【水星の魔女】Season2主役機「HGガンダム・エアリアル(改修型)」HGを超速製作!
2023.04.09XVX-016RN ガンダム・エアリアル(改修型)【BANDAI SPIRITS 1/144】 月刊ホビージャパン2023年5月号(3月25日発売)
改修されたエアリアルを最速キットレビュー!
2023年3月発売のHGキットの中でも、特に注目度が高いであろう「HG ガンダムエアリアル(改修型)」。哀川和彦によるキットレビューをお送りしよう。キットはシェルユニットの発光や、ガンビットのギミックをHGガンダムエアリアルを踏襲して再現。これに加えて、劇中でソフィを魅了させた大型のガンビットライフルを差し替えで再現可能となっている。作例は合わせ目や肉抜きへの対処を細部まで徹底して行い、隙のない完成度で仕上げている。
■はじめに
Season1終盤で外装が一新され強さとカッコよさが増したエアリアル。ついにキットも発売しましたね。ストレート組みでも充分カッコいいですが、プラスアルファの工作でよりカッコよさをUPしていきます。
■頭部・胴体
頭部はブレードアンテナをシャープ化することでより精悍な顔立ちになります。腹部の〇モールドは削り取って市販パーツで別パーツ化しています。フロントアーマーは左右分割することで独立可動ができます。
■腕部
肩のセンサー(?)は一体成型のためモールドを削り取ってプラ板で作り直し。塗装後に接着しました。キットのハンドは武器持ち手のみなので、握り拳と平手を「ビルダーズパーツHD MSハンド01」からディテール調整して追加しました。
■脚部
太モモ裏の合わせ目消しをする際は後ハメが必要になります。ヒザ装甲は円形部分で切り離して後ハメ加工。太モモ装甲は内部フレームの接続ピンをカットし、クリアーパーツは前後に分割します。組むときは後部クリアーパーツを太モモ装甲取り付けたら股関節パーツを上から入れ、フレームを下からはめ込み接続します。組みにくければ干渉部をさらに削って調整しましょう。
■バックパック・武器
各肉抜き穴はパテやプラ板で埋めています。ガンビットはすべてパテで埋めてしまうとシールド形態時に重量が偏ってしまうので、グレーで塗り潰しました。
■塗装
白=ニュートラルグレーI
青=マーズディープブルー
黄=キアライエロー+橙黄色
灰=メカサフ ヘヴィ
塗装後に別売りの「ガンダムデカール水星の魔女汎用1」を貼り、ツヤ消しでコートしました。蛍光オレンジのデカールは斬新でしたね!
BANDAI SPIRITS 1/144スケール プラスチックキット “ハイグレード” ガンダムエアリアル(改修型) 使用
XVX-016RN ガンダム・エアリアル(改修型)
製作・文/哀川和彦
HG ガンダムエアリアル(改修型)
●発売元/BANDAI SPIRITS ホビーディビジョン クリエイション部●1870円、発売中●1/144、約13cm●プラキット
ⓒ創通・サンライズ・MBS
哀川和彦(アイカワカズヒコ)
細部まで行き届いた丁寧な工作と製作スピードの速さで、主に最新キットのレビューなどを担当する中堅モデラー。