HOME記事ガンダム『ガンダムSEED』量産型MS「ストライクダガー」を細部の作り込みでアップデート!

『ガンダムSEED』量産型MS「ストライクダガー」を細部の作り込みでアップデート!

2023.02.21

GAT-01 ストライクダガー【BANDAI SPIRITS 1/144】 月刊ホビージャパン2023年3月号(1月25日発売)

細部の作り込みでアップデート!!

『機動戦士ガンダムSEED』より、ストライクガンダムなどの戦闘データをフィードバックして開発された地球連合軍初の量産型MS「GAT-01 ストライクダガー」がついにHGシリーズにラインナップ。フレームはHG(CE)エールストライクガンダム、外装はHGダガーLと共用しつつ、どちらとも形状が異なる頭部や胸部、肩部外装などを新規パーツで再現している。渡辺圭介によるキットレビュー作例は、関節部やアーマー裏の肉抜き処理を中心に一部フォルムを変更するなどして、全体的に完成度を高めている。

▲ストライクガンダムの印象を持ちながらもかなり簡略化されたデザインを既存パーツ、新規パーツを交えて立体化。アニメ放送当時はコレクションシリーズが発売されたのみだったので、実に20年越しのHGキット化というのも感慨深い。設定上はアンテナ基部は本体ブルーだが、作例は模型アレンジで本体ホワイトで塗装している
▲頭部アンテナは安全基準のフラッグを切り落とし、先端にいくに従い細くなるように削り込んでいる
▲カメラアイは内部にメカモールドがあるが、バイザーを取り付けるとほぼ分からなくなるので内部にシルバーのシールを貼り、バイザーは凸モールドまわりの縁を黒で塗装した。額のカメラはメタリックシールを貼っている
▲首パーツは後ろ側に肉抜きがあり可動時に若干露出するので、可動に影響のない範囲でプラ板を貼って整形してふさいだ
▲コクピットハッチが若干前に出ている印象だったので、プラ板で作り直して奥まった位置にくるようにしている
▲肩アーマーは天面裏側に補強兼モールドと思われるリブがあるが、スジ彫り入りのプラ板を上から貼ってさらにディテールアップした
▲ストライクダガーはストライカーパックシステムを搭載していないが、キットは背面カバーが着脱可能になっており、カバーとビームサーベルラックを外すことで付属のパラシュートパックを装着できる
▲ヒジ関節パーツの露出が大きいので、上腕前腕ともにプラ板を貼って隙間を狭くしている。前腕アーマーは合わせ目処理のためにフレーム側のダボをカットして後ハメ化
▲腰部は股間軸がむき出しなので、HGウィンダムのものに交換している

▲フンドシ基部は下端をカットして、ダボを追加してからストライクダガーの外装を装着。フンドシ正面はプラ板を貼り足してエッジや面を調整した

▲リアアーマーは接続部分をウィンダムから移植。アーマー側はモールドや接続用ダボを切り取って接続している

▲フロントおよびリアアーマー裏はエポパテで肉抜きを埋めてからプラ材でトラスフレーム形状を追加した

▲脚部はウィンダムくらいのバランスにするために、太モモを2mm延長。フレームと合わせて中間くらいでいったん切り離しプラ板を挟んでいる

▲足首関節はやや細く感じたので、肉抜き埋めを兼ねてプラ板で囲って太くした

▲ビームサーベルグリップは抜いたときに接続ピンが残らないように凹凸を逆にしている。マウント用グリップはやや長めのウィンダムのものに交換

▲シールド先端はランナープラ片を貼ってからシャープに整形
▲パラシュートパックは下部裏側の開口部が正面から見えるので、プラ材を貼り込んで埋めている
▲キットはM703 57mmビームライフル、ES01 ビームサーベル、対ビームシールド、パラシュートパックが付属。ビームサーベルは刃部分をヤスって粒子感を演出した。また、作例としては製作していないが、余剰パーツとしてダガーLが装備するM703k ビームカービンも付属する

▲キット素組み(左)との比較。キット形状は非常に良好なので、細部の気になる箇所の工作が中心となった。面がややあっさりしていると感じる部分はスジ彫りを追加してパネル面で塗り分けた

▲基本構造はHGエールストライクガンダムから継承されているものなので、アクション性に関してはとても優秀なキット。後継機であるダガーLやウィンダムが先にHGキット化を遂げているので、ファンにとっては待望のリリースとなったのではないだろうか

 今回はストライクダガーです。先にダガーLが発売されたので出るとは思っていましたよ。

■頭部、胴体
 頭部アンテナは先端にいくに従い細く薄く削ります。カメラアイのモールドはクリアーパーツが付くとよく分からなくなるので、裏にシルバーのシールを貼りました。バイザーに凸モールドがあるので縁を塗装し、頭頂部カメラはメタリックシールを貼っています。首は後ろに肉抜きがあるので、可動に影響のない範囲でプラ板を貼って整形。コクピットハッチは前に出気味に感じたのでプラ板で作り変えました。

■腕部
 肩アーマーは天面裏側の接続溝が見えるのでプラ板を貼ってふさいでいます。ヒジまわりは隙間が大きく関節パーツがかなり見えるので、切り欠き部分にプラ板を貼って隙間を埋めています。前腕外装は合わせ目処理のために、ポリパーツとのダボをカットしました。

■腰部、脚部
 腰まわりは股間軸がむき出しなので手持ちのHGウィンダムのものに交換。リアアーマーは接続部分をウィンダムから移植、アーマー側のモールドを削り取り合体させました。フンドシ部のエッジや面を若干調整し、各アーマー裏はエポパテでふさぎつつ、プラ材でモールドを追加。サイドは接続部分を深く入るように受け側を調整しました。
 脚部はウィンダム程度のバランスが欲しかったので太モモ部分で2mm延長。合わせて内部フレームも延長しています。そのまま伸ばすのではなく、ちょうどある凹みにはまるようにプラ板をカットして、延長部分を挟むように接着して強度を確保しました。足首関節は肉抜きもあり貧弱に見えるので、プラ板で囲ってひとまわり大きくしています。

■その他
 シールドは裏側の肉抜きをプラ板でふさぎ、上下先端にランナープラ片を貼って整形しました。ビームサーベルは抜いたときに違和感がないようにグリップ側にピンを立てて凸凹を逆にしました。マウント用のグリップは少し大きめのウィンダムのものに交換しています。パラシュートパックは下部裏側が前から見えるのプラ材でふさいでいます。

■塗装
 全体的に華美にならない程度にスジ彫りを追加し、一部パネル面での塗り分けも加えました。
白=MSホワイト
青=ブルーエンジェルス
赤=紅色
グレー=ドゥンケルグラウ
 少し濃いめのサフで下地を作り、残し気味に塗装。比較的軽めにグラデーションを入れています。エナメル塗料でスミ入れし、最後にツヤ消しを吹いて完成です。

BANDAI SPIRITS 1/144スケール プラスチックキット “ハイグレードコズミックイラ”

GAT-01 ストライクダガー

製作・文/渡辺圭介

HG ストライクダガー
●発売元/BANDAI SPIRITS ホビーディビジョン クリエイション部●1650円、2次受注中、2月〜発送予定●1/144、約13cm●プラキット●プレミアムバンダイ販売アイテム

ⓒ創通・サンライズ

この記事が気に入ったらシェアしてください!

渡辺圭介(ワタナベケイスケ)

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2023年3月号

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2023年2月号

ご購入はこちら

ホビージャパンエクストラ vol.17

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー