タミヤの傑作キット1/48スケール「F-14Aトムキャット」の攻略法をご紹介
2022.06.20
F14-A “VF-84ジョリーロジャース” 大攻略!! 月刊ホビージャパン2017年2月号
▲ デカールを貼る。軟化剤でデカールを柔らかくし、綿棒を使い余分な水分を吸いつつ凸凹になじませる
▲ 各種灯火部は慎重に筆塗りをしていく
▲ この部分はデカールを使う。センターを合わせて貼り、軟化剤でなじませて綿棒で軽く拭き取る
▲ 機首のデカールはパネルに合わせることで位置を決めやすい。軟化剤を塗って綿棒でコロコロしたりして水分を拭き取る
▲ ひと晩おいて水分を抜いた後、さらにデカールの食いつきをよくするためクリアーでコートしておく
▲ 機体全体にスミ入れをする。タミヤスミ入れ塗料を使ってパネルラインに流し込む
▲ エナメル塗料の乾燥後にキムワイプに溶剤を少しつけて拭き取っていく
▲ 全体にスミ入れしたら全パーツを半ツヤでコーティング。その後、完成したパーツを接着していく
▲ フィギュアも接着してキャノピーを少量のセメントSで軽く接着。内部を見せたい人は接着しなくてもよいかも
タミヤ 1/48スケール プラスチックキット
グラマン F-14A トムキャット
TAMIYA 1/48 scale plastic kit GRUMMAN F-14A TOMCAT modeled by Akiharu FUKUSHI
タミヤ 1:48スケール プラスチックキット
グラマン F-14A トムキャット
製作・文/福士明春
現在タミヤの公式ホームページでは、スカイアクションムービー最新作『トップガン マーヴェリック』公開に合せて特設ページが公開されています。ぜひそちらもご覧ください。特設ページはこちらから!
月刊ホビージャパン本誌で特集し、大好評だったタミヤ1/48F-14Aトムキャットの製作過程を丁寧に紹介した製作ガイド。
本書では福士明春氏の製作How toを本誌掲載時より詳細に紹介することで、タミヤキット製作のはじまりから塗装、デカール貼り、仕上げまでをフォロー。
ディテールアップ工作や改造記事として高橋祐二氏の作例と野村剛士氏の作例も掲載。 さらに、F-14トムキャットの別売りデカールなど、工作に役立つ材料なども紹介。退役海軍大佐の手記とメールインタビュー記事も全編掲載。
ご購入はこちら
オススメの書籍
タミヤ1/48トムキャット製作ガイド F-14Aトムキャットを楽しむ本
ご購入はこちら
飛行機模型製作の教科書 タミヤ1/48 傑作機シリーズの世界 「レシプロ機編」
ご購入はこちら