HOME記事キャラクターモデル『機神幻想ルーンマスカー』誕生秘話!【第2回】「月刊ドラゴンマガジン」の創刊と海洋堂との立体連動企画

『機神幻想ルーンマスカー』誕生秘話!【第2回】「月刊ドラゴンマガジン」の創刊と海洋堂との立体連動企画

2023.11.25

 出渕裕が紡ぐ、ファンタジー大作『機神幻想ルーンマスカー』は、海洋堂が主催した個展『Masquerade-出渕裕の世界-』(1987年7月開催)にて先行する形で企画発表が行われた。それから6ヶ月後の1988年1月30日に「月刊ドラゴンマガジン」(富士見書房)が創刊され、『機神幻想ルーンマスカー』は、雑誌創刊の目玉企画として大々的に発表された。

月刊ドラゴンマガジン3月号の表紙画像
▲ 月刊ドラゴンマガジン創刊号の表紙。『機神幻想ルーンマスカー』の文字も大きく掲載されており、企画としての期待度の高さがわかる

 創刊号である月刊ドラゴンマガジン3月号では、『Masquerade-出渕裕の世界-』で展示されていた、海洋堂所属の造形家 今池芳章が制作した機械神ネレードの撮り下ろし写真とともに作品の概要が紹介され、さらに出渕裕描き下ろしによるセルワークでのキャラクターイラストもカラーページにて合わせて掲載。
 まだ作品の全容が伝わりきらない中で、出渕裕の描く、ファンタジックな世界観と機械と生物が融合したような有機的な機械神のイメージをよりリアリティ溢れる形で伝える手段として、今池芳章の造型の存在感と説得力は、『機神幻想ルーンマスカー』が本格的に動き出す直前の状態において、イメージボード的な存在として大きな牽引力となっていた。

月刊ドラゴンマガジンに掲載されている機神幻想ルーンマスカーのレネードの立体物ページの画像
▲ 『Masquerade-出渕裕の世界-』でも展示された機械神 レネードの立体物。ファンタジー的な世界観を想起させるヴィネットとして仕上げられている
月刊ドラゴンマガジンに掲載されている出渕裕が描き下ろした機神幻想ルーンマスカーのイラストページの画像
▲ 出渕裕が描き下ろした、『機神幻想ルーンマスカー』のイラスト。セルワークで仕上げられており、その後の出渕裕自らが彩色するイメージとは違った印象となっている

 さらに、モノクロページでは、展開予定の作品の概要やこちらも出渕裕が描き下ろしたキャラクターのイラスト、そしてインタビューも掲載されており間もなくスタートする大型企画を盛り上げるページ作りが行われていた。

 そして、続く月刊ドラゴンマガジン4月号では、新たな機械神であるスレイプニールの造型が誌面を飾ることになる。発表段階では、スレイプニールのデザインはまだ完成しておらず、出渕裕が描いたラフデザインをもとに、引き続き今池芳章が造型を担当。そのため、その後に発表された完成版のデザインとは細部の形状こそ異なるものの、人魚型のネレードと人馬型のスレイプニールが立体として発表されることで、機械神の存在感がより明確となり、作品世界のイメージの拡大に貢献したと言えるだろう。

 モノクロページでは、作品世界に大きな影響を与えることになる、鉄の騎士 ナイトマスカーの登場を示唆する予告的な記事も掲載されており、創刊号に加えてさならう作品世界の拡大が示唆され、連載開始前の期待を大きく盛り上げてくれた。

月刊ドラゴンマガジンに掲載されている 立体企画第2弾のページの画像 その1
月刊ドラゴンマガジンに掲載されている 立体企画第2弾のページの画像 その2
▲ 立体企画第2弾として発表された機械神 スレイプニール。誌面の左下に掲載されている準備稿を元に造型されており、一部ディテールや装甲の形状などが異なっている
創刊2号の機神幻想ルーンマスカーの解説記事の画像
▲ 創刊2号の『機神幻想ルーンマスカー』の解説記事。出渕裕描き下ろしのナイトマスカーのシルエットやイメージイラストが掲載。ルーンマスカーは動物との融合した姿だが、ナイトマスカーは人型であること、ルーンマスカーだけが物語の見所ではないことが示唆されている

Ⓒ出渕裕/徳間書店
Ⓒ出渕裕/富士見書房 1988

出典
月刊ドラゴンマガジン創刊号 昭和63年3月1日発行
月刊ドラゴンマガジン創刊2号 昭和63年4月1日発行

1 2 3
この記事が気に入ったらシェアしてください!

TEXT/構成:石井 誠

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2023年3月号

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2023年2月号

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2023年1月号

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー