HOME記事スケールモデルNISSAN フェアレディ 240ZG

NISSAN フェアレディ 240ZG

2021.07.10

NISSAN フェアレディ 240ZG【タミヤ 1/24】 月刊ホビージャパン2021年8月号(6月24日発売)

世界を魅了した伝説の名車を畠中浩がキットレビュー!!

OPEN THE BOX」にて、随所に組みやすさや塗装のしやすさへの配慮がなされた、タミヤの「フェアレディ 240ZG」の優れたパーツ構成については充分理解されたと思う。続いては、月刊ホビージャパンモデラー畠中浩の製作による作例で、実車の魅力を余すことなく再現した、その美しいフォルムをじっくりお楽しみいただこう。もちろん製作時の注意点なども合わせて解説しているので、皆さんもぜひ参考にしていただきたい。

▲240ZGにとって最大の外観的特徴であるGノーズこと「エアロダイナ・ノーズ」によって、フェアレディZのロングノーズ、ショートデッキのスタイルがより強調されている

▲ボディカラーはパッケージにも描かれているマルーンを選択。タミヤスプレーにもラインナップされているので、手軽に塗装できるが、今回はスプレーから塗料を取り出して、エアブラシで塗装を行った
▲1/12スケールモデルにも引けを取らない密度感のリアビュー。一際目を惹くリアコンビネーションランプは、インレットマークとメッキパーツの併用やクリアーパーツの分割によって、塗装の難易度がかなり下げられている
▲ボディは繊細な部分もあるので、取り扱いには注意したいところ。今回の作例では、Aピラーを折らないように、サイドウインドウのところに付いているランナーを最後まで残したそうだが、畠中氏によると、最後に切り離した際、メッキの窓枠から微妙にゲート跡が見えるため、ゲート跡のタッチアップは必要とのこと
▲フェンダーミラーはステーが別パーツで非常に小さく持ちにくい形状だが、写真の状態でステーを接着すると左右の角度も合わせられて便利
▲ワイパーブレードには成型の都合上、余分な部分(〇で示した部分)があるため、可能であればここはきちんと削り取っておこう

▲精密な仕上がりの直列六気筒エンジン。丁寧に塗り分けるだけでも非常に見ごたえがあるので、ディテールアップはプラグコードの追加のみにとどめた

▲実車でよく見かけるプラグコードをまとめて固定するパーツの製作法。まずはコードと同じ太さの真鍮線を両面テープ上に必要分貼り付け、熱した黒ランナーをギュッと押し付けたものから切り出している

▲完成後はあまり見えなくなってしまう車内だが、こちらも見逃せない。特にシートのビニールレザーの質感表現は必見。腕に覚えのある方は、ドアをオープンにしてみるのも良いだろう
▲精密モデルだけに塗膜のコントロールも忘れずに行おう。例えばボンネットは最終的にボディ側の穴にステーを差し込む構造だが、この部分の塗装が厚いと差し込む際に破損させる可能性があるので事前に削り込んでおこう

 最近、各社から旧車のキットがたくさん発売されていますが、これまたすごいキットの登場です。古い車ですが最新の技術で作られた240ZG、早速作っていきましょう!

■まずはボディから

 ここ最近の高精度さには毎度驚くばかりですが、今回もハンパないです。ただ、精度が高いがゆえに塗装後に隙間がきつくなったりはまるパーツがはまらなくなる部分もあるのであらかじめ仮組みをして確認、調整をしなければいけません。また、リアゲート後部など、精度が高いとはいえ成型のやむを得ないヒケもあるので一度サーフェイサーを塗装してしっかり確認、処理を行いましょう。他に、バージョン違いを期待していいのか事前に穴を開けなければいけないところが多数あるのでピンバイスとドリルを購入する必要があります。これは持っていて損する物ではないので、例えば穴を開けにくい針などは無理に使わず専用の物を用意しましょう。ボディのパーツは最終的に全体を1000番程度の紙ヤスリやスポンジやすりを使ってきれいにならして塗装に備えておきます。

■エンジン

 単体で展示できるくらい完成度の高いエンジンが入っていますが、省略されている補器類も多いので今回は難しいことはせずプラグコードのみ追加しました。キャブ周りも細かい彫刻が入っているので塗装だけでも充分リアルに仕上がりますよ。

■ボディの塗装

 240ZGといえばボディカラーはやはりマルーンということで、購入しやすいタミヤのラッカースプレー、TS-11を使用。紙コップに吹き付けて取り出した塗料をエアブラシに移して塗装しました。この塗料は色味とは裏腹にとても透明感のある塗料なので、ボディパーツは極力組んだ状態で塗装し、一度で色を決めようとせずに乾かしながら何度も吹き付けると上手く行くでしょう。その後、ヘッドライト周りやウインカー部など、メッキパーツがはまる部分のことも考えラッカークリアーで仕上げてあります。ウレタン塗料を使う場合はパーツがはまる窪みに塗料を溜めないよう気を付けてくださいね。窓枠の黒塗装ですが、作例では溶剤でメッキ層を痛めないようメッキパーツに一度クリアーをかけ、エナメル塗料の半ツヤ黒で塗装後、エナメルシンナーを染み込ませた模型用の硬い綿棒で頂点部分のみ軽く拭き取っています。塗膜を痛めないといわれるエナメル溶剤でも擦りすぎると元から塗られているクリアーの塗膜を痛めるので保険の1層ということです。メッキの装飾パーツが結構多いので最後の仕上げは時間をかけてゆっくり作業しましょう。

■最後に

 ドア以外、フルオープンを作れと言わんばかりのパーツ分割は非常に心をくすぐられますね(笑)。ビギナーからマニアまで幅広く楽しめる良キットです。皆さんもぜひ!

タミヤ 1/24スケール プラスチックキット

NISSAN フェアレディ 240ZG

製作・文/畠中浩(ももふく模形舎)

NISSAN フェアレディ 240ZG
●発売元/タミヤ●4620円、発売中●1/24、約17.9cm●プラキット

この記事が気に入ったらシェアしてください!

畠中浩(ももふく模形舎)

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2021年8月号

ご購入はこちら

ホビージャパンエクストラ vol.16

ご購入はこちら

ノモ研特別編 極上カーモデルの作り方

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー