HOME記事ガンダム「RG ガンダムVer.2.0」魅力的な最新キットの情報をテストショットサンプルや開発担当者のコメントと合わせてお届け!

「RG ガンダムVer.2.0」魅力的な最新キットの情報をテストショットサンプルや開発担当者のコメントと合わせてお届け!

2024.07.05

RG RX-78-2 ガンダム Ver.2.0 開発記録Vol.2【BANDAI SPIRITS 1/144】 月刊ホビージャパン2024年8月号(6月25日発売)

RG RX-78-2 GUNDAM Ver.2.0 DEVELOPMENT RECORD

ガンダム45周年の新たな挑戦 RG RX-78-2 ガンダム Ver.2.0 開発記録 Vol.2

 ガンプラ30周年となる2010年に産声を上げ、1/144スケールのガンプラ最高峰ブランドとして確固たる地位を築いてきた「RG(リアルグレード)」。その最新アイテムである「RG RX-78-2 ガンダム Ver.2.0」の魅力を徹底的に深掘りしていく「RG RX-78-2 ガンダム Ver.2.0 開発記録」。第2回はテストショットサンプルを使用して形状や関節機構を解説していく。今回はBANDAI SPIRITS開発担当者のコメントも到着しているので、合わせてご覧いただこう。

RG RX-78-2 ガンダム Ver.2.0

●発売元/BANDAI SPIRITS ホビーディビジョン クリエイション部●3850円、8月予定●1/144、約13cm●プラキット

PICK UP①:ランナー構成を比較

▲左がVer.2.0のランナー、右がVer.1.0(便宜上の呼称)のランナー。Ver.2.0は9枚のランナー、Ver.1.0は10枚のランナーで構成される。トピックとしては、これまでのRGシリーズで採用されてきた多重インサート成型による「アドヴァンスドMSジョイント」を使用していないことと、腕や脚など左右対称のパーツを成型する際に使用される「倍打ち」と呼ばれる工程がないこと(ランナーにE1、E2などと刻印されているもの)が挙げられる。これによりランナーのパーツ配置が分かりやすくなり、組み立てやすさが増している
▲こちらは頭頂部メインカメラ用のクリアーパーツ。側面にモールドが造形されており、正面から見たときに奥行きのあるメカディテールが浮かび上がる
▲完成させると見えなくなる外装裏側まで細かくメカモールドが刻まれているが、それらがすべて表側の構造に合わせて意味を持たせているという驚愕の設計

リアリスティックデカール

▲左がVer.2.0のリアリスティックデカール、右がVer.1.0のリアリスティックデカール。Ver.1.0ではラインデカールが多用されていたが、Ver.2.0ではコーション(注意書き)が多く収録されている。メインカメラとツインアイはフラットなものとモールド入りのものが用意されているのが確認できる
▲骨太で安定感のあるフォルム。白い外装のみ白とライトグレーのツートーンで構成することで面が単調にならないようになっている。内部フレームに外装を固定するための接続ピンがそのまま露出するメカモールドとして機能しており、情報密度を高めている

ⓒ創通・サンライズ

1 2 3
この記事が気に入ったらシェアしてください!

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2024年8月号

ご購入はこちら

ガンプラカタログ2024 MG&FULL MECHANICS編

ご購入はこちら

週末でつくるガンプラ凄技テクニック~ガンプラ簡単フィニッシュのススメ~ 懐かしのディオラマ編

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー