HG マイティーストライクフリーダムガンダムを”マスオ塗り”で仕上げる 「自分の中の楽しさ」を追い求めたセイラマスオの筆塗りスタイルを丁寧に解説!
2024.08.18
「マスオ塗り」であなたのガンプラライフがさらに楽しくなる/ZGMF/A-262PD-P マイティーストライクフリーダムガンダム【 BANDAI SPIRITS 1/144】 月刊ホビージャパン2024年9月号(7月25日発売)
黒部分の塗装からスタート!
塗料のフタにマスキングテープを貼って色味を確認
3色混ぜ、マスオグレーを作り出す
▲黒のボディをセイラマスオの作例らしい淡いブルーグレーに塗る。ミッドナイトブルーを基調に、少量のパープルと白を混ぜて作り出す
塗装スタート!
ディテールのスミに
塗料が溜まらないように注意!
ディテールの入り組んでいるところは
さらに慎重に
1層目の筆塗り終了
成型色がスケスケで問題なし!
▲1層目はこのように成型色が透けているくらいでまったく問題なし。この状態でしっかりと乾かすことのほうが大事。この薄く塗り広げられた塗料が、このあと上塗りする塗料をしっかりとキャッチして、一気に発色する
2層目。ここで色を発色&定着!!
薄めの塗料を再度塗り重ねる
細部塗装
パーツをバラさずに塗る
成型色仕上げをさらにレベルアップさせる「裏塗り」
「マスオ塗り」は表だけでなく「裏」も大事。成型色の透け感やチラ見えした時に隙間ができないようにパーツの内側や裏側をグレーで塗装しています。こういう細かいところが成型色仕上げのクオリティをさらに引き上げているんですね。
フロントアーマーの裏側
可動させた際に見えそうな場所
ポイントを絞って塗ってみよう
マスオブルーの塗装
でもマスオは混色します
▲すみれ色と出会ったのに「いつもの塗り心地で塗りたいから」と使わずに混色するマスオ。それもまたよし! パープルに少量のホワイトを混ぜながら、ヴァイオレットに近い青を作っていきます
濃く塗るのは厳禁。薄めが基本
ディテールを足した部分に
塗料が溜まらないように
4度塗りほどで発色
マスオブルー塗装完了!
▲1度目はあんなに弾かれていた塗料も、下地の青の成型色が隠蔽されるほど発色している。薄めの塗料で塗り重ねることで、平滑な塗面に仕上がる
仮組みして色味をチェック!
▲何ヵ所か塗り終わったら、仮組みして色のバランスをチェック。筆塗りは、塗装工程中にパーツを外したり取り付けたりするのを気楽に行えるのも利点
デスティニーレッドを
ベースにスタート
ニュートラルグレーを少量追加
慌てずに薄く塗る
内側もしっかり塗る
塗装完了!
筆塗りの強い味方!
「水性プレミアムトップコート」
©創通・サンライズ