HOME記事ガールズプラモヤスリとマイクロセラブレードさえあればできる!ヘアパーツのパーティングラインの処理方法【後編】

ヤスリとマイクロセラブレードさえあればできる!ヘアパーツのパーティングラインの処理方法【後編】

2024.06.23

ガルプラレスキュー隊!! パーティングライン除去【後編】

アイキャッチ

 模型誌の作例ではあまりに当たり前に解決しすぎている、基本的な工作テクニック。ガールズプラモに限らず、基礎のテクニックがあってこそカス タマイズや遊びが輝くというもの。作ってから「なにか違う……」とならないように、大事な下ごしらえについても知っておきましょう。本ガルプラレスキュー隊は、読者の皆様の「あれは何? どうするの?」を解決するべく、出動するのです……。

解説/隊長・けんたろう


パーティングラインを除去せよ!

イルシャナの画像

 プラモデルが金型を使って成型する都合上、必ずあるものがパーティングラインです。メーカーのたゆまぬ努力によって、パーツの端に、ディテールの中に、うまく見えにくく配置されていることがありますが、どうしても見えるところに出てしまうことも多いのです。

それはちょっとした段差のようなもので、処理するのもそこまで難しくありません。特に本来段差がない「肌」のような部分にあるものを処理するとしっかり効果を感じます。

実際にキットを見ながら、パーティングラインがどういうものでどこに出るのか、そしてどう処理して結果どうなるかを丁寧に見ていきましょう。

アイキャッチ

今回の記事は【後編


準備はこれだけ!

パーティングラインの処理にはこの一本!
ガイアノーツ G-12 マイクロセラブレード

マイクロセラブレードの画像
▲ デザインナイフのような形状で、先端にセラミックの刃がついた削り用のツール。刃を軽くこするように表面を削ります

5mmの厚みがちょうどいい
ゴッドハンド 神ヤス! 5mm厚 3種類セットB

神ヤス! 5mm厚 3種類セットBの画像
▲ 600番から1000番までのヤスリ面がある5mm圧のスポンジヤスリ。厚みが力を逃すので、丸い面を平らにせずに全体を削ることができます

厚さ10mmの安定感!
ゴッドハンド 神ヤス! 10mm厚 #2000(10枚入)

神ヤス!10mm厚#2000の画像
▲ スポンジヤスリのほどよい厚みと番手が表面をキレイにし、かつ周囲のプラスチックと同じくらいのツヤ感に仕上げます

ド定番の紙ヤスリ!
タミヤ フィニッシングペーパー (細目セット)

タミヤ フィニッシングペーパー (細目セット)の画像
▲ 髪の毛や武器などの細部に、その薄さやカットのしやすさを活かして狭所やピンポイントで削りたいところで使えるヤスリです

髪の毛もしっかり整えましょう!

ヘアパーツのパーティングラインの画像
ヘアパーツのパーティングラインを処理している画像 その1
▲ 髪の毛のパーティングラインは形状によってはなかなか処理しづらい位置になります。紙ヤスリをうまく折りたたんで、差し込みましょう
ヘアパーツのパーティングラインを処理している画像 その2
▲ また頭部の広い面積の部分でも稀にパー ティングラインが目立つことがあります。こちら は神ヤス! で削りつつ、周囲になじませます
ヘアパーツのパーティングラインを処理している画像 その3
▲ 髪のストレートな部分でも神ヤス! が力を 発揮します。髪の毛のシャープさを潰さないよ うに、力を入れすぎないでヤスりましょう
ヘアパーツのパーティングラインを処理している画像 その4
▲ 谷になっている部分に跨ってパーティングラインがある時は、800番でヤスる前にまずはマイクロセラブレードで段差を取ります
ヘアパーツのパーティングラインを処理している画像 その5
▲ 髪の毛の束ごとに整えていくイメージで削っていくとよりキレイでまとまった髪に仕上げることができますよ

ⒸBANDAI SPIRITS 2021

1 2
このイベントが気に入ったらシェアしてください!

オススメの書籍

ガールズプラモスタイル #02

ご購入はこちら

ガールズプラモスタイル #01

ご購入はこちら

30 MINUTES SISTERS カスタマイズのススメ

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー