HOME記事キャラクターモデルシタデルカラー「コントラスト」 新色が登場!【前編】塗装見本公開&HJウォーハンマーチームがコントラストの“染め塗り”を体験!【ウォーハンマー】

シタデルカラー「コントラスト」 新色が登場!【前編】塗装見本公開&HJウォーハンマーチームがコントラストの“染め塗り”を体験!【ウォーハンマー】

2022.07.04

AMAZING WARHAMMER  月刊ホビージャパン2022年8月号(6月24日発売)

シタデルカラー「コントラスト」 新色が登場!【前編】塗装見本公開&HJウォーハンマーチームがコントラストの“染め塗り”を体験!【ウォーハンマー】

染めるだけで楽しい塗装ができる「シタデルカラーコントラスト」で思いっきり遊ぼうぜ!!!

むっちょさんがホワイトボードを使ってシタデルコントラストについて解説している様子の画像

シタデルカラーコントラストに新色27色追加!!!

英国のミニチュアホビーメーカー「ゲームズワークショップ」が展開する「ウォーハンマー」の魅力をお届けする本コーナー。今回は、シタデルカラーコントラストに新色が大量投入されるということで、その新色だけを使って、たくさんのミニチュアを塗ってみました!! 本誌連載「水性塗料ペインティングLAB.」でも活躍するむっちょさんに、コントラストの特徴を教えてもらいながら楽しみましたよ!! コントラストは魔法のように模型が染まっていくので、ぜひこの記事を読んであなたも塗装を楽しんでください!!!

キャラクター解説/傭兵ペンギン 撮影/三環しおん


コントラストのポイントを教えて! むっちょさん!

1 染め塗り塗料です! 白やライトグレイの上から塗ることで、模型のディテールに沿って染まっていきます。
2 希釈なしで塗れます! 容器から直接塗料を筆でとって塗れます。薄めるときは専用のコントラスト・メディウムがオススメ。
3 はみ出したら白を塗ってから染め直そう! 染めているときに他の色で染める箇所まで染めてしまったら、一度白やライトグレイを塗ってから染めるようにしましょう。

早速コントラストに挑戦だ!!

下地に使用するマテリアルをならべら画像
▲ コントラストを塗る前に下地の準備。オススメはシタデルスプレーのホワイトスカー(新色)、レイスボーン、グレイ・シーアの3色。白からライトグレイ系の下地の上にコントラストを塗ることで、パーツが染まり、自然な陰影が生まれます
組み立てたウォーハンマーのミニチュア6体の画像
▲ まずはミニチュアを組み立てます。この後にコントラストの下地となるスプレーを吹きます
ダンボールの上にミニチュア6体をのせてホワイトスカーのスプレーを吹いている様子の画像
▲ ダンボールなどにテープを貼ってミニチュアを固定したのちに、スプレーを吹きます。スプレーを吹く際は換気をしっかりしましょう
顔料が容器の下に溜まってしまった画像
▲ コントラストの中には、このように容器の下のほうに顔料が溜まってしているものがあります。しっかり容器を振って混ぜます
キレイに混ぜられた塗料の画像
▲ 底面を手のひらでポンポンと叩いたりしながら、容器を振るとキレイに混ざります。このように顔料が溶けて、塗料本来の色になりました
ミニチュアを乾かしている様子の画像
▲ ホワイトスカーの缶スプレーを吹いたミニチュアたち。塗料が完全に乾いたら、コントラストを塗っていきます
容器のフタに溜まっている塗料を筆でとっている画像
▲ 蓋を開けると出てくるベロ上の部分に塗料が溜まっています。こちらから塗料を取って使用します
ペーパーパレットに塗料を移している画像
▲ 一度ペーパーパレットに移すと、筆の塗料をコントロールしやすいです
奥まった部分から染めている画像
▲ コントラストは一気に全体を染めるのではなく、各ブロックごとに染めていくようにします(太もも、足首など部位ごとに染めていくイメージです)。その時に筆が入りにくい奥まった部分を優先して染めていきましょう
塗料が溜まってしまった部分を筆先で吸い取っている画像
▲ ブーツとの隙間やディテールの際に塗料が溜まっています。このような部分は筆先で塗料を吸い取るようにすると、乾燥後にキレイに仕上がります
青がキレイに染められたミニチュアの画像
▲ 青がキレイに染まりました! コントラストはこのようにディテールに沿って塗料が溜まり、自然な陰影が生まれます。はみ出した部分は白やライトグレイを塗れば、違う色でキレイに染めることができます

こちらがコントラストの新色27色です!!!

 コントラストの新色の塗装見本をご紹介。コントラストは容器の中のままだと、どのような色をしているのか分かりにくいです。ここではホワイトスカーのスプレーをした上からコントラストで染めたサンプルをご用意しました。ぜひ購入の参考にしてください。

新色10色の塗装見本の画像 その1
新色10色の塗装見本画像 その2
新色7色の塗装見本画像

シェイドカラーも7色追加!!

シェイドの新色7色の画像
▲ シタデルカラーのスミ入れ塗料であるシェイドにも7色新色が登場です。グレーやブルー、緑系などこんなシェイドがあればな~と思っていた色が登場しました。こちらも近日発売予定なので、お楽しみに!!

●発売元/ゲームズワークショップ●各1050円、今夏予定

HJウォーハンマーチームがコントラストに挑戦!!

 むっちょさんのレクチャーを受けたので、早速HJウォーハンマーチームもコントラストで染めていきます。塗装が苦手な人でも雰囲気ある塗りができて、自分の塗ったミニチュアでゲームをしたり机の上に飾ったりして、よりウォーハンマーのミニチュアを楽しむことができるコントラストの楽しさをご覧ください!

チーム一のわんぱくボーイ・ワンは黄色で染める!!

ワンさんが手掛けたストームキャスト・エターナルの画像
▲ 現ウォーハンマー担当のワンは、勢いMAXでストームキャスト・エターナルを染め上げました。短時間でメインカラーのみを染めてみるだけでも、存在感は抜群! サクッと塗ってゲームを楽しみたい時などはコントラストがとっても便利なのを実証してくれた例に仕上がりました

ストームキャスト・エターナル/人間族の神シグマーが混沌の神々と戦うため、作り出した英雄軍団。彼らは一度、死した人間族の勇猛な定命者であり、その死後に「再鍛」と呼ばれる儀式を経て、シグマーによって超人的な肉体を与えられて復活を果たした不死の戦士である。彼らの魔法の金属で作り上げられた武具の色は、彼らが所属するストームホストと呼ばれる軍団単位で異なり、金属色だけに限らない。著名なストームホストはいくつか存在するが、オリジナルのストームホストを作り出し自由に塗っても良いだろう。

ホワイトスカーで下地で施したミニチュアとインペリアルフィストの画像
▲ ホワイトスカーのスプレーを吹いた後に、インペリアルフィストで染めます。ストームキャストのゴールドの雰囲気を取り入れています
製作過程の画像
▲ はみ出しも気にしない!!! 黄色い軍勢を作るべく勢いで染めました!!
ラットリング・グライムで染めた武器の画像
▲ 武器は金属的雰囲気をイメージして、ラットリング・グライムで染めました。さっと塗っただけで重たい金属感が出てカッコいいです
筆の柄までコントラストで染まってしまっている画像
▲ コントラストは筆の奥に残ってしまうと固まって、筆をいためる原因になります。ワンのようにコントラストドブ漬けはやめようね!!

流浪の初代ウォーハンマー担当・フミテシ!! スぺマリを染める

フミテシさんが手掛けたスペースマリーンの画像
▲ スペースマリーンを淡いブルーに染まるブライアクイーン・チルをセレクト。単色ではなく、各レリーフを複数のコントラストを使用して染めて、ミニチュアにアクセントを与えています。何度もはみ出したので、白でリタッチしては染めるを繰り返しています

スペースマリーン/人類の帝国のあらゆる敵を撃滅するために銀河中で戦いを繰り広げている超人兵士。壮絶な遺伝子・肉体改造を施され彼らはもはや人間とは程遠い、生ける兵器と化している。その多くが1万年前に記された戦いの聖典(コデックス)に則り、無数の戦団(チャプター)と呼ばれる単位に分かれて活動しており、それぞれ独自の伝統を持つ。塗装の際には、すでに存在する著名な戦団を再現してもいいし、自由な発想でオリジナル戦団を作っても楽しめるだろう。

ヘックスレイス・フレイムで目を塗装している画像
▲ 目はヘックスレイス・フレイムをさっと流しただけで、発光している雰囲気になりました
バッドムーン・イエローでレリーフを染めている画像
▲ 各レリーフはバッドムーン・イエローで染めてアクセントにしています
完成したスペースマリーンのバストアップの画像
▲ スペースマリーンの曲面デザインに自然とコントラストが流れていくので、上面は淡く、下面は濃い色味になります
完成したスペースマリーンの背面全体の画像
▲ 赤はバァル・レッドで!! かなりビビッドな赤に染まります。コントラストの赤系は染まる力が強く感じました

美大上がりの新卒入社! オオマツのマジ染め!!

オオマツさんが手掛けたクルールボゥイの画像
▲ HJの未来を背負って立つ期待の新人・オオマツ!! クルールボゥイの肌や衣服をとても丁寧に染め上げました! ウォーハンマー塗装が初めてとは思えない素晴らしい完成度です

クルールボゥイ/原始的な破壊神ゴルカモルカを信奉する緑色の肌の野蛮な種族オールクの、湿地や沼地に住む軍勢。彼らは双頭の神ゴルカモルカの一相である謀略の神ゴルクを信奉しており、他のオールクと比べ、極めてずる賢く残忍であることが知られており、卑怯な戦い方を好む。そうした理由で奇襲をするため、地味な色をした装備を持つものも少なくないが、相手を威圧するために鮮やかな色を身にまとうという氏族も存在している。

ブラックレギオンで衣装を筆で塗っている画像
▲ 衣服はブラックレギオンで染めて、黒っぽいレザー感を出しています
クルールボゥイの全体画像 その1
▲ 肌はガットリッパ・フレッシュで、クルールボゥイらしい緑を再現!
クルールボゥイの全体画像 その2
▲ シールドや兜などはマグマドロス・フレイムの上から、水で薄めたルクシオン・パープルで重ね染め、陰影を付けました

こちらも美大上がりのHJ営業部の模型怪人・ナガオのマゼンタ染め!!

ナガオさんが手掛けたネクロンの画像
▲ 趣味でも仕事でも模型をバリバリ作っている営業部の模型怪人。スチームパンク的なネクロンを、鮮やかなマゼンタで染め上げるセンスに脱帽! 武器の発光表現とかオシャレすぎますね

ネクロン/かつて銀河を支配し、その肉体を生体金属製へと置き換えることで永遠の命を手に入れた不死の軍団。数千年前の戦争で大敗を喫した結果、その多くが強大な兵器とともに休眠状態となっていたが、徐々に目を覚まし始め、古の偉大な王朝の復興を目論んでいる。そのネクロンの王朝はかつて無数に存在しており、多数の様式が存在する。生体金属の肉体は金属色であることが多いが、一部や全体を敵の血で覆ったりするものたちもいれば、セラミックのような色をした肉体を持つものたちもいる。また休眠した惑星の環境が悪かったなどの理由で肉体が錆びてしまった者たちもいる。

完成したネクロンの全体画像
▲ メインカラーにビビッドなドゥームファイア・マゼンタをセレクトしていますが、フレームに鉄感が出るラットリング・グライムを使用することで生体金属であるネクロンのイメージを壊していません
ネクロンの武器にストライキング・スコーピオン・グリーンを筆で塗っている画像
▲ 武器にはストライキング・スコーピオン・グリーンを塗り、各部が発光した雰囲気を追加しています

ウォーハンマーストアではペイントやゲームのレクチャーも行っているぞ!
ゲームワークショップ日本公式ツイッターをチェックせよ!

ウォーハンマー最新ニュースはWARHAMMER COMMUNITY」にて!

この記事が気に入ったらシェアしてください!

傭兵ペンギン

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2022年8月号

ご購入はこちら

ホビージャパンエクストラ vol.14

ご購入はこちら

ホビージャパン エクストラ vol.9

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー