明日から使える?!プロモデラーに学ぶスジ彫りテクニック[後編]
2022.04.19
模型表現の幅を広げる「ディテールアップ」の世界 月刊ホビージャパン2022年5月号(3月25日発売)
「ディテールアップ」コーナーの実演はコボパンダが担当。精密なスジ彫り工作を得意としており、さまざまなツールを駆使して解像度を高めるとともに、立体物として説得力を持たせるディテールアップを行います。本記事では、スジ彫りカーバイトとBMCタガネを使用してさまざまなスジ彫り方法を解説します。
[前編]の記事はこちら
❶段差やパネルラインを彫り直す
❷ダクトモールドを彫り直し
❸フラットな面にディテールを追加する
❹ガイドテープを活用する
❺スピンモールドで丸凹モールドを彫る
❻ディテールの終点を作る
❼凹ディテールはスジ彫りカーバイトで
❽段落ち面を作る
❾オリジナルディテール完成!
これまでの作例を見てみよう
実際にディテールアップを行った作例がどのようなものなのか、過去に掲載された作例を参考に見てみましょう。まず1体目は、ホビージャパンMOOK「ガンダムフォワードVol.3」に掲載された「HG ガンダム・端白星」です。本作例では、“意味のあるディテールアップ”と“多重装甲感”をテーマにさまざまなディテールを追加しています。
素組み
作例
素組み
作例
▲重工な鎧騎士のようなフォルムを持つ機体なので、各部装甲が多重装甲に見えるようにスジ彫りを追加しています。胸部装甲は上面と側面の組み合わせで構成されているように、肩装甲やヒザ装甲はエッジのすぐ側にスジ彫りディテールを追加することで、多重装甲のように見せつつエッジも強調しています
BANDAI SPIRITS 1/144スケール プラスチックキット “ハイグレード”
ガンダム・端白星
製作/コボパンダ
続いては月刊ホビージャパン2021年6月号掲載の「MGガンダムMk-V」です。MGキットの中でも大型アイテムの部類に入りますが、キットはやや面があっさりしている印象です。作例ではパネルラインやメカディテールを追加することで、巨大兵器感を高めるように作り込んでいます。
素組み
作例
素組み
作例
▲頭部はトサカ上部側面や後頭部左右など一体成型されている丸モールドを彫り込み、胸部はパネルラインとメカディテールを追加。腰部は白いラインの周囲に段落ちモールド、元のディテールの流れを意識したパネルラインを追加しています
BANDAI SPIRITS 1/100スケール プラスチックキット “マスターグレード”
ORX-013 ガンダムMk-V
製作/コボパンダ
ⓒ創通・サンライズ ⓒ創通・サンライズ・MBS