HOME記事スケールモデル「ランツ・ブルドッグD8506」の貨物トレーラー付 バリエーションキットを使用してディオラマを製作

「ランツ・ブルドッグD8506」の貨物トレーラー付 バリエーションキットを使用してディオラマを製作

2022.02.10

ドイツ トラクターD8506 貨物トレーラー付【ミニアート 1/35】 月刊ホビージャパン2022年3月号(1月25日発売)

ドイツ トラクター D8506 貨物トレーラー付 ディオラマ トップ画

朝霧を彷徨う軍用トラクター

 大戦間の1921年から大戦後の1960年までに約22万台が生産され、世界各国で使われたドイツのランツ社D8506「ブルドッグ」トラクター。本来は農業用だが、第二次大戦中はドイツ軍でも兵員や物資などの各種輸送任務などで運用されている。ミニアートは単体キットでD8506トラクターをモデル化していたが、このほど輸送用の牽引トレーラーを追加したバリエーションを発売。トレーラーの荷台に乗せる木箱やドラム缶、運転手などの兵員フィギュア2体も付属し、ディオラマ展開も容易。月刊ホビージャパン2021年6月号でもD8506の作例を手がけた松本森男が渾身レビュー!

ドイツ トラクター D8506 貨物トレーラー付 ディオラマ 別角度
ドイツ トラクター D8506 貨物トレーラー付 全体
▲2021年発売のD8506トラクターに、トレーラーや荷物などを新規追加したバリエーションキット。なおミニアートからは、女性ドライバーと貨物が異なる民間仕様「ドイツ トラクター D8506 トレーラー付き」(品番MA38038)、ドイツ兵フィギュア11体入りの兵員輸送仕様「ドイツ トラクター D8506 トレーラークルー付き」(品番MA35314)も発売中
トラクターにはダークイエローにダークグリーンの斑点迷彩
▲トラクターにはダークイエローにダークグリーンの斑点迷彩を施した。大きなタイヤを付けたユーモラスなスタイルは軍用車両らしからぬ魅力がある
付属のドラム缶と木箱
▲付属のドラム缶は、刻印の異なる4種のフタや別パーツの胴体の輪など素晴らしい出来映え。木箱は3種類あり、それぞれ色調を少しずつ変えて塗っている
脚周りは油彩の黒色でグリスなどの油で汚れた雰囲気
▲脚周りは油彩の黒色でグリスなどの油で汚れた雰囲気を出す。マフラーはレッドブラウンを下地に、エナメル溶剤で溶いた錆色のピグメントを塗布
トレーラーはジャーマングレーの単色
▲トレーラーはジャーマングレーの単色。ハゲチョロは油彩のバーントアンバーをドライブラシ。今回は未使用だが、ポンプと給油用ノズルのパーツも付属
車体下部のロッド部
▲車体下部のロッド部を0.5mmの洋白線に置き換え。繊細なパーツは金属線などで作り直すほうが近道の場合も
ドライバーのフィギュアはすり合わせが必要
▲ドライバーのフィギュアはすり合わせが必要。お尻にエポパテを盛り、座席に押し付けフィットさせる
座席に合わせたら、足の角度や両腕の位置を調整
▲座席にはメンソレータム(離型剤)を塗っておく。座席に合わせたら、足の角度や両腕の位置を調整していく
木箱はラッカーのサンディブラウンを塗装
▲木箱はラッカーのサンディブラウンを塗装し、バーントアンバーを基本に調色した油彩で木目を表現した
座席部はラッカー塗料のジャーマングレーで塗装
▲座席部はラッカー塗料のジャーマングレーで塗装後、サンディブラウンをドライブラシして剥離を表現した
トレーラーの荷台も同様にハゲチョロに塗装
▲トレーラーの荷台も同様にハゲチョロに塗装し、油彩を上掛けして深みを出す。右側が油彩を塗った状態
ドイツ トラクター D8506 貨物トレーラー付 横
▲連結した状態での全長は約26cm、戦闘車両と比べても遜色はない。ディオラマにはキット付属のドライバーと荷台に立つ将校の2体に加えて、他キットから流用して道端に老人を配置。迷子になり道を尋ねる輸送部隊をイメージしてみた

■冒頭から昔話で恐縮ですが
 今回のD8506トラクターのような車種は、20年ほど前はAFVモデルの中でもマイナー中のマイナーで、レジンキットでもほとんどなかったように思います。たまにそういうのが出たら、大枚はたいて買ってましたね……。
 D8506はいかにも「トラクター!」といった雰囲気で、キットもすばらしい完成度。こういう車両が優れたインジェクションキットとして手にできるのは本当に嬉しいですね。

■キットについて
 トラクター本体とトレーラー、荷物の木箱とドラム缶、フィギュア2体という構成。ミニアートらしくほとんどがプラパーツで、エッチングはエンブレムプレートや脚周りのごく一部に使われている程度です。パーツ数は少なくはないのですが、小さい車両ということもあって組み立てはとくに難しいところはありません。モールドの再現度・精密感は素晴らしく、さすがミニアートといった感じ。ただ、精密なために脚周りのパーツのロッドなど繊細なパーツが多いので、破損などに注意が必要です。場合によっては金属線に置き換えたほうがいいと思います。

組み立ての注意点
 正面から見た前輪の角度は、組立説明書の正面図を見ると若干逆ハの字状になっています。工程15の「Ce8,9」と「Da22」は、位置決め用のダボと穴がややルーズなので、接着時は正面図を見ながら慎重に角度を決めてください。作例ではステアリングを少し切った状態にしましたが、そういう場合はちょっとわかりにくくなるのでなおさら慎重に。また、工程19の後輪の組み立てでは「II」のパーツはトレッドが逆でも接着できるので注意です。
 トレーラーは基本的に箱組みなので簡単です。前輪部はステアリングが可動ですが、パーツ「B7・8」のはめ込みがタイトです。接合部を擦りあわせてください。荷台の側板は開閉状態を選択できます。

■塗装
 箱絵やカラー塗装図ではジャーマングレーベースなのですが、小さい車両なので明るい色のほうが映えるかも、とダークイエローにダークグリーンの斑点迷彩にしました。トレーラーは塗装図どおりジャーマングレーにしています。それぞれラッカー塗料(GSIクレオス)を下地に、油彩で色調に変化を着けています。こういう車両は後方の輸送業務が主だったと思うので、ピグメントでホコリ汚れを施す程度で押さえてます。木箱やドラム缶も、ラッカーに油彩です。

■フィギュア
 ドライバーと荷台に立つ将校の2体が付属。ドライバーの車体とのフィッティングはいまひとつで、そのまま組み立てるときちんとシートに収まらないので、仮組みしながらの微調整が必要です。道端の老人は、マスターボックス「東欧の子供3兄弟と老夫婦 男女5体」(品番MB35088)から。

■おわりに
 トラクター、トレーラーともども地味で小ぶりなのですが、ふたつを連結すると全長約26cmと結構なボリュームになります。戦闘車両と比べても大きさ的には同等、かつ印象的なスタイルなので、戦車や装甲車と組み合わせてみるとおもしろいディオラマにできそうです。また、農作物を積んだ民生車両にしてみるのも楽しそう、などなどいろいろな可能性のある好キットだと思います。

ドイツ トラクター D8506 貨物トレーラー付

ミニアート 1/35スケール プラスチックキット

ドイツ トラクター D8506 貨物トレーラー付

製作・文/松本森男

ドイツ トラクター D8506 貨物トレーラー付
●発売元/ミニアート、販売元/GSIクレオス●7480円、発売中●1/35、約26.0cm●プラキット

この記事が気に入ったらシェアしてください!

松本森男(マツモトモリオ)

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2022年3月号

ご購入はこちら

ノモ研特別編 極上カーモデルの作り方

ご購入はこちら

ホセ・ルイスの戦車模型の作り方 Part.2:冷戦時代の戦車

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー