HOME記事その他『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント -小さな挑戦者の軌跡-』&「幕間の楔」公開!「鉄血のオルフェンズ」作例記事をピックアップ!

『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント -小さな挑戦者の軌跡-』&「幕間の楔」公開!「鉄血のオルフェンズ」作例記事をピックアップ!

2025.10.31

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
作例記事ピックアップ!

サムネイル

 本日10月31日(金)より特別編集版『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント -小さな挑戦者の軌跡-』、同時上映の『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』新作短編「幕間の楔」が劇場公開されました!
 今回のホビージャパンウェブでは、10周年と盛り上がりを見せる「鉄血のオルフェンズ」の作例記事をピックアップしてご紹介します。


「ガンダム・端白星(第2形態)」がHGで初立体化! 丁寧な工作で見映えよく完成度を高める!!【機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント】

 廃棄されたコロニー内でモビルアーマーの一部と思しき無人兵器に遭遇し、その戦闘で破損したガンダム・端白星は金星ラドニッツァ・コロニーで修理と装備の見直しが行われ、新たな姿に生まれ変わる。この「第2形態」がHGガンダム端白星に新規パーツを交えてリリース。渡辺圭介によるキットレビューでは、細部に手を加えることで隙のない仕上がりに完成させた。

記事はこちら


ガンダム・フレームの精密度と固有ギミックの再現度を向上させつつ「HG ガンダム・アスモデウス」を製作!

 『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント』に登場するガンダム・フレームMS「ASW-G-32 ガンダム・アスモデウス」がHGキットで発売。グラン・トンファーやギガント・ジャベリンなどの特徴的な武装をギミック含めて細部まで再現している。JUNIIIによるキットレビュー作例は、定番のガンダム・フレームのディテールアップに加えて、アスモデウスの固有ギミックに着目し、これらの再現度をさらに高める工作で完成させている。

記事はこちら


きみにもできる!!鉄血のガンプラ製作法
「HGガンダムバルバトス編」

 「成型色を活かした簡単製作法」をテーマとした初心者向けHow to記事「きみにもできる!!鉄血のオルフェンズ ガンプラ簡単製作法」。『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』放送開始に合わせて第1回として取り上げる題材はもちろん「HGガンダムバルバトス」です。
 キットは形状や可動性能を高い水準でまとめながらも、税抜き1000円という非常に手に取りやすい内容です。当記事ではほんの少し手を加えるだけでグンと完成度が向上する工作ポイントの数々を解説していきます。はじめてガンプラを製作するという初心者の方も、この記事を参考にすれば、ただ組み立てただけのものより格段にグレードアップした完成品を手に入れられるのです。では、さっそく製作開始といきましょう!!

記事はこちら


Hobby JAPAN Webで記事をチェック!

 「Hobby JAPAN Web」ではホビーに関する記事を毎日更新中! 作例、模型製作How to、キットレビュー、新製品情報などホビー好きにはたまらない情報が盛りだくさん。この機会にぜひご覧ください!

TOPページはこちら

©創通・サンライズ

この記事が気に入ったらシェアしてください!

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年12月号

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2025年11月号

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2025年10月号

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー