HOME記事スケールモデルタミヤからP-38ライトニングのJ型がついに登場!【ロッキード P-38J ライトニング 1/48スケール タミヤ】

タミヤからP-38ライトニングのJ型がついに登場!【ロッキード P-38J ライトニング 1/48スケール タミヤ】

2022.09.20

ロッキード P-38J ライトニング【タミヤ 1/48】 月刊ホビージャパン2022年10月号(8月25日発売)

ついに最終形態に進化した双胴の悪魔

 双胴という特異な形態ながら、高速力と重武装を武器に零戦や隼など日本陸海軍戦闘機の強大なライバルとして立ちはだかった第二次大戦アメリカ戦闘機ロッキードP-38ライトニング。1943年8月に登場したJ型は、エンジン冷却系を再設計し性能を向上させたタイプで、40機を撃墜しアメリカ全軍のトップエースとなったR.ボングをはじめ、多数の撃墜王を生んでいる。2019年に初期生産型F/G型の傑作キットをものにしたタミヤから、本命タイプというべきP-38Jが発売されるのはもはや時間の問題だっただろう。最大の特徴であるアゴ形エンジンカウリングを含む胴体パーツは完全新金型、細部までJ型を追求したディアボリックな出来映えの前にひれ伏せ!

▲P-38後期生産タイプであるJ型は、エンジンナセルだけでなくテイルブーム側面の過給器エアインテークやラジエターなど、F/G型などの初期生産タイプとの相違点が意外と多いが、今回のタミヤのキットでは多数の新規パーツで克明に再現されている
▲主翼上面。B-13からB-33に変更された排気タービン過給器や、中間冷却器を廃止し燃料タンク化された主翼外翼側の前縁パネルなども新規パーツで用意
▲機体下面。R.ボングの愛機“Marge”は機首左側面に描かれた婚約者のノーズアートと多数の撃墜マークが特徴。増槽は作例の150ガロンの他、300ガロンも選択可能
▲キットは3種類のマーキングを用意。作例のR.ボングの他、T.マクガイア、C.マクドナルドの、P-38ライトニングによる上位3人のトップエース機を選べる。
▲コクピット周辺。防弾ガラスと一体化した前面風防などもきっちりフォロー。またパイロットフィギュアやキャノピー塗り分け用マスクシールも付属
▲J型など後期生産タイプの識別点のひとつである大型化されたエンジンナセル。尾部とあわせて新金型パーツとなり、正確な形状でモデル化された
▲J型でエンジンナセル下部へ移設された中間冷却器。ダクトなども忠実に再現されている
▲コクピット内部の計器盤、2本グリップ形の操縦桿などはJ型専用パーツが用意されている
▲銀塗装の前に、パネルごとに明度変化を付けるため、3種類のグレーで下塗りを行った
▲スポンジヤスリでヘアライン入れ。部位によって方向を変え細かい線状の傷を付ける

■本命タイプのJ型登場!
 P-38ライトニングと聞いて、アゴの大きなエンジンカウリングをもつJ型を思い浮かべる人は多いと思います。ナチュラルメタルの輝く機体に、華麗なノーズアートで彩られたJ型こそライトニングの本命として、今回のタミヤのリリースを首を長くして待っていたファンは多いのではないでしょうか。
 キットの基本構成は2019年発売のP-38F/Gと同じで、パーツを差し替えることで各型の違いに対応していますが、吸い付くようなパーツ精度で組み立てにくさを感じません。接合部がそのままパネルラインになる部分は、接着剤を塗った部品を指でギュッと押さえる方法は避け、部品の合わせ目に速乾性の流し込み接着剤をサッと流し込んで数秒待ってから指で軽く押さえるようにすると、パネルラインが埋まらずにきれいに仕上がります。
 J型以降では、それまで外翼に配置されていた中間冷却器をエンジンナセル下部へ移動したためカウリングが大型化しますが、キットはカウリング内部の滑油冷却器や中間冷却器、ダクト類も忠実に再現され、実機の設計者がレイアウトに苦心した様子がうかがえます。このような形状の妙を味わえるのも模型ならではの楽しさだと思います。説明書をじっくり見て組み立てましょう。
 効果的なディテールアップとして、前脚ステアリング装置の配管と、主脚ブレーキパイプを追加しました。

■魅惑の銀塗装
 まず銀色の食い付きをよくするために、光沢グレーを下塗りします。実機のようにパネルごとに明度の変化をつけたいので、ライトグレー、グレー、ダークグレーの3種類のグレーを使い、パネルごとに適当に塗りわけます。ちなみに黒は使っていません。
 下塗りが乾いたら、GSIクレオスのSM208スーパージュラルミン1に対し、Mr.ラピッドうすめ液を0.5程度で希釈し、エアブラシで吹き付けます。このときメタリック粒子によるザラつきを防ぐため、ノズルとモデルの距離を3cm以内にキープして吹き付けます。
 乾燥後、スリーエム スポンジ研磨材(#800~1000相当)を適当な大きさに切ったものでヘアラインを入れます。主・尾翼は前後方向に、胴体・ブームは上下方向に、力を入れず撫でるようにして、細かい線状の傷を付けていきます。下地のグレーが出てしまったら、その部分をエアブラシでタッチアップして、再度ヘアラインを入れます。
 デカールを貼った後は、ツヤ調整と表面保護のため、ターナー色彩のメディウムU-35グロス バーニッシュを全体に吹付けます。これはアクリル絵具用の表面保護剤で、メタリック粒子にほとんど影響せず輝きが落ちないので、銀塗装のクリアーコートに向いていると思います。グロスバーニッシュ1に対し水または石鹸水を0.4~0.5程度で希釈して、エアブラシで吹き付けます。厚塗りすると乾きにくくなるので、薄く吹き付けて2時間以上置き、指で軽く触ってベタつきがないことを確認してから2回目を吹き付けます。なおエアブラシの洗浄にはアンモニア水が適していますが、吹き付け1回ごとに洗浄すれば水でも充分です。

タミヤ 1/48スケール プラスチックキット

ロッキード P-38J ライトニング

製作・文/熊谷丈洋

ロッキード P-38J ライトニング
●発売元/タミヤ●6600円、発売中●1/48、約24cm●プラキット

この記事が気に入ったらシェアしてください!

熊谷丈洋(クマガイタケヒロ)

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2022年10月号

ご購入はこちら

零戦模型製作の教科書

ご購入はこちら

エキスパートモデラー ドイツ空軍機編

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー