HOME記事ガールズプラモ平成の名キット「レイキャシール エルノア Ver.APSY」が10月再販決定!3種の塗装でロボ娘らしく仕上げる【ファンタシースターオンライン】

平成の名キット「レイキャシール エルノア Ver.APSY」が10月再販決定!3種の塗装でロボ娘らしく仕上げる【ファンタシースターオンライン】

2025.10.02

レイキャシール エルノア Ver.APSY⚫もかもなか ガールズプラモスタイル #08(9月26日発売)

<[前のページ]

レイキャシールのプラモデルの全体画像その4
レイキャシールのプラモデルの全体画像その5
レイキャシールのプラモデルのアップ画像その2
▲ 種族の特長で銃器の扱いに長けるエルノア。武器はショット×1、セイバー×2、ハンドガン×1の4種が付属。ショット・ハンドガンは立体として見映えするよう「チョイ足し」工作を行っている
レイキャシールのプラモデルの武器パーツの画像
レイキャシールのプラモデルの製作の画像その4
レイキャシールのプラモデルの製作の画像その5
レイキャシールのプラモデルの製作の画像その6
▲ 武装のショット・ハンドガンはそれぞれ透明プラ板と伸ばしランナーでグリーンの部分をクリアー化。クリアーパーツで再現されているセイバー(剣)と統一感をもたせた
レイキャシールのプラモデルの製作の画像その7
▲ ショット先端の点モールドは0.5mmのドリルで彫り直している
レイキャシールのプラモデルの製作の画像その8
レイキャシールのプラモデルの製作の画像その9
▲ ショット側面の文字はハイキューパーツ クリアデカールTHを使用しデカールを自作して再現。色味やサイズの違いで数パターン印刷し、イメージに近いものを貼り込んだ

 こんにちは、もかもなかです。今回は浅井真紀氏が原型を手掛けたレイキャシール エルノア Ver.APSYを製作しました。さまざまな塗料を用いてメカ感のある仕上げにします。

工作内容
 全体的に可動部の軸やボールジョイントのテンションがきつめでしたので、軸やボールの表面をナイフでカンナがけし削りました。削りすぎないよう、少し削っては組み立てを繰り返し慎重に調整します。太モモ部分は後ハメ加工を行うとともに2mm延長し脚が長くなるようバランス調整を行いました。

塗装
 濃いピンクの部分はメタリックの下地にクリアーカラーをコートするキャンディ塗装を行いました。粒子が細かくキメのある輝きのガイアノーツ フレームメタリック(2)を下地に、GSIクレオス GXクリアピンクを塗り、さらにGSIクレオス クリアーレッドを薄く重ねました。白、および薄いピンクの部分にはパール塗料を用いました。パール塗料はソリッドカラーの上にコートすることで、下地の色を生かしつつキラキラとした輝きを付加できます。白の部分はガイアノーツ キャラクタークールホワイトの上にフィニッシャーズ パールピンクをコートし、一見白に見えつつも、ほんのりピンクの粒子が輝く仕上がりとしました。
 薄いピンクはガイアノーツ ピンクサフとEx-ホワイトを混色した色をベースに、GSIクレオス ルビーレッドをコートしました。
 仕上げのトップコートは光沢クリアーとセミグロスクリアーを混ぜたものを使用し、キラキラ感が残りつつもテカテカしすぎない仕上げとしました。

コトブキヤ 1/12スケール プラスチックキット

レイキャシール エルノア Ver.APSY

製作・文/もかもなか

レイキャシール エルノア Ver.APSY
●発売元/コトブキヤ●6930円、10月予定●1/12、約13.5cm●プラキット●原型/浅井真紀

ガールズプラモスタイル #08の表紙画像

ガールズプラモスタイル #08
特集:プラモDEビーチコーディネイト

●2420円(税込)

掲載号のご購入はこちら

▼ 関連記事はこちら

Ⓒ SEGA

1 2
この記事が気に入ったらシェアしてください!

もかもなか

オススメの書籍

ガールズプラモスタイル#8

ご購入はこちら

ガールズプラモスタイル#07

ご購入はこちら

ガールズプラモスタイル#06

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー