HOME記事キャラクターモデル「ダグラム Ver.GT」の塗装で解説!タミヤカラーアクリル塗料使用の際に“知っておくとよいこと”まとめ【水性塗料の教科書】

「ダグラム Ver.GT」の塗装で解説!タミヤカラーアクリル塗料使用の際に“知っておくとよいこと”まとめ【水性塗料の教科書】

2023.10.05

タミヤカラー アクリル塗料/ダグラム Ver.GT【マックスファクトリー 1/72】 月刊ホビージャパン2023年11月号(9月25日発売)

「ダグラム Ver.GT」の塗装で解説!タミヤカラーアクリル塗料使用の際に“知っておくとよいこと”まとめ【水性塗料の教科書】
ダグラム Ver.GT 作例 イメージカット

タミヤカラー アクリル塗料

タミヤのプラモの歴史とともに歩んだ色で、キャラクタープラモの塗装を楽しむ!

 タミヤカラー アクリル塗料は自社のスケールモデルとともに発展してきた色です。戦車や飛行機、車など実際のモチーフが持つかっこいい色をセレクトできる楽しさがあります。そのため、ミリタリー色が強いメカとの相性も良いです。そこで今回はマックスファクトリーのプラキット「COMBAT ARMORS MAX27 1/72 ダグラム Ver.GT」の塗装を通して、タミヤカラー アクリル塗料を使う際に知っておくとよいことをまとめました! このトピックさえ知れば、タミヤカラー アクリル塗料もあなたの選択肢にググッと入ってくると思います。

使用キットはこちら!
COMBAT ARMORS MAX27 1/72 ダグラム Ver.GT

ダグラム Ver.GT 素組み
▲太田垣康男氏が描く漫画『Get Truth 太陽の牙ダグラム』に登場するデザインでキット化されたプラキット。巧みなパーツ分割で、ストレスのない組み立て方法をダグラムに取り入れた意欲作。塗りやすさも考慮されており、そのおかげで本作例の塗装は2日で完成しています

使用した主なカラー

胴体ブルー/シーブルー→フィールドブルー+クリヤーブルー+フラットホワイト→パープル+シーブルー+クリヤーブルー+フラットホワイト
赤/レッド→レッド+フラットホワイト
緑/フィールドグレー→フィールドグレー+フラットホワイト+クリヤーブルー
胴体シルバー/クロームシルバー
関節グレー/メタリックグレイ

塗る人/フミテシ

ホビージャパン編集部OBのフリーライター。家族ができたことで水性塗料メインの模型生活にシフト。今では他ジャンルのプラモを水性塗料で楽しんでいます。タミヤカラー アクリル塗料は、大好きな戦車模型を作るときのメイン塗料として使用しています。


エアブラシでのグラデーション塗装

 ラッカー塗料の様に下地の色を透けさせたり、明るい色を上から重ねてグラデーションを施すことは朝飯前。ボディのグラデーション塗装を通してそのポイントを見ていきます。

暗い色から立ち上げます

タミヤカラー シーブルー
▲暗い色を塗って、だんだん明るく立ち上げていくグラデーション塗装をしてみます。使用するのはシーブルー

XFナンバーをセレクトした理由

エアブラシで塗装1
▲圧力は高め(0.1MPa)。塗料とアクリル溶剤の割合は1:1。ツヤ消し性能がとても強いので、少し表面がざらつきます。しかしこのざらつきにより、上から重ねる塗料がしっかりと定着してくれるという利点もあります。グラデーション塗装をする時は、一番下に塗る色はXFナンバーのツヤ消し塗料がオススメです

クリヤー塗料を入れるのがポイント

フィールドブルー、クリヤーブルー、フラットホワイト
▲ここからがメインの色になります。フィールドブルーをベースに、クリヤーブルー、フラットホワイトを混色。クリヤーブルーを入れることで、半光沢塗料になり、XF塗料特有のざらつきが軽減され、滑らかになります

 

プレート上で混色
▲フィールドブルーを起点に、他の2色は少量ずつ添加して色味をチェック。特に白は入れすぎると一気に色が変わるので注意
混色したものを塗装したパーツ
▲下地のシーブルーを完全に隠蔽しない様に塗装。クリヤーブルーの色味は良いけど、まだざらつくな〜という時は「クリヤー」を入れればツヤ感だけを調整できます
少量の紫を追加したパーツ1
▲大田垣先生のイラストの様に赤味を追加したいので、先ほどの色に少量の紫を追加。これがグラデーションの最後の色になります
少量の紫を追加したパーツ2
▲完成! 各塗装の乾燥までの時間は3分ほど。1パーツずつ塗ってぐるぐると巡回する様に塗れば乾燥の時も気になりません
フィールドグレイを塗装したパーツ
▲ターボザックやリニアカノンの微妙な緑は、ドイツ軍の歩兵が着用している服の色「フィールドグレイ」がピッタリ。この色が入ると、よりミリタリー感がマシマシになりますね。まずはフィールドグレーをそのままベタ塗りします
フィールドグレイ、ホワイト、クリヤーブルーを混色したものを塗装したパーツ
▲この上から、フィールドグレイに少量のホワイトとクリヤーブルーを混ぜたものでグラデーション塗装しました
上半身 アップ
▲ウェザリング仕上げにするなら、グラデーションはメリハリを強くし、色も明るめにするとよいです。ウェザリング塗料は暗いものが多く、全体のトーンを落としてしまうからです。それを防ぐ効果があります

マックスファクトリー 1/72スケール プラスチックキット “COMBAT ARMORS MAX”

ダグラム Ver.GT

製作・文/フミテシ

COMBAT ARMORS MAX27 1/72 ダグラム Ver.GT
●発売元/マックスファクトリー、販売元/グッドスマイルカンパニー●3278円、発売中●1/72、約13.5cm●プラキット


 前半はここまで!
 後半では、タミヤカラー アクリル塗料のメタリック塗料の使いこなしと、エナメル塗料も使用した仕上げをご紹介。お楽しみに!

\続きはコチラ/

 メタリック塗装&仕上げ 

筆塗り、細部塗装に最適!タミヤカラーアクリル塗料で「ダグラム Ver.GT」を彩る!【水性塗料の教科書】

タミヤカラー アクリル塗料 タミヤのプラモの歴史とともに歩んだ色で、キャラクタープラモの塗装を楽しむ!  タミヤカラー アクリル塗料は自社のスケールモデルとともに発展してきた色です。戦車や飛行機、車など実際の[…]

ⒸSUNRISE

この記事が気に入ったらシェアしてください!

フミテシ

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2023年11月号

ご購入はこちら

水性塗料筆塗りの教科書

ご購入はこちら

模型作りが楽しくなる工具&マテリアルガイド

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー