プロ作例の裏側! プロモデラーが『EGストライクガンダム』製作に使用した工具を全部紹介!!
2022.04.03
作例で使った工具「全部」 月刊ホビージャパン2022年5月号(3月25日発売)
さて、一体プロモデラーの作例にはどれくらい工具が使われているのでしょうか…モデラーさんにその「全部」を見せていただきました。今回はJUNIIIによるEGストライクガンダム(EGストライクガンダム ライトパッケージVer.を隙なくきっちり仕上げる! 月刊ホビージャパン2022年2月号掲載)から。多岐にわたる工具を使っていることが窺えますが、説明を見ればやはりひとつひとつ使う理由あってのことだということがわかりますね。なお、この作例はかなりキッチリと作り込んだ作例なので、使用した工具数は多いほうです。なのでもちろんこれくらいの工具は全部揃えるべし! ということではありません! 参考としてご活用ください。
(解説/JUNIII)
薄刃ニッパー(ゲートカット用)(タミヤ)
▲EGはタッチゲート式ですが、ニッパーを使っています。頭部アンテナの安全用フラッグを切り取るのにも使用。パーツをえぐってしまわないよう、フラッグを少し残して残りはヤスリで整形しています
モデラーズナイフ(タミヤ)
ピンセット
フィニッシングペーパー
P320番、P600番、P800番、
P1000番(タミヤ)
金属精密加工用ヤスリ 平、半丸、角
(バローべ)#0、#2、#4、#6
スポンジ研磨剤 極々細目
(#800~#1000相当)
1枚入り(3M)
BMCタガネ(スジボリ堂)
HGマイクロチゼル
(ウェーブ)
NTカッター DS-800P
(エヌティー)
タミヤセメント
(流し込みタイプ)速乾(タミヤ)
HGマルチハンドル ミニ
(ウェーブ)
ドリルビット 5本組 A、B 8本組 C、D(ゴッドハンド)
▲プラ板で自作した肩アーマー内側のパーツに穴を開口してディテールアップに使用。0.1mmの間隔で調整ができるのでプラ丸棒や真鍮線を通すときにわざと径を大きくして接着剤を流し込みやすくしたり、逆に小さくして可動部を渋めにしたりしています
ルーター用ビット 釣鐘状のリーマー
▲直径6mmのルーター用のビット。首やハンドパーツの接続部などの目隠しパーツの開口に使っています。プラ板の厚みや形状によってはドリルで開口するとプラ板が破損するので、少しずつ削って開口するリーマーを選択しました
HGマイクロリベットパンチ(23本セット)(ウェーブ)
▲押し付けるだけで簡単にリベット状の丸モールドができるので、エポパテで埋めた面にディテールを追加する際に使用しています。ストライクガンダムの製作ではスカート裏側の面などで使用
プラバン各種 0.3mm厚、
0.5mm厚、1mm厚(タミヤ)
モデリング ソー セット(模型用ノコギリ)(ハセガワ)
▲主にパーツの切断に使用。ストライクガンダムの製作では左右でつながっている腰フロントスカートの中央部をエッチングソーを使って分割させ左右独立可動ができるように加工しています
Mr.造形用エポキシパテ エポパPRO-H(高密度タイプ)
(GSIクレオス)
▲ヒザ関節、アンクルアーマー内側、靴の裏側などの肉抜きの開口部を埋めるのに使用。主に見えたり触れることが多そうな箇所の造形に使用しています。エポパテは硬化後の収縮が少なくパテ自体の臭気も気にならないので使用頻度が高いマテリアルです
HGステンレスT定規(ウェーブ)
ウェーブ・エポキシパテ[軽量グレータイプ](ウェーブ)
▲上腕肩パーツや足首フレームの肉抜きを埋めるのに使用。高密度タイプとは逆で、あまり手で触れない箇所やパーツ自体の重さを軽く済ませたい時に使用することが多いマテリアルです
Mr.瞬間接着パテ(SSP)(GSIクレオス)
彫刻刀(平丸刃6mm幅)
職人堅気 こじあけツール コジラ
(シモムラアレック)
精密ノギス(タミヤ)
ホビーグラス 1.6倍 デミブラウン
(ホビージャパン)
BANDAI SPIRITS 1/144スケール プラスチックキット “エントリーグレード”
ストライクガンダム(ライトパッケージVer.)
製作/JUNIII
ⓒ創通・サンライズ
オススメの書籍
週末でつくる ガンプラ凄技テクニック ~ガンプラ簡単フィニッシュのススメ~ ミキシング編
ご購入はこちら