにより干渉を気にせずに腰の回転が可能となります。

■塗装
レッド=スーパーイタリアンレッド+Ex-ホワイト
ホワイト=Ex-ホワイト+Ex-フラットブラック数滴
グレー=エアスペリオリティブルー+ニュートラルグレー
バーニア=Mr.メタルカラー ダークアイアン  
ガンポッド=グレーバイオレット
関節部=ニュートラルグレー+Ex-フラットブラック

■最後に
 バトロイド形態の発売で、ついにハセガワ製VF-1Jミリア機の3形態がコンプリートとなりました。でも、あとひとつありますよね…クァドラン・ロー!! 『愛・おぼ』ではマックスとともに搭乗していたので、いずれ夫妻カラーを発売していただけたら嬉しいです!

VF-1J スーパー バトロイド バルキリー “ミリア”

●発売元/ハセガワ●4290円、発売中●1/72、約20.5cm●プラキット

この記事が気に入ったらシェアしてください!

©1982 BIGWEST

にっけ

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2023年9月号

ご購入はこちら

HJメカニクス14

ご購入はこちら

ホビージャパン ヴィンテージ Vol.7

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー