タミヤ1/48 傑作機シリーズ最新作!
「マクダネル・ダグラス F-4B ファントム II」の テストショットがやってきた!
2021.05.18
マクダネル・ダグラス F-4B ファントムII【タミヤ 1/48】 月刊ホビージャパン2021年6月号(4月24日発売)
ついに、ついにこの時がやってきた! 世界的に人気のジェット戦闘機「F-4 ファントム」の完全新規プラモがタミヤの1/48 傑作機シリーズにラインナップ。2016年に完全新規で発売された「F-14Aトムキャット」(2018年にバリエーションのF-14Dが発売)以来の衝撃的完全新作ジェット戦闘機。そのテストショットが編集部に到着したので、早速組んでみたぞ! 発売予定は7月とのこと。まずは超先行レビューをお届けします〜。
組む人
けんたろう
嫌いな模型は一切なしのプラモお兄さん。今回はタミヤの超期待の新作ファントムを組めるとあってテンションMAX!
【丹】
けんたろうとコンビを組んでさまざまなHow to本を送り出してきた元HJ編集部員。タミヤのファントムが来るということで久々にコンビとして登場。仲間と一緒にでかい模型を作るのは楽しいぜ!
こちらが全パーツ !
▲ 正直もっとバラバラなパーツ分割なのかと思いきや、大きなパーツで成型されているものが多く、これは組み立てにストレスがなさそう!
コクピット下の脚収納庫がなんかめっちゃ長いぞ!?
▲ 脚収納庫のパーツの先がとっても長い! しかも軸がある。これは!? もしや!!!
エンジンパーツに軸が!!
▲ エンジンのパーツにもT字の軸があります。上下に二つありますが、下側はカットします
▲ コクピットとエンジンパーツをはめて、胴体を合わせます! そういうことか!!
胴体が歪まない ! 誰もがきれいに組める!!!
▲ 脚収納庫&エンジンからの軸が「桁」の役割を担い、胴体が「ぐっと開いたままきれいな形状」を保ちます。これにより主翼と胴体が合わさった時に隙間ができず、ぴし〜っと接着されます。誰もがきれいなファントムを楽しめます。すごい!
背面もパネルラインで分割。合わせ目がでない !
▲ 背面中央パネルを別パーツ化して合わせ目がでない様になっています。円形のディテールなどがある部分なので、合わせ目消しの必要がないのは本当に嬉しいです
▲ エンジンノズルは6分割することにより、内側、外側のディテールを超立体的な彫刻で表現
▲ 6枚も貼るの〜って思ったらあまりにシンデレラフィットで速攻形になります。出来上がるとこの完成度。嬉しすぎます
▲ 射出座席は、本体を組んだ後にコクピット内部に組み込むことができます
▲ 精密なパイロットフィギュアが付属! キャノピーは開閉選択式なので、開けて作ると精密なコクピット内部&高解像度のフィギュアを思う存分楽しむことができます
キャノピーの塗装も怖くない!!
▲ 全飛行機模型に欲しい専用の窓枠マスキングシールが付属! これで窓枠のマスキングも短時間で完了しますね
デカールももちろんでかい !
▲ 本キットはベトナム航空戦で活躍したミグキラーのマーキング3種「サンダウナーズ、スクリーミングイーグルス、チャージャーズ」を製作できます。どれもかっこいいから迷っちゃいますね!
▲ 外翼は折り畳み/展開を選んで組み立て可能です。コクピット右側面の給油プローブと左側面の搭乗用ラダーは収納/展開状態を選択可能
▲ 主翼後方のフラッペロンは上げ状態と下げ状態の選択式。主翼下面のスピードブレーキも収納状態、開状態を選べます。空対空ミサイルのAIM-7E スパローとAIM-9G/H サイドワインダーのフル装備状態も楽しめます
今月の先行レビューはここまで! 胴体&主翼の接着やエアインテークの取り付けといったさまざまなメーカーのキットで鬼門だった部分にタミヤがメスを入れたすごく組み立てやすいファントムがついに登場しました。2人で組んだら3時間ほどで完成してしまいました。全長約37cmと大ボリュームのファントムがスイスイと組み上がる素晴らしいキット。発売のタイミングではさらに大フィーチャーします。飛行機模型史に傑作として刻まれることになるであろう本キット、今からぜひ予約しておいたほうがよいですよ!
タミヤ1/48 傑作機シリーズ
マクダネル・ダグラス F-4B ファントム II
●発売元/タミヤ●7600円、7月発送予定●約37cm、1/48●プラキット
オススメの書籍
飛行機模型製作の教科書 タミヤ1/48 傑作機シリーズの世界 「レシプロ機編」
ご購入はこちら
タミヤ1/48トムキャット製作ガイド F-14Aトムキャットを楽しむ本
ご購入はこちら