オリジナルSFメカ「オーダーキーパー PIPK-N417“クレイラン”」。手は長く関節の増えた準人型なスタイルのメカ、その作品製作をご紹介【MIXINGSCAPE】
2025.03.23MIXINGSCAPE/NSTシステムズ製オーダーキーパーPIPK-N417“クレイラン”【スクラッチビルド 1/6】●大森記詩 月刊ホビージャパン2025年4月号(2月25日発売)

MIXINGSCAPE No.015
彫刻家でありモデラーでもある大森記詩が「ミキシング/キットバッシング」の手法で作り上げたオリジナルSFメカを、その製作プロセスとともにお届けする連載企画MIXINGSCAPE。今回も多種多様な形状のパーツから生まれる新たなフォルムの数々をお楽しみいただきたい。
中立体制を堅持することで一大経済圏の中核を担い、コントーラとセントラルの両陣営にも隠然たる影響力を有していたロッセンファイローであったが、拡大する両陣営の抗争、その渦中で暗闘するさまざまな勢力に対抗するべく、治安権限を一元化した軍警組織“ニヒター”を創設した。
“クレイラン”は、同組織の直轄機関として運用機体や装備全般を担ったNSTシステムズが開発製造したヒューマンスケールマシン(HSM)である。本機の開発には、非正規戦闘で回収されたコントーラの機体残骸からリバースエンジニアリングした技術と、これを独自に発展させたものが多く用いられた。その大柄かつ特徴的なフォルムは、治安維持任務や対人戦闘において対峙する者に与える心理的影響、抑止効果も考慮して設計されている。本機はHSMにおいて、主要な四肢に人工筋肉で形成された腕部と瞬発力に富んだ脚部を採用した最初の機体となった。機体の汎用性も強化されており、武装面では携行火器だけでなく、任務に応じた重火器や複合兵装を腕部のハードポイントにマウントして使用することが可能で、兵装と各種機器を装備した状態でも従来機より高い運動性能を発揮している。クレイランをはじめとしたニヒター/NSTモデルの機体は、内外からオーダーキーパー(秩序の番人)と呼ばれ、人工筋肉を主体とする第2世代HSMの先駆けとなった。

1/16スケール スクラッチビルド
NSTシステムズ製 オーダーキーパー PIPK-N417“クレイラン”
製作・文/大森記詩
全高38cm×全福25cm×奥行13cm
\この記事が気に入った方はこちらもチェック!!/
「MIXINGSCAPE」第13回

多種多様な形状のパーツから生まれるオリジナルSFメカ「GDS 装甲化自動配送車“モールック”」大森記詩による製作プロセスに注目!!【MIXINGSCAPE】
彫刻家でありモデラーでもある大森記詩が「ミキシング/キットバッシング」の手法で作り上げたオリジナルSFメカを、その製作プロセスとともにお届けする連載企画MIXINGSCAPE。多種[…]
工作は「慣れ」

いろんなマテリアルを使用したプラモデル工作テクニック記事9選!!
マテリアル(素材)を駆使し、理想の形状のパーツを生み出す。それさえできれば模型製作に怖いものは無し! しかし、そもそもマテリアル工作自体がなかなか手を出しづらいモノだと[…]
大森記詩(オオモリキシ)
1990年生。彫刻家。本誌では筆塗りによる作例や各種作図等も担当。HP:「kishiomori.com」/ 今年もホビージャパンMOOK『H.M.S.幻想模型世界』に参加しています。今回の巻頭特集テーマはみんな大好き"妖怪! ぜひご覧ください。3月3日発売予定です。