最新キット「グリムリンデ」で瞳デカールの貼り方とメイクアップ方法を実践解説!【ギルティプリンセス】
2025.02.06
Tony’sヒロインワークス 月刊ホビージャパン2025年3月号(1月24日発売)
最新キットで瞳デカールとメイクアップを実践!
Tony×マックスファクトリーのプラモデル企画『ギルティプリンセス』の新情報をお届けする本コーナー。シリーズ10弾目となる「グリムリンデ」が2025年1月に発売となった。褐色肌にエルフ耳のいわゆるダークエルフであり、先に発売されたエルフィーナとは対となるビジュアル。表情豊かなタンポ印刷済みのフェイスパーツに加えて、グッドスマイルオンラインの特典として新規の瞳デカールが付属する。ここでは特典の瞳デカールのきれいな貼り方と、フェイスパーツのちょい塗りメイクアップ術をご紹介しよう!
▲印刷のないフェイスパーツに特典デカールを貼り付けていく
▲はじめに水性プレミアムトップコートの光沢を吹き付け。これでデカールが密着しやすくなる
▲使用する部分を切り取って水に浸す。少し浮き上がるくらいで充分だ
▲ピンセットや爪楊枝で跡が付かないよう優しく台紙からスライドさせ、大まかな位置に乗せる
▲デカールに水分が残っている状態で位置を調整。適宜前髪を合わせてデカールの見映えを意識しよう。決まったら綿棒で水分を吸い取って貼り付くのを待つ
▲マークセッターでデカールの貼り付けを強化させてもOK
▲貼り付いたら水性プレミアムトップコートつや消しでコーティングしてデカールは完成
▲もうひとつのフェイスは歯が見えているので、白で筆塗りしてみよう。水性ホビーカラーつや消しホワイトをビン生で塗装する
▲こちらのデカールは瞳の中のハートマークが正位置になるのが貼る角度の目安
▲︎お馴染みタミヤウェザリングマスター。今回は褐色肌なのでGセットからキャラメルを使う
▲︎メイドロイドのフェイスでテスト。ワンポイントで頬骨に当たる部分(丸の箇所)を狙ってみよう
▲︎ウェザリングマスター付属のスポンジでほんの少し色を置き、綿棒で薄く伸ばして馴染ませれば完了
▲︎完成した特典デカールのフェイスパーツ。チークを入れることによって、輪郭部分に影色が入って立体感が生まれる。また頬の赤らめている部分が肌成型色と馴染むことで自然な雰囲気に変わった
マックスファクトリー ノンスケール プラスチックキット“PLAMAX” GP-10
闇妖精騎士グリムリンデ
製作・文/けんたろう
闇妖精騎士グリムリンデ
●発売元/マックスファクトリー、販売元/グッドスマイルカンパニー●8800円、発売中●約15cm●プラキット
闇妖精騎士グリムリンデのキットがそろそろ発売になるということで、今回はグリムリンデの鎧を脱がせた下着素体娘っぽいイラストにしてみました。羽だけを残すことで悪魔っ娘というかサキュバスみたいな雰囲気になって、これはこれでまたイイ感じなんじゃないかと。えっちなゲームのイベントシーン感がハンパないですが(笑)。なんかクオンの時にも書いた気がするんですけど、やっぱり褐色の下着素体ボディが欲しくなってきますね。そうそう2025年2月のワンフェスには今回もディーラーとして参加予定なのでそちらもよろしくです。
▼ 関連記事はこちら
ⓒMAX FACTORY・Tony/Guilty Princess