HOME記事ガールズプラモ新カラーの「ドラセナ&ネビュラ」を和風アレンジ! キット内のみでの組み替えや白蒼の雰囲気を残したカラーアレンジで聖竜のようなイメージに!!【ブロッカーズ甲子園】

新カラーの「ドラセナ&ネビュラ」を和風アレンジ! キット内のみでの組み替えや白蒼の雰囲気を残したカラーアレンジで聖竜のようなイメージに!!【ブロッカーズ甲子園】

2025.08.30

ドラセナ・セフィアナ&ネビュラ・ノヴァ【ボークス】●えめす@ifrit 月刊ホビージャパン2025年10月号(8月25日発売)

えめす@ifrit製作「ドラセナ・セフィアナ&ネビュラ・ノヴァ」特撮

Sacred Dragon 〜聖竜降臨〜

ブロッカーズ甲子園応援作例第3弾!!

 ブロッカーズを使用したオフィシャルコンテスト「ブロフェス! 激闘!! ブロッカーズ甲子園30」が2025年8月30日よりエントリー開始!! 応援作例第3弾となる今回は装いも新たに生まれ変わった「ドラセナ・セフィアナ&ネビュラ・ノヴァ」を使用してえめす@ifritがカスタマイズ作例を製作。白蒼の雰囲気はそのままに、組み替えとカラーアレンジで天より降臨した聖なる竜をイメージして完成させている。

ブロフェス! 激闘!! ブロッカーズ甲子園30ロゴ

テーマは「デュエルワールド」!!

 第30回となるブロッカーズ甲子園のテーマは「デュエルワールド」。第30回を記念して、原点回帰の意味も込めてブロッカーズの原点たる「デュエル」がテーマになっている。部門はA部門(組み替え)、B部門(カスタム)、C部門(塗装改造フォト)、D部門(カジュアル)の4つ。騎士、魔法、精霊などなど、思い思いの「デュエル」を表現しよう。

ブロフェス! 激闘!! ブロッカーズ甲子園30

●エントリー期間/8月30日〜9月28日(D部門のみ10月26日まで)●予選投票/10月10日〜10月19日●決勝戦前応援投票/10月25日〜11月2日●決勝戦/11月9日(「ホビーラウンド33」内)

えめす@ifrit製作「ドラセナ・セフィアナ&ネビュラ・ノヴァ」ドラセナとネヴュラ合体形態
▲ドラセナとネビュラが合体した状態。合体に使用するパーツを少なくすることでシンプルなシルエットになるようにアレンジしている。頭飾りを前後逆にすることでドラセナの顔を見えやすくしているのと、腰巻に使用したアーマーの花模様がポイント
えめす@ifrit製作「ドラセナ・セフィアナ&ネビュラ・ノヴァ」フェイスパーツ
▲フェイスパーツはタンポ印刷ありのものとなしのものが付属するので、なしのものは水転写デカールを一部加工して額の青いラインがないものも用意。作例は成型色のままツヤ消しを吹いて、タミヤ ウェザリングマスター《Gセット》フィギュア用Iのサーモンで頬の赤みを表現している

FIOREロゴで華やかに

えめす@ifrit製作「ドラセナ・セフィアナ&ネビュラ・ノヴァ」製作途中腰巻花のマスキング塗装
えめす@ifrit製作「ドラセナ・セフィアナ&ネビュラ・ノヴァ」製作途中腰巻花のマスキング塗装2
えめす@ifrit製作「ドラセナ・セフィアナ&ネビュラ・ノヴァ」腰巻
▲腰巻に使用したパーツにはFIOREのロゴに描かれている花をマスキング塗装で追加。グラデーション塗装と合わせて和柄模様にしている。紺色で下地塗装を行い、花びらの形に切り出したマスキングテープを貼ってから青でグラデーション塗装を行っている。プラ板とプラ棒を組み合わせた治具を用意することで、花びらの大きさを統一した
えめす@ifrit製作「ドラセナ・セフィアナ&ネビュラ・ノヴァ」ネヴュラ単体
▲ネビュラは頭部周りの構成を変えて“エイリアン”感を弱めるとともに、フレームは骨を意識したカラーにすることで生物的な印象を強めている

骨塗装で生物感をプラス

えめす@ifrit製作「ドラセナ・セフィアナ&ネビュラ・ノヴァ」製作途中ネヴュラの骨塗装中
えめす@ifrit製作「ドラセナ・セフィアナ&ネビュラ・ノヴァ」製作途中ネヴュラの骨塗装後

▲ネビュラの骨は下地に彩度の低い黄色を塗装してツヤ消しにすることで朽ちた雰囲気を出している。その上からMr.ウェザリングカラーのグレイッシュブラウンを全体的に筆塗りし、エナメル溶剤を含ませた綿棒で余分を拭き取った。あえてムラを残して拭き取ることで不気味な雰囲気を表現している

えめす@ifrit製作「ドラセナ・セフィアナ&ネビュラ・ノヴァ」製作途中脚ヤスリがけ
えめす@ifrit製作「ドラセナ・セフィアナ&ネビュラ・ノヴァ」製作途中脚

▲太ももは左右貼り合わせ構造で中央に合わせ目が出るので、接着して処理。後ろ側の凹みはスポンジヤスリを小さく切ったものをピンセットでつまんで削っている

えめす@ifrit製作「ドラセナ・セフィアナ&ネビュラ・ノヴァ」製作途中翼
▲翼やドラセナの肩アーマーなど、使用しない4mm軸は切り落とすことでシルエットをスッキリさせた
えめす@ifrit製作「ドラセナ・セフィアナ&ネビュラ・ノヴァ」横
▲今回は別売りのカスタマイズパーツなどを組み合わせるのではなく、キットの範囲内で組み替えやカラーアレンジを行うことをテーマとしている。キット本来のイメージを損なうことなく雰囲気を変える見本としてぜひ参考にしていただきたい
えめす@ifrit製作「ドラセナ・セフィアナ&ネビュラ・ノヴァ」ドラセナ単体
えめす@ifrit製作「ドラセナ・セフィアナ&ネビュラ・ノヴァ」ドラセナ単体背中側

▲ドラセナは胴体周りやブーツの塗装をアレンジ。腕や脚の骨状の飾りはネビュラと同様に生物感を意識した塗装にした

えめす@ifrit製作「ドラセナ・セフィアナ&ネビュラ・ノヴァ」ポージング例

■ドラセナ&ネビュラの新カラーを和風アレンジ!
 ブロッカーズFIOREよりドラセナ・セフィアナ&ネビュラ・ノヴァの作例を担当しました! 以前の黒いカラーから打って変わって白と青を基調とした鮮やかなカラーになったので、鮮やかなイメージは残したままアレンジして和風に仕上げてみました。
■改修点
 キット内のパーツだけで組み替えて見た目の雰囲気を変えています。腕や脚等の目立つ合わせ目は接着処理。曲面はスポンジヤスリを使用します。ドラセナのヒザと靴裏に肉抜き穴があったので瞬間接着剤と硬化スプレーを併用して穴を埋めています。合体時の頭飾りは前後逆に取り付けて印象を変更。内側が髪の毛に少し干渉してしまいそうだったのでリューターで削って調整。後ろ髪の可動部は髪の毛のモールドに合わせて削り込むことで自然な流れに見えるようにしています。各部アーマーは使用しない4mm軸を切り落とし、ドラセナのブーツやネビュラの足の爪は色分けのために段差を彫り込みました。
■塗装
 塗装には元の白と青をそのまま使用したかったので、イメージを崩さないようにしながら黄色やゴールドを付け足して、さらに青を鮮やかに際立たせてみました。和風の柔らかな雰囲気を出すために各所をグラデーションで塗装し、FIOREのロゴに描かれている花模様をマスキングで塗り分け。合体状態の大きな腕は肉抜き穴を埋めずに利用。巫女装束の袖をイメージして内側を青の水性塗料で筆塗りしています。
 一方でドラセナとネビュラのダークで有機的なパーツを組み込むために、骨のように塗装して強そうなイメージも持たせています。骨塗装は白すぎると衣装の白と被ってしまいそうだったので、黄色を強めにして経年劣化したような不気味な印象で塗り分けてみました。
■使用塗料
白=ラスキウスアウラ 白雪色
青=コバルトブルー
黒=ぶどう色1号
骨=イエローFS33531
鉄=ガンメタル
金=スーパーリッチゴールド
紺=青15号
髪下地=浅葱色
髪基本=メカトロウィーゴカラー みずいろ
髪ハイライト=AT-07ペールグリーン

えめす@ifrit製作「ドラセナ・セフィアナ&ネビュラ・ノヴァ」

ボークス ノンスケール プラスチックキット“ブロッカーズFIORE”

ドラセナ・セフィアナ&ネビュラ・ノヴァ

製作・文/えめす@ifrit

ブロッカーズFIORE ドラセナ・セフィアナ&ネビュラ・ノヴァ
●発売元/ボークス●7150円、発売中●約16cm●プラキット

ボークスオンラインストアバナー
▲ ボークス ホビー天国 オンラインストアはこちら!

\この記事が気に入った方はこちらもチェック!!/

創作造形©造形村/ボークス

この記事が気に入ったらシェアしてください!

えめす@ifrit(エメスイフリート)

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年10月号

ご購入はこちら

ガールズプラモスタイル#07

ご購入はこちら

メガミデバイス モデリングライブラリ

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー