HOME記事キャラクターモデル【粋塗装特集】ジャパネクスカラーを使用して「バンイップ・ブーメラン」を和紙のように仕上げる

【粋塗装特集】ジャパネクスカラーを使用して「バンイップ・ブーメラン」を和紙のように仕上げる

2022.02.09

和・ブーメラン【BANDAI SPIRITS 1/72】 月刊ホビージャパン2022年3月号(1月25日発売)

和・ブーメラン トップ画

 ターナーが展開するアクリルガッシュの中でもさらに伝統的な「日本」を感じさせる色調と質感を持つ「ジャパネクスカラー」。こちらを使用して、塗装面を和紙のような質感に仕上げていく。使用キットには『境界戦機』のHG 1/72 バンイップ・ブーメランをチョイス。せっかく和紙のような質感にしているので、キットをキャンバスに見立てて、葛飾北斎の「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」を描いてさらに“和”の雰囲気を高めている。

①使用するツール・マテリアル

 主に使用するツールとマテリアルを紹介。メインの塗装にはスポンジとジャパネクスカラーを使用する。

100円ショップで購入した隙間テープ
▲和紙のような下地塗装を行うために100円ショップで購入した隙間テープを使用。細かく切り分けて、両面テープ部分を指先に貼り付けると塗装がコントロールしやすくなる
筆はタミヤ モデリングブラシPROII 面相筆 極細
▲筆はタミヤ モデリングブラシPROII 面相筆 極細を使用。HG面相筆 細は塗料の取り分けや希釈に使用する。目玉クリップで挟み、スタンド代わりや筆の握りとしても利用している
簡易ウォーターパレット
▲100円ショップで購入したキッチンスポンジ、クッキングシート、タッパーに水を入れたものを組み合わせてパレットとして使用。簡易的なウォーターパレットとして使用でき、塗料の希釈濃度は変わらずに塗料が乾燥しにくくなる
使用する塗料はアクリルガッシュ ジャパネクスカラー
▲主に使用する塗料はアクリルガッシュ ジャパネクスカラー。北斎ブルーとも呼ばれる紺青(こんじょう)と、和紙の退色表現を行うために香色(こういろ)を選択。細かい塗り分けにはシタデルカラーを使用した

②ジャパネクスカラーの塗膜強度を検証

 ジャパネクスカラーをプラスチックに塗装したときにどのくらいの塗膜強度があるのか検証する。

にジャパネクスカラーを塗装
塗装面の上半分を120番のヤスリで削っておくことで、検証時に比較できる

▲パーツにジャパネクスカラーを塗装する。あらかじめ塗装面の上半分を120番のヤスリで削っておくことで、検証時に比較できるようにする

爪楊枝で擦ってみる
▲1日置いて塗料を完全乾燥させ、爪楊枝で擦ってみる。ヤスリ掛けしておいた部分は爪楊枝の先端が削れるほど力を入れても塗膜が剥がれない。未加工部分は削り落とせたが、持ったり触ったりする程度なら問題なかった

③和紙のような質感を表現する

 今回のメイン工程となる胴体を塗装していく。おおまかには下地塗装→ベース塗装→絵を描く、という流れになる。

下地に同系色でエアブラシ塗装を行う
▲スポンジ塗装では細かなモールドに塗料が行き届かない箇所もあるので、下地に同系色でエアブラシ塗装を行う
スポンジで叩くように塗料を全体的に塗り広げる
▲和紙の退色した雰囲気を表現するために、ジャパネスクカラーの香色を使用。ウェザリングにも使われるスポンジチッピングの要領で、スポンジで叩くように塗料を全体的に塗り広げていく
表面がざらざらとした独特な質感になる
▲ジャパネスクカラーには絵具の中に細かい粉が混合されているので、表面がざらざらとした独特な質感になる。20~40分で触れるほど乾燥してツヤが消える
エアブラシでグラデーション塗装
▲下地ができたらエアブラシでガイアカラーのライトガルグレーとニュートラルグレーIVでグラデーション塗装を行いキャンバスとなる部分のベースを作る
この上に絵を描いていく
可動させても富士山や波がきれいに見えるように配置を考える

▲ベースが完成したので、この上に絵を描いていく。線は黒ではなく、波の青色に合うようにシタデルカラーのナーガロス・ナイトを使用。バンイップ・ブーメランは高機動戦闘状態で頭部が可動するので、可動させても富士山や波がきれいに見えるように配置を考える。はみ出しや歪みは気にせずに線を描いてイメージを固めていく

線で描いた部分も修正しながら調整
▲白はシタデルカラーのコラックス・ホワイト、水色はカルガー・ブルー、青はジャパネクスカラーの紺青を使用して彩色していき、線で描いた部分も修正しながら調整していく
「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」の模写が完成
▲船の色はシタデルカラーのモルガスト・ボーンとカラク・ストーンを使用。最後に爪楊枝をドットペン代わりに使用して、コラックス・ホワイトで波しぶきを描き足して「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」の模写が完成

④胴体以外の面も活用する

 胴体の塗装が完成したので、ほかに活用できる面があればそちらにも塗装を施し全体的に和の雰囲気を盛り込んでいく。

機関砲の装甲面に小紋柄「輪違い麻の葉」を描く
▲両サイドにある機関砲の装甲面は哨戒状態ではほぼ見えず、高機動戦闘状態で露出するので、状態によって変化が見えやすい箇所。こちらに葛飾北斎がデザインした小紋柄「輪違い麻の葉」を描く
線の中をコラックス・ホワイトで塗りつぶしながら線を修正して完成
▲下地にアクリルガッシュの紺青を塗装し、最初にカラク・ストーンで線を描く。線の中をコラックス・ホワイトで塗りつぶしながら線を修正して完成
両脚に和柄の「流水紋」を描く
▲胴体の波や青色に合うように両脚に和柄の「流水紋」を描く。おおまかにイメージを考えながら、コラックス・ホワイトで1本の線を描いていく
徐々に線を太く描いていく
▲徐々に線を太く描いていき、装甲の分割面は色を変えてメリハリを付けている
完成した「輪違い麻の葉」と「流水紋」
▲完成した「輪違い麻の葉」と「流水紋」。ジャパネクスカラーの下地との相性も抜群だ。バンイップ・ブーメランが跳躍移動する機体ということにちなんだ右脚の「ウサギ」模様もワンポイントアクセントになっている

⑤遊び心も盛り込む

両腕のナイフの装甲部分 梅の花と、それを追いかける自律思考型AI「ガイ」
▲両腕のナイフの装甲部分には、シタデルカラーのイービル・サンズ・スカーレットとコラックス・ホワイトで調色した赤で梅の花と、それを追いかける自律思考型AI「ガイ」を描いて、『境界戦機』としての作品らしさも盛り込んだ
両腕のナイフの装甲部分 筆塗りによる手描き感がいい雰囲気を出している
▲ナイフの装甲は哨戒状態と高機動戦闘状態の2種あるので、どちらも塗装。筆塗りによる手描き感がいい雰囲気を出している
素組み比較
▲キット素組み(左写真)との比較。可動頭部に富士山が重ならないように、上部の面に波の先端がくるようにと、キットの広い面を活かしつつも最適なポジションになるように構成されているのをご確認いただきたい

完成!

 ジャパネクスカラーによる和の塗装表現を取り入れたHG 1/72 バンイップ・ブーメランが完成。和紙のような質感の下地塗装に手描きの「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」と和柄の雰囲気が絶妙にマッチしている。

和・ブーメラン
▲バンイップ・ブーメランの胴体上面が見事なキャンバスに変化。『境界戦機』劇中では主人公を追い詰める最初の敵として描かれているが、今回の塗装でまったく異なるイメージに仕上がっている
和・ブーメラン 高機動戦闘状態
▲高機動戦闘状態になると、哨戒状態で胴体に一体化していた頭部が起き上がり、整っていた「富嶽三十六景」が変化。さらに収納されていた「輪違い麻の葉」や「ガイ」が露出されることで各模様に動きが付与され、見た目の印象も変わってくる
和・ブーメラン 高機動戦闘状態 背面
▲背面のスラスターやシリンダー、靴のソール部分の金塗装が全体的な和の雰囲気の中でキラリと光るアクセントになっている
和・ブーメラン 後ろ

■バンイップ・ブーメラン
『境界戦機』に登場するオセアニア連合軍が使用する「バンイップ・ブーメラン』の作例を担当しましたえめす@ifritと申します。よろしくお願いします!

■デザイン
 バンイップ・ブーメランに和の表現を盛り込むというお題をいただき、どのように塗装にするか悩みましたが、『境界戦機』の舞台が日本なので“和”の雰囲気を代表する葛飾北斎デザインを組み込んでみようと考え、広い面積を活かして思いっきり筆を走らせてみました!

■独特なパーツの質感
 パーツの下地塗装にはターナーのアクリルガッシュのジャパネスクカラーという絵具を使用。パテを使った鋳造表現とはまた違った柔らかな和紙のような質感を、スポンジを使った塗装で簡単に作ることができます。本来プラモデルに使う塗料ではないのですが、落ち着いた感じが素敵だったので応用しています。北斎ブルーとも呼ばれるベロ藍こと「紺青」を表現するために、ジャパネスクカラーの紺青を使用してみました。

■神奈川沖浪裏
 おそれ多くも「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」を、一番広い面となる胴体上面に描いてみました。パーツに絵全体は描き切れないので、3分割法を用いて富士山や波が一番引き立って見えるように構成しています。

■その他の模様
 全体に合わせるように左右の機関砲と右ヒザ上面に北斎がデザインした「新形小紋帳」を参考に「輪違い麻の葉」と、跳躍移動するバンイップ・ブーメランに合わせて「ウサギ」も描いてみました。ヒザ側面には波の青色に合わせるように和柄の「流水紋」を、全体の色にメリハリを付けるため腕に赤色の「梅」とそれを追いかける自律思考型AI「ガイ」を描いて、遊び心を取り入れてみました。

■使用塗料
青色=紺青
和紙=香色
水色=カルガー・ブルー
白色=コラックス・ホワイト
赤色=イービル・サンズ・スカーレット+コラックス・ホワイト
装甲=ニュートラルグレーIV
金色=Ex-ゴールド

■あとがき
 アクリルガッシュをスポンジで塗装するという変わった発想を突き詰めてみました。塗料の乾燥時間も短く、溶剤の匂いもないので手軽に扱えて、模様や絵を描く際にも表面がデコボコなので、筆ムラや線の歪みもあまり気にならずに筆塗りが簡単に楽しく感じると思います。ぜひ参考にしてみてください!

和・ブーメラン

BANDAI SPIRITS 1/72スケール プラスチックキット “ハイグレード”バンイップ・ブーメラン 使用

和・ブーメラン

製作・文/えめす@ifrit

HG 1/72 バンイップ・ブーメラン
●発売元/BANDAI SPIRITS ホビーディビジョン クリエイション部●2640円、2021年10月発売●1/72、約14cm●プラキット

©2021 SUNRISE BEYOND INC.

この記事が気に入ったらシェアしてください!

えめす@ifrit(エメスイフリート)

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2022年3月号

ご購入はこちら

境界戦機MAGAZINE Vol.1

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2021年12月号

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー