HOME記事イベント【ホビージャパンも出展!】今週末、道内にプロモデラーの作例が集結! 11/15~16「ザ・チョップテン3rd」さっぽろテレビ塔にて開催! 人気連載「筆塗りTribe」の限定ステッカー配布も!

【ホビージャパンも出展!】今週末、道内にプロモデラーの作例が集結! 11/15~16「ザ・チョップテン3rd」さっぽろテレビ塔にて開催! 人気連載「筆塗りTribe」の限定ステッカー配布も!

2025.11.13

11月15日(土)・16日(日)
さっぽろテレビ塔で開催される
「ザ・チョップテン3rd」に
ホビージャパンも出展!

 月刊ホビージャパンでも大活躍中のモデラー・アーリーチョップ!!!が主催する模型イベント「ザ・チョップテン3rd」に、月刊ホビージャパンの人気連載「筆塗りTribe」ブースが出展する。会場では人気のMOOK4冊を販売するほか、誌面に掲載された筆塗り作例の実物も展示予定。さらにアーリーチョップ!!!のカラーに合わせた緑色の「筆塗りTribe」ミニステッカーを会場購入特典としてプレゼントする。
 本記事では、北海道在住モデラーはもちろん、遠方からでも来る価値のある本展がさらに面白くなる情報をご紹介。

ザ・チョップテン3rd
日程:2025年11月15日(土)〜16日(日)
15 日 11:00~17:00
16 日 10:00~17:00
場所:札幌テレビ塔レンタルホール


会場物販はこの4冊!

プラモデルのランナーの画像
▲ 月刊ホビージャパンが誇る筆塗りを得意とする凄腕モデラーたちが、筆塗りを徹底解説。何度も重版している信頼の一冊

詳細はこちら

プラモデルのパーツの加工の画像
▲自身の「筆塗りスタイル確立」を促すコンセプトで作例をまとめているので、「これなら試せる!」という塗り方がきっと見つかるはず!

詳細はこちら

プラモデルのランナーの画像
▲プロモデラー・清水圭が提唱する”清水式筆塗り”をじっくりマスターできる濃い一冊

詳細はこちら

プラモデルのランナーの画像
▲『ガンダムビルドシリーズ』などのガンダムシリーズのメカデザインなど、さまざまな領域で活躍するプロモデラー・NAOKIの作例集! 今回、蔵出しで販売! 

詳細はこちら

 どの本もホビージャパン誌上で反響の大きかった作例を多数収録しており、会場で“実物”を見たあとに誌面と照らし合わせて楽しめる内容となっている。筆塗り表現の研究はもちろん、メカ造形の仕上げやカラーバランスの参考にも最適なラインナップだ。


会場購入特典は緑色の
“筆塗りTribe”ミニステッカー

 今回はアーリーチョップ!!!のイメージカラーに合わせた、緑色ベースの「筆塗りTribe」ミニステッカーを用意している。会場でMOOKを1部購入するごとに1枚プレゼント! 数量限定なため、お早めに!

▲ アーリーチョップ!!!のイメージカラーに合わせた緑のミニステッカー。スマートフォンと比べるとこれくらいのサイズだ。このステッカーを貼ってキミも”筆塗りTribe”の仲間入り!

筆塗り作例の“実物”展示!

今回のブースのいちばんの見どころ。
月刊ホビージャパンの「筆塗り特集」や各MOOKに掲載された作例をぜひ近い距離で見てほしい。
誌面だとわかりにくい筆の運び、
色の境目、ツヤの差の付け方など、
見れば見るほど解像度が上がること間違いなしだ。

展示予定のラインナップは以下のとおり。ズラッとご紹介する

※予告なく変更になる可能性がございます。ご了承ください。

アーリーチョップ!!!

【11月25日発売号掲載前に特別展示!】

● U.C.HARD GRAPH 1/35
 地球連邦軍 多目的軽戦闘機 FF-X7 コア・ファイター
→月刊ホビージャパン2026年1月号“筆塗りトライブ”掲載予定

購入はこちら

●PLAMAX 1/35 反重力装甲戦闘機 Pkf.85 ファルケ

→「プラモ筆塗りマスターガイド」掲載作例

NAOKI

●MG 1/100 νガンダム Ver.Ka
→「プラモ筆塗りマスターガイド」掲載

清水圭

●MG 1/100 MSN-04 サザビー Ver.Ka
→「プラモ筆塗りマスターガイド」掲載

▲「プラモ筆塗りマスターガイド」の表紙を飾ったNAOKI、清水圭、両氏の作例を展示

●MEGA SIZE MODEL 1/48 ガンダム

→「清水圭:水性塗料筆塗りテクニックマスターファイル」掲載

大森記詩

●HG 1/144 MS-06-SSP 軍警ザク

→月刊ホビージャパン2025年9月号掲載

フミテシ

●PLAMAX 1/24 X・ATH-02 ストライクドッグ

→月刊ホビージャパン2025年5月号掲載

●MG 1/100 RX-78-2 ガンダム リアルタイプカラー

→月刊ホビージャパン2025年9月号掲載

イフェ

●HG 1/144 NZ-666 クシャトリヤ

→月刊ホビージャパン2025年9月号掲載

●タミヤ 1/24 フィアット500F

→「プラモ筆塗りマスターガイド」掲載

●ハセガワ & PLAMAX 1/72 VF-1S アーマードバルキリー ロイ・フォッカースペシャル

→「プラモ筆塗りマスターガイド」掲載

オオマツ

●タミヤ 1/35 F4U-1A コルセア

→「凄腕モデラーのプラモ筆塗りスタイル」掲載


話しかけると
サインしてもらえるかも?

 当日は会場にサインペンを持ったモデラー陣がいる予定なので、購入した本などにサインしてもらうこともできる! ぜひお気軽に声をかけてほしい。

 誌面を読んでいるだけだと一方通行になりがちだが、こうしたイベントだと筆塗りを実際に試してわからなかったところを直接モデラーに聞くこともできる。
 掲載誌をよく読んだうえで、現場に行ける“強み”をぜひ活用してほしい。


\チョップテン行く前のおすすめコンテンツ/

 当日作例を見るうえで、展示される作例を事前に知っておくとイベントが何倍も楽しくなる。
 ここからは任意だが、以下の記事や動画で“予習”をしておくのが超おすすめ! 早速紹介していくぞ!

PLAMAX ストライクドッグを筆塗り!

 「凄腕モデラーのプラモ筆塗りスタイル」の重版を記念した生配信のアーカイブ。約1時間の生放送で、ストライクドッグの頭部を塗り上げる。ジーンズのような褪せた色合いをどのようなタッチで表現するのか、見どころいっぱいの一本!

水性ホビーカラーの匠・清水圭さん出演!筆塗りテクニック生配信!【凄腕モデラーのプラモ筆塗りスタイル】

動画はこちら

水性塗料 VS ラッカー塗料!
クァドラン・ロー(ミリア機)の赤を
大森記詩×清水圭が塗る

 月刊ホビージャパン2024年の筆塗り特集の発売記念で実施した生配信。同じ“赤”でも全く異なるアプローチで塗り上げられる、二人の色使いと筆さばきにご注目!

プロモデラー・大森記詩さん、清水圭さんによるラッカー&水性ホビーカラー筆塗り生配信!【筆塗りとLive #03】【クァドラン・ロー(ミリア機)】【月刊ホビージャパン】

動画はこちら

▼ 展示作例のWEB記事もぜひご覧ください!


さいごに

トップクラスのプロモデラーたちが一堂に会する機会は都心でもそう多くない。
札幌付近に住んでいるモデラーはもちろん、道内を車で移動できる人もこの週末はぜひテレビ塔に寄ってほしい。

誌面で見た作例の本物を見て、
気に入ったMOOKやグッズを買って、
本人からサインをもらう

──この3点セットで今回の「ザ・チョップテン3rd」をぜひ楽しんでみてはいかがだろうか。

詳細は「アーリーチョップ!!!」Xアカウントまで
https://x.com/no_chop_no_life

Ⓒ創通・サンライズ ⒸKow yokoyama Ⓒ1982 BIGWEST ©1984 BIGWEST

この記事が気に入ったらシェアしてください!

オススメの書籍

凄腕モデラーのプラモ筆塗りスタイル

ご購入はこちら

プラモ筆塗りマスターガイド

ご購入はこちら

清水圭:水性塗料 筆塗りテクニック マスターファイル SIM'S TECHNIQUE FILE

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー