強い塗膜、発色の良さ、低臭で超快適!!「水性ホビーカラー」でエアブラシ塗装をマスターしよう!
2023.09.27
「水性ホビーカラーエアブラシ塗装」をマスターしよう! 月刊ホビージャパン2023年5月号(3月25日発売)
ラッカー塗料に近い塗り心地でスムーズに塗れます!
Mr.カラーを販売するGSIクレオスのもうひとつの主力商品「水性ホビーカラー」。水性ホビーカラーは完全リニューアルされて全く別物になりました。強い塗膜、発色の良さ、低臭で超快適に塗装できます。「微妙な塗料だよね」という昔の古い考えを引きずっているそこのあなた! その考えはもう捨てましょう!! とってもしっかり塗れますよ!
特に塗装における「匂い」にお困りの方にはとてもお勧めしたいです。私自身、6年前に子供が生まれてから塗料をすべて水性に変えました。この塗料に変えてから、家族にクレームを言われることなく塗装を楽しめています。
ここでは水性ホビーカラーを愛用するフミテシのメソッドをご紹介します。
解説/フミテシ
水性ホビーカラーエアブラシ塗装のポイント /
1. 希釈は1:1を基本にしましょう!
2. エア圧は高めにしましょう!
3. 乾燥時間を知りましょう!
水性ホビーカラーって何? /
正しくは水溶性。乾燥前なら水にも溶けます、水でも伸ばせますという塗料。完全に水に溶ける水性塗料は「エマルジョン系」(月刊ホビージャパン2023年5月号P.28からご紹介)。塗料の性能をフルに発揮したいのなら専用の「水性ホビーカラー うすめ液」を準備しましょう。匂いが少ないので、エアブラシ塗装のような吹き付け塗装でも快適に楽しめます。
1. 薄めすぎない! 希釈は1:1を基本に設定
水性ホビーカラーのエアブラシ塗装で「失敗した~! 俺には使えない塗料だ~」という人の大半が希釈率を間違えているケースが多いです。Mr.カラーとは全くの別物で、ラッカー塗料と同じ感覚で薄く希釈すると痛い目を見ます。GSIクレオスも公式に言っている通り、希釈は塗料とうすめ液「1:1」。これがずれるとこの塗料はちょっと扱いづらい性質があるのです。それを見ていきましょう。
専用うすめ液を準備します
よ~く混ぜます
ここが一番重要!
コップのフチを滑らかに塗料が垂れていきます
1回目は下地が透けるくらいで
2度塗り目でしっかりと発色!
きれいに塗れました!!
塗料1:うすめ液2で塗ってみます
一気にコントロールが難しくなります!
ムラの多い塗装になります
2. エア圧は高めがオススメ!
水性ホビーカラーは押し出すのにパワーが要ります。低い圧力で吹こうとすると、ボソボソになりがちです。私は0.1~0.12Mpaくらいで塗っています。この圧力なら1:1の濃度の塗料をスムーズに吹き付けられます。
レギュレーターがあると便利!
指先でコントロール!
3. 乾燥時間を知ろう!
塗料の乾燥時間はとっても大事。水性ホビーカラーは、ラッカー塗料のように吹いた側から乾くようなことはないです。しかし、最初に塗ったパーツは他のパーツを塗っているうちには乾くほどの速乾性はあります。つや消しレッドを塗って3分、8分、10分で試してみました。
※乾燥時間は温度や湿度によって変化します。
ちょっとムニっとしました
グラデーション塗装ももちろん楽しめます!
ラッカー塗料のように下地色を透かしたり、上から明るい色を上塗りできるので、グラデーション塗装も思いのまま。その工程をご覧ください!
ザクの脚をグラデーション塗装!
ザクといえば「よもぎ色」です!
下地は水性サーフェイサー ブラックを使用
奥まった部分は黒を残すように
下地の黒が透けていますね
よもぎ色+つや消しホワイト
膨らんだ面を中心に塗っていきます
完成! グラデーション塗装は楽しい!!
オススメしたいこの1本! /
「すみれ色」
Ⓒ創通・サンライズ
オススメの書籍
ガンプラが絶対にうまくなる10の製作テクニック ENTRY GRADE ストライクガンダム編
ご購入はこちら