【ファイブスター物語】部分塗装で映える!「IMS 1/100 サイレンF型」の成型色、鮮やかな赤色を活かした製作実践&紹介!【後編/塗装編】
2025.04.09+αの作業で完成度をさらにアップ!
ここからは+αのアイテムを使用して、さらにクオリティアップを目指します!
■缶スプレーで角飾りと実剣をメタリックに塗装!
▲頭部角飾りも同様にマスキングして塗布します。きらっとしたメタリックが入ることで一気に完成に近づいていきますね
■目の塗り分け
▲まずはエクスプレスカラーで黒く染めてから、目の色を付ける箇所にホワイトで簡単な下地色をつけておきます
▲目に使用するのはメカカラーの「蛍光マゼンタ」。そのままだと隠蔽力が弱めなので1回目はホワイトとまぜつつ、2回目でそのまま塗布して発色させます
▲パーツを組み合わせて完成。フェイスパーツの内部にしっかりと赤い目が映ってくれていますね
■仕上げに塗膜を保護
「IMS 1/100 サイレンF型」完成!
▲組み立てた際には目立たなくなりますが、塗装した装甲裏がちらっと見えると完成度も製作の満足感も上がります
▲実剣&ベイルも塗装でしっかりと映える仕上がりに
■使用塗料
ファレホ(発売元/ファレホ、販売元/ボークス)
・モデルカラー 70951 ホワイト(本体各部の白色)
・モデルカラー 70901パステルブルー(関節色)
・モデルカラー 70961 スカイブルー(ベイルの上帯)
・モデルカラー 70811 ブルーバイオレット(ベイルの下帯)
・エクスプレスカラー 72423 ブラックロータス(スミ入れ、黒色)
・メカカラー 69056 蛍光マゼンタ(目)
・タミヤスプレータミヤカラー TS-30 シルバーリーフ(発売元/タミヤ)
・プレミアムトップコート 半光沢(発売元/GSIクレオス)
シリーズ最新キット「IMS 1/100 サイレンF型」! 新規造形のパーツや細部のディテール、そして新しい関節構造を、まずは組み立て作業でしっかりと楽しむことができます。そして組み立てたならぜひ塗装も行いたいキットです。しっかりと構えて全塗装するのも良いですが、すぐに始められる水性筆塗りで、組み立てたテンションのまま仕上げるのもいかがでしょうか。

IMS 1/100 サイレンF型
●発売元/ボークス
●11550円、発売中
●1/100、約26.2cm
●プラキット、パーツ総数:420
●原型/造形村F.S.S. プロジェクトチーム
限定版「IMS 1/100 サイレンF型 ラルゴ騎」も 2025年発売予定!
▼ 関連記事はこちら
©EDIT ,All rights reserved. 創作造形©造形村/ボークス