HOME記事ガンダム「HG ブラックナイトスコードカルラ」ディテールアップ解説!シャープ化、彫り直し、隙間埋めなど、細かな工作の積み重ねで印象を引き締める【機動戦士ガンダムSEED FREEDOM】

「HG ブラックナイトスコードカルラ」ディテールアップ解説!シャープ化、彫り直し、隙間埋めなど、細かな工作の積み重ねで印象を引き締める【機動戦士ガンダムSEED FREEDOM】

2025.03.22

細かな工作の積み重ねで印象を精鍛に引き締める!/NOG-M2D1/ E ブラックナイトスコード カルラ【BANDAI SPIRITS 1/144】 ●えめす@ifrit 月刊ホビージャパン2025年4月号(2月25日発売)

【前のぺージ】

BEFORE

HGブラックナイトスコードカルラのプラモデルの加工前の画像3

AFTER

HGブラックナイトスコードカルラのプラモデルの加工後の画像3

スラスター口を精密化

プラモデルのスラスター口部分の精密化の画像1
プラモデルのスラスター口部分の精密化の画像2

▲ バックパック中央のスラスターをディテールアップ。中を一度切り離して別パーツ感を付け、フィンを長くプラ板で作り直した

プラモデルのスラスター口部分の精密化の画像3
▲ さらにフィンの隙間にディテールパンチで作った自作モールドを接着。このようなピンポイントのハイディテール箇所は、模型の見映え向上に大きな効果がある

ビームライフルの懸架を磁石式に

プラモデルのビームライフルの加工の画像
▲ ビームライフルの懸架用ピンはどうしても見映えがあまりよくないので、削り落として磁石接続式に変更した

背面装備の細部ディテールアップ

プラモデルの背面装備のディテールアップ加工の画像1
プラモデルの背面装備のディテールアップ加工の画像2

▲ 背中のウイングやサハスラブジャは機体全体の印象にもつながる重要な部分。ウイング上端はプラ材を貼って削り出し鋭角なシルエットに。サハスラブジャの小翼先端もパーツを削り込んでシャープ化した

プラモデルの背面装備のディテールアップ加工の画像3
▲ 各部にあるスラスターのようなモールドはドリルで開口。金属パーツ化ほどではないにしろ、精密感がしっかり向上する
プラモデルの背面装備のディテールアップ加工の画像4
▲ サハスラブジャのクリスタル状のパーツは周辺を深めにスジ彫りして別パーツらしく。塗り分けもしやすくなり非常に効果的

BANDAI SPIRITS 1/144スケール プラスチックキット
“ハイグレードコズミック・イラ”

NOG-M2D1/E
ブラックナイトスコード カルラ

製作・文/えめす@ifrit

HG ブラックナイトスコードカルラ
●発売元/BANDAI SPIRITS ホビーディビジョン クリエイション部●4070円、発売中●1/144、約13cm●プラキット

▼ 関連記事はこちら

1 2 3
この記事が気に入ったらシェアしてください!

えめす@ifrit(エメスイフリート)

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年4月号

ご購入はこちら

ガンプラカタログ 機動戦士ガンダムSEED編

ご購入はこちら

ガンダムフォワードVol.16

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー