PICK UP

2025.08.07 【試し読み】成型色を活かした「水性ホビーカラー」の筆塗りで「MG リック・ドム」をセイラマスオが製作!余剰パーツを活用した“マスオディテール”にも注目!【月刊ホビージャパン10月号より抜粋】

2025.08.01 三者三様の筆塗り比較! 「MGドム」をプロモデラー3人が各々得意とする技法を駆使して塗装! 同じ筆塗りながらまったく異なる雰囲気の作例をじっくり見てみよう!!

2025.07.30 【動画で解説】MAX渡辺が筆塗り技法「シン・MAX塗り」の極意を伝授!最大効率の筆塗りスタイルを真似してみよう!!【ガンプラ】

2025.07.25 【ガンプラ最新情報】「Sガンダム」やディアッカの黒い「ブレイズザクファムトム」がMGで登場! さらに「メッサーF02型 マインレイヤー装備」と「デスティニーガンダムSpecII」の最終決戦イメージがHGに!!

2025.06.26 【新作ガンプラ情報】『鉄血のオルフェンズシリーズ』よりHG ガンダムザガンを含む3アイテムが一挙にラインナップ!プレバンには『機動戦士ガンダムエイト』主役機のガンダムジリウスがHGで登場!

2025.06.21 ガンダム・フレーム新MGキット「ガンダム・ヴィダール」をパーツ整形などを中心に製作! フレームのワンポイント塗装でディテールをより際立たせる【鉄血のオルフェンズ】

2025.06.19 【プレバン情報】本日6月19日(木)12時より予約開始!「MG 1/100 Ex-Sガンダム/Sガンダム (タスクフォースαVer」α任務部隊(タスクフォースアルファ)版のEx-Sガンダム/Sガンダムのカラーを徹底再現!

2025.06.15 1/100スケール「RX-78-2 ガンダム」の進化を辿る。コア・ブロック・システムの変形・内蔵を実現、プロポーション、ディテール、可動など“究極のガンプラ”開発からのバージョンアップとは【ガンプラ45周年記念】

2025.06.12 「MG 1/100 ブレイズザクファントム (ディアッカ・エルスマン専用機)」6月12日(木)12時より予約開始。ディアッカ・エルスマン専用機のカラーリングを成形色で再現!

2025.05.14 【鉄血のオルフェンズ】MG「ガンダムバルバトスルプス」初展示!拡張パーツ企画進行中!HG「ガンダムザガン」「モンキーロディ(598機)/モンキークラブロディ」も参考出品【静岡ホビーショー2025】

2025.05.06 「RX-78-6 ガンダム6号機」をMGベースでスクラッチ製作!エポパテやプラ材を使用した各部形状再現に注目!【ジオニックフロント】

2025.04.01 【大好評配信中!!】2025年最新版「MAX塗りの極意を教えます!」全モデラー必見のエアブラシ技法を見逃すな!!

2025.03.12 「MG 1/100 F80 ガンレイド」3月12日(水)12時より予約開始。新たなる機体「F80」新規造形を交えて登場!

2025.02.15 最強の可変MSたる傑作機「MSZ-006 Zガンダム」 MG Ver.Kaにさらにアイデアを盛り込んで密度感アップ!【機動戦士Zガンダム】

2025.02.01 20年前のキット「MG RX-178 ガンダムMk-II Ver.2.0」を設定画稿に合わせてボリュームアップしつつフレーム機能を最大限活かして改修!

2025.01.11 「MG ゲルググ Ver.2.0」を定番ラッカー塗料「Mr.カラー」筆塗り解説! さまざまな方向の筆跡を塗り重ねてフラットで絶妙な塗面に仕上げる【筆塗りトライブ】

2025.01.06 『機動戦士ガンダム外伝 ザ・ブルーディスティニー』MGジム・ドミナンスをディテールアップ!【ガンプラ ジムギャラリー】

2024.12.31 MGシェンロンガンダムEWとメロンの合体「シェメロンガンダム」!“プラモデル・パティシエ”の水野明佳さん製作のモビルスウィーツをご紹介【ガンダムフォワードVol.3抜粋】
全106件中 1~18件