HOME記事ガンダム1/144スケール「ブラウ・ブロ」(全高約50cm)をスクラッチビルド!パーフェクト・ガンダムとドッギングした圧倒的な作例を見よ【機動戦士ガンダム サンダーボルト 連載10周年記念企画】

1/144スケール「ブラウ・ブロ」(全高約50cm)をスクラッチビルド!パーフェクト・ガンダムとドッギングした圧倒的な作例を見よ【機動戦士ガンダム サンダーボルト 連載10周年記念企画】

2022.10.15

パーフェクト・ガンダム(GUNDAM THUNDERBOLT Ver.)&MAN-03 ブラウ・ブロ(GUNDAM THUNDERBOLT Ver.)【1/100】 月刊ホビージャパン2022年11月号(9月24日発売)

1/144スケール「ブラウ・ブロ」(全高約50cm)をスクラッチビルド!パーフェクト・ガンダムとドッギングした圧倒的な作例を見よ【機動戦士ガンダム サンダーボルト 連載10周年記念企画】

ニュータイプ、ダリル・ローレンツ

「THUNDERBOLT MECHANICS」とは、『機動戦士ガンダム サンダーボルト』の登場モビルスーツをキット化に先駆けて立体化するという、月刊ホビージャパンと『機動戦士ガンダム サンダーボルト』とを繋ぐ企画である。そして本企画の中心的モデラーのひとりとして、カーモデルで培われたスクラッチ技術をいかんなく発揮してきたのが竹内陽亮氏。立体化第1弾となった1/100ジムを皮切りに、ガンキャノン、ガンタンク、アトラスガンダムといった主要機体のみならず、ときには1/144スケールのゾックやアッガイ、コア・ファイターといったサービス精神あふれる変化球的作品も彼の魅力といえるだろう。そして今回も、そんな竹内氏の技術力とサービス精神によって、新たな大作がついに完成した。ニュータイプとして覚醒したダリルの新たな力、ブラウ・ブロ。圧倒的な存在感を誇るその全貌をたっぷりとご覧いただこう。


 ダリル・ローレンツの新たなる力、ブラウ・ブロついに完成!

▲月刊ホビージャパン2022年3月号掲載のパーフェクト・ガンダムの記事にて予告していたモビルアーマー、ブラウ・ブロがついに完成。全長約45cm、全高約47cmを誇る「THUNDERBOLT MECHANICS」屈指の大ボリュームモデルである
▲同じく竹内陽亮によるパーフェクト・ガンダム用にドッキングパーツも製作。本体であるガンダムがさらに小さく見えてしまうほどの圧倒的巨大感!

▲モビルアーマーということもあり、可動部の少ないブラウ・ブロだが、本体下部に隠されている二本のアームの展開ギミックは差し替え無しで再現されている

▲月刊ホビージャパン2022年3月号掲載のジオングとのツーショット。圧倒的戦闘力を持つ機体同士の決戦は、果たしてどのように描かれるのだろうか?

©Yasuo Ohtagaki 2022 ©創通・サンライズ

1 2
この記事が気に入ったらシェアしてください!

竹内陽亮(タケウチヨウスケ)

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2022年11月号

ご購入はこちら

機動戦士ガンダム サンダーボルト RECORD of THUNDERBOLT

ご購入はこちら

機動戦士ガンダム サンダーボルト立体作品集 サンダーボルトメカニクス

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー