HOME記事キャラクターモデル「伝説巨神イデオン」プラ板を使って好みのプロポーションに改修!エナメル塗料でパネルごとに色味を変えていく! 

「伝説巨神イデオン」プラ板を使って好みのプロポーションに改修!エナメル塗料でパネルごとに色味を変えていく! 

2025.04.18

筆塗りTribe/伝説巨神イデオン【青島文化教材社 1/450】 月刊ホビージャパン2025年5月号(3月25日発売)

< [前のページ]

ウェザリング塗装

水性ウェザリングペイント登場

▲まずは水性ウェザリングペイントを使用する。色は上からウォッシュアンバー、ナチュラルラスト、ベーシックブラック。この3色を混ぜて、好みのブラウンを作る

水と食器洗い用洗剤を少量加える

▲チャーリーは水性ウェザリングペイントを薄めるのに水とごく少量の食器洗い用洗剤を使用。洗剤を入れると伸びと定着が良くなった感じがするとのこと

しっかりと混ぜる

▲しっかりと混ぜて、シャバシャバの塗料にする

全体に薄く塗り広げる

▲全体に塗り広げる。このようにウォッシングすることで、ディテールにもスミが行き渡り、各パネルの立体感が際立っていく

いったん乾かす

▲全体をウォッシングした状態。ここで半乾燥くらいまでいったん待つ

綿棒で拭き取る

▲余分な塗料を綿棒で拭き取る。きれいに落としたい部分は、水を含ませた綿棒で擦るといい

ウォッシング完了

▲全体に汚しが施されて、雰囲気アップ。メリハリが激しかった各部のパネルの色も落ち着いてとても馴染んだ仕上がりになった

リアルタッチマーカー

▲水性のマーカーであるリアルタッチマーカーで、モールド部分にしっかりとスミ入れしていく。このペンは色数も豊富で、塗装した色に合わせてスミ入れの色をチョイスできるのも嬉しい

汚しもできる

▲汚れが垂れそうな箇所に線を引いてぼかすことで、雨垂れのような表現も可能。乾燥するとツヤ消しになるので悪目立ちもしにくい

綿棒で簡単に落とせる

▲ディテールをペンでなぞったら、綿棒でさっと拭き取る。それだけで余分なはみ出しを修正できる。リアルタッチマーカーは非常に便利なアイテムなので、ぜひともお手元に1本は置いてほしい

完成!

▲この手順ですべてのパーツを塗装していく。エナメル塗料は他の塗料に比べたら乾燥はゆっくりめだが、今回さまざまなパーツを順ぐりに塗装していたら、最初に塗っていたパーツは乾いて作業ができるほどになっていた。塗装中に乾燥をじっと待つようなことはほとんどないので安心してほしい
▲バイザーにはガンダムマーカー クリアー 光沢をひと塗り。白のラインの塗膜も侵すことなく、光沢感をさらにアップさせることができる
▲波導ガンも同じ塗り方で塗装。ウェザリングも見事に決まっている

──チャーリーさんはなぜ「エナメル塗料」をメインカラーとして使用しているんですか?

チャーリー(以下チャ):私の少年時代には「パクトラタミヤ」(タミヤがアメリカのパクトラ社と提携して発売していた塗料。1984年に提携を解消し、今のエナメル塗料となる)というエナメル塗料がありました。これが今のタミヤ エナメル塗料になるのですが、このパクトラタミヤで塗ったら初めて「なんか上手く塗れたぞ!」という体験ができたのです。パクトラタミヤに出会うまでに、ラッカー塗料やアクリル塗料なども使って塗っていたのですが、全然上手くいかなくて……。やはり成功体験を得ることができたツール・塗料というのは自分の中で輝きますから、使い続けたくなるんです。こっちのほうが良い、性能が高いという評判の前に、思い出のほうが優先されることってモデラーならあると思います。

──素敵な体験だと思います。そんなエナメル塗料筆塗りの好きな部分って何でしょうか?

チャ:乾燥がゆっくりめだから、長い間好き勝手塗っていられることでしょうか。また塗面の上で塗料が混ざり合って、意図していない独特の表情を見せてくれることもあります。この瞬間がとても楽しいです。自分はプラモが好きになってから、一度も途切れることなく楽しめているのですが、それもエナメル塗料での筆塗りが楽しいからかもしれません。最近では水性ウェザリングペイントや、リアルタッチマーカーといったエナメル塗料と相性の良いウェザリング塗料もあるので、これからもますます筆塗りが楽しめると思います。

青島文化教材社 1/450スケール プラスチックキット

伝説巨神イデオン

製作・文/チャーリー

1/450 伝説巨神イデオン
●発売元/青島文化教材社●10780円、発売中●1/450、約24cm●プラキット


▼ 関連記事はこちら

Ⓒサンライズ

1 2
この記事が気に入ったらシェアしてください!

チャーリー

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年5月号

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2025年4月号

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2025年3月号

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー