ホビージャパンで紹介されているテクニックって模型経験が浅い人でもできるの? そう思ったことありませんか? 私はあります!(笑)そういうわけで、実際にHJ Webで紹介されているテクニックを模型製作初心者のぴよ乃が実践っ! プロモデラーやメーカー推奨のテクニックにチャレンジしちゃいましょう!
アクリルガッシュで“プラ”の塗装ができるの!?
美術の時間で使ったことがある道具はなに? と聞かれたら、真っ先に「絵の具」と答える人は多いのではないでしょうか。そんな誰しも馴染み深いであろう絵の具を使って、猫型プラキット「chitocerium XXII-tanio alb」の塗装をしていきましょう!
chitocerium XXII-tanio alb
●発売元/グッドスマイルカンパニー●発売中(11月再販予定)●990円●約30mm(台座除く)
■ 参考にした記事はこちら
塗装を始める前に用意するものは?
■ 塗料の色の乗りをよくするための下準備♪
参考にした記事ではサーフェイサーを使用していますが、つや消しのトップコートでも塗料の色の乗りがよくなるとのこと。必須の工程ではないのですが、おすすめの作業なのでサクッとご紹介します。
猫ちゃんを塗っていこう!
▲ 仕上げに肉球と頬にピンクを入れてあげて、かわいさをさらにアップさせていきます
うちのコの分身ができあがり!
すぐに道具の準備ができ、塗装作業もサクサクと進められるアクリルガッシュ。 水性なのでにおいも気にならず後片付けも簡単にできたので、初めて塗装にチャレンジする人にはうってつけだと感じました! また、今回は写真を参考にうちのコ(タルトくん)を再現しましたが、実在しない異世界風オリジナルの猫ちゃんを作ってみるのもいいですね。
他のテクニックにもチャレンジ
猫型プラキット「chitocerium XXII-tanio alb / chitocerium XXII-tanio atr」を使用して、他のテクニックにもチャレンジした記事を随時公開中です。そちらもぜひみてくださいね!
© GSC, huke, Masaki Apsy/chitocerium