HOME記事スケールモデルタミヤの傑作キット1/48スケール「F-14Aトムキャット」の攻略法をご紹介

タミヤの傑作キット1/48スケール「F-14Aトムキャット」の攻略法をご紹介

2022.06.20

F14-A “VF-84ジョリーロジャース” 大攻略!! 月刊ホビージャパン2017年2月号

F-14A “VF-84ジョリーロジャース” 大攻略!!

 タミヤのF-14はタミヤ・スタンダードな製品構成で、組みやすさやパーツの合いなどすばらしい物に仕上がっている。が、1/48ジェット、それも双発機ということで苦戦することも考えられる。ということで、ここで工作内容をこまかく紹介していくぞ。

TAMIYA 1/48 scale plastic kit GRUMMAN F-14A TOMCAT modeled by Akiharu FUKUSHI

グラマン F-14A トムキャット

●発売元/タミヤ●8580円、発売中●1/48、約39.8cm●プラキット


トムキャットの製作過程画像 その1
▲ ミサイルは先にどの兵装か決めてパーツをカット。ナイフでゲートとパーティングラインを処理する
トムキャットの製作過程画像 その2
▲ ペーパーで表面処理し、翼部分を接着。ここは常に水平垂直を意識して接着しよう
トムキャットの製作過程画像 その3
▲ 大きいパーツはパーツより約0.5mmくらい手前をカット。ゲートは板ヤスリで綺麗に処理する
トムキャットの製作過程画像 その4
▲ 塗装してそのまま仕上げられるパーツを調べ、左右貼り合わせできるパーツはとことん接着してしまおう
トムキャットの製作過程画像 その5
▲ 貼り合わせたパーツはクリップを使ってがっちりと接着。乾燥したらクリップに止めて塗装の準備をする
トムキャットの製作過程画像 その6
▲ 主翼パーツは接着面にモールドがあるので、パーツの手前でニッパーでカットする
トムキャットの製作過程画像 その7
▲ 接着面に余分なゲートがあるので、水平になるようナイフでゲート処理する(削りすぎないように)
トムキャットの製作過程画像 その8
▲ 貼り合わせ面が長いパーツはタミヤセメントを塗っておくと、流し込み接着剤の量を少なくできる
トムキャットの製作過程画像 その9
▲ 接着後GSIクレオスのセメントSを流す。乾燥前に手で力を入れてすり合わせ、“耳”を出して乾燥させる
トムキャットの製作過程画像 その10
▲ 乾燥後“耳”をナイフでカットして板ヤスリとスポンジヤスリで合わせ目処理。消えたモールドはPカッターやナイフで復活させる
トムキャットの製作過程画像 その11
▲ パーツは串にマスキングテープを使って塗装に備える。両面テープでも良いと思う
トムキャットの製作過程画像 その12
▲押しピン跡は黒瞬着を点付けして埋める。瞬着をパテ替わりにするときは硬化スプレーは欠かせない
トムキャットの製作過程画像 その13
▲ 乾燥後ポリッシャーか板ヤスリで削り平らに仕上げる。黒瞬着だと仕上げの状態がすぐわかるのがいい
トムキャットの製作過程画像 その14
▲ 前主脚格納庫部分のパーツを全部カット。ここもニッパーでカットしてゲート処理を行なう
トムキャットの製作過程画像 その15
▲ 前脚格納庫を組み立てる。前脚柱と補助パーツは塗装やスミ入れなどをするのでここだけ接着しない
トムキャットの製作過程画像 その16
▲ 胴体は細かく分割されておりランナーが入りくんでいるので注意しつつゲートを少し残してカット
トムキャットの製作過程画像 その17
▲ 組み込むパーツ(ここではインテーク)がキッチリ収まるように板ヤスリで綺麗にゲート処理を行なう
トムキャットの製作過程画像 その18
▲ 水平尾翼を差し込む基部はタミヤらしい親切なパーツ。文字がモールドされており非常にわかりやすい
トムキャットの製作過程画像 その19
▲ 主翼の可動部をはめていく。組立説明書に正しい位置が記載されているのでそれに合わせてはめ込む
トムキャットの製作過程画像 その20
▲ 正しい位置にギアを合わせてネジ止めをする。締めすぎ厳禁
トムキャットの製作過程画像 その21
▲ 次は主翼軸の受け板をネジ止め。ネジは強く締めたらきつくなるとかではないので、ネジ頭が面についたぐらいでちょうど良い
トムキャットの製作過程画像 その22
▲ 仮組みして正確に動くか確認。このとき主脚庫やインテーク周りの状況も確認、塗装のことも確認すると良い
トムキャットの製作過程画像 その23
▲ 一番目立つグローブ横面。セメントSを流し込み“耳”を出す。乾燥後合わせ目処理し消えたモールドはナイフやPカッターなどで復活させる
トムキャットの製作過程画像 その24
▲ 胴体下部の武装取り付け用の穴をドリルで開口する
トムキャットの製作過程画像 その25
▲ 忘れがちなノズル部分を指示通りに少しカット。パーツのカット指示が結構あるので注意して見よう
トムキャットの製作過程画像 その26
▲ 胴体後部も接着する。内部の支持用ダボにも接着剤を付けるとがっしりした胴体が出来上がる
トムキャットの製作過程画像 その27
▲ クランプを使って接着面を調整しつつがっちりと接着する。充分すぎるくらいだが
トムキャットの製作過程画像 その28
▲ 主脚はそのまま組み立てている。ディテールを加えたい方はパイピングをするといいだろうう
トムキャットの製作過程画像 その29
▲ コクピットの組み立て。コクピットのパーツをすべて切り取り、ゲート処理を行なう
トムキャットの製作過程画像 その30
▲ 塗装上問題ない部分は接着。サイドパネルは今回エアブラシで塗り分けるため接着しないでおく
1 2 3
この記事が気に入ったらシェアしてください!

福士明春

オススメの書籍

タミヤ1/48トムキャット製作ガイド F-14Aトムキャットを楽しむ本

ご購入はこちら

飛行機模型製作の教科書 タミヤ1/48 傑作機シリーズの世界 「レシプロ機編」

ご購入はこちら

飛行機模型製作の教科書 最新ジェット戦闘機編

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー