「HG ブラックナイトスコードカルラ」ディテールアップ解説!シャープ化、彫り直し、隙間埋めなど、細かな工作の積み重ねで印象を引き締める【機動戦士ガンダムSEED FREEDOM】
2025.03.22細かな工作の積み重ねで印象を精鍛に引き締める!/NOG-M2D1/ E ブラックナイトスコード カルラ【BANDAI SPIRITS 1/144】 ●えめす@ifrit 月刊ホビージャパン2025年4月号(2月25日発売)
【前のぺージ】
BEFORE
AFTER
スジ彫りを掘り直し
▲ タガネなどでスジ彫りをくっきり彫り直していく。段差の谷間も彫り込むとスミ入れがしっかり入る
▲ 段差にスジ彫りが入ることで1パーツ成型の部分も複数の部品が組み合わさっている様な外見となり精密感が増す。素組み(左)と比較すると分かりやすいだろう
頭部全体のディテールアップ
▲ もっとも目に付くであろうアンテナ部分。先端は削り込んでシャープ化。センターのアンテナは正面にプラ角棒を貼って削り、鋭くエッジを付けた
▲ ブラックナイトスコード系の特徴的なモノアイをクリアーパーツで再現してみた。キットのクリアーランナーのT字部分を基にして削り出し、左目に差し込んでいる。ここは他にもさまざまな表現方法が考えられる箇所だろう
強化刀のディテールアップ
ツメの見映えを向上
握り拳をより力強く
▲ 拳はキットの手の隙間に入れる詰め物を追加して見映えを向上。キットランナーから隙間にハマってくれる部分を切り出して基部にし、指部分は半丸ランナーを削って貼り付けている。同じ成型色にできるので無塗装派にもオススメしたい方法
えめす@ifrit(エメスイフリート)
和柄を用いた作品や柔らかな雰囲気を持つ作品など、独特な塗装表現を得意とする新鋭モデラー。