クレープを売ってるキッチンカーのミニチュアプラモを水性塗料で楽しく塗ろう!「1/24 シトロエンH クレープモービル」水性塗料ペインティングLAB
2024.07.22水性塗料ペインティングLAB. 月刊ホビージャパン2024年8月号(6月25日発売)
1/24 シトロエン タイプH クレープモービル
“味”のある車塗装! 美味しいキッチンカーを楽しもう
安全、安心、環境にも優しくて高性能だけどまだまだ認知度が低く使っている人も少ない「水性塗料」の可能性をお届けするコーナー。水性塗料に熟知した“水性アクリルボーイ”むっちょがさまざまなジャンルのキットを水性塗料で仕上げます。
今回はエブロ1/24スケールの「シトロエン タイプH クレープモービル」を作ります。クレープ屋のキッチンカーモデルで、豊富な品物に加えて店員とお客さんのフィギュアも付属するアイテム。各社の水性塗料を使い、内装や小物を筆塗りで仕上げて、食べたくなるようなミニチュアを目指して製作しました。
製作・文/むっちょ
今回使用している材料
●水性ホビーカラー/スーパーファインシルバー
●ファレホ/ブラックウォッシュ(メカカラー)、アイボリープライマー(メカカラー)、チョコレート・ブラウン
●シタデルカラー/ホブグロット・ハイド、インペリアル・フィスト(コントラスト)、コーン・レッド、アイアンハンド・スティール
こんにちは! むっちょです! 2024年になって2度目、1/24スケールのカーモデルに挑戦します!
今回は「シトロエン タイプH クレープモービル」、可愛らしいキッチンカーをペイントしました。調理器具とパンやビンなどの小物がセットになったほのぼのキットを、各種水性塗料で可愛らしく仕上げました。クリアーパーツや、パンのペイントをする際の参考にしてみてください!
■ シトロエン タイプH
ミニクーパーやワーゲンバスなど、わかりやすく可愛いクルマが好きで、この前散歩中に見かけたシルバーのキッチンカーらしきクルマに一目惚れしてしまいました。キット説明書によると荷室の床が低く天井は高く、中を広々と使えることから、このクルマの出身地あるフランスではよく見かけるおなじみのキッチンカーだそうです。そんなパリ案内記に心を躍らせながらペイントスタートします。
■ ボディはもちろんシルバーに
パッケージのイエローも可愛いのですが、はじめて見た時の衝撃が忘れられなかったので、ボディはシルバーにペイントすることにしました。使用感のあるシルバーのフードトラックとなると無骨すぎるかと思いましたが、移動クレープ屋用のハッピーなデカールがたくさん付属しているので問題なし!
黒サフを下地に水性ホビーカラー スーパーファインシルバーをエアブラシで塗装後、デカールを貼り付け、ファレホのウォッシング用塗料で軽く汚して、本体の塗装は終了です。
■ 調理器具もシルバーに
フランスのキッチンカーということなのであれば、搭載している調理器具もおそらくオシャレなデザインでまとまっていることでしょう、ということで同じく水性ホビーカラー スーパーファインシルバーでピカピカにしてみました。電子レンジやエスプレッソマシンは、ビン生のフラットなシルバーで塗り、クレープメーカーはうっすら黒の下地が透けるように薄く塗っています。細部の塗り分けはシタデルカラーとコントラストカラーで行いました。
完成!
シトロエンH クレープモバイルタイプ プラモデル
●発売元/エブロ●8580円、発売中●1/24、約17cm●プラキット
むっちょ
“水性アクリルボーイ”。本誌およびM O O Kでキャラクターキットの水性塗料仕上げを披露するなどペイント技術が高いが、模型製作についてはまだまだ勉強中の身。SF6ではレバーレスコントローラーに挑戦中。