趣向を変えた塗装法でプラモを華やかに!【和の伝統芸術】
2022.02.01
何度目かのコロナ感染拡大によって、図らずも時間ができたという人も少なくないのでは? そこでモデラーがやることと言えば、やはり“模型作り”ではないでしょうか。
しかし、「いつもの塗装じゃ飽きてきた。」「何か新しい塗装方法を会得したい。」そんな方もいらっしゃるかと思います。
そんなモデラーの皆さんにホビージャパンから、流行の時短と真逆の“ひと塗りひと塗り丹精込めた熟成製法”をご提案させていただきます!
晴れ着風塗装
漆塗りと蒔絵の工芸品仕立て
絢爛豪華な“金箔押し”仕様
いかがでしたでしょうか。模型の塗装で、漆や金箔などが使用された作例というのはなかなか珍しいかと思います。新たな方法を試してみたい方は、ぜひ参考にしてみてください!
しかし、「さすがに金箔や漆を買う勇気がない……。」という方も少なくないでしょう。 ここまで特殊な素材は使わずとも、最初にご紹介した晴れ着風塗装のような、画材屋で簡単に入手できるもので「粋塗装」を楽しむことは可能です。詳しくは、本日より電子版も発売になった「月刊ホビージャパン 3月号」にて今回ご紹介した塗装方法含め、特集にて解説しておりますので、ぜひこちらもご覧ください!
©創通・サンライズ ©KOTOBUKIYA・RAMPAGE ©Masaki Apsy