HOME記事その他【9月23日は秋分の日】ちいさい秋みつけた!秋らしい色味の作例をピックアップ!

【9月23日は秋分の日】ちいさい秋みつけた!秋らしい色味の作例をピックアップ!

2025.09.19

秋を感じる色で作例まとめ

サムネイル

 9月23日は秋分の日!少しずつですが、空気が秋に移り変わってゆくのを感じますね。
今回のホビージャパンウェブでは、渋い赤、竜胆のような青紫、黄色やオレンジと、秋らしい色味が目を惹くキットの作例を4つピックアップしてご紹介します。


(株)21世紀警備保障所有のスーパーロボ、「ダイ・ガード」が待望のプラキット化! 全塗装を施した作例を通して、魅力的なギミックを徹底レビュー!

 熱血サラリーマンロボットアニメ『地球防衛企業ダイ・ガード』(1999)より、(株)21世紀警備保障所有のスーパーロボ、ダイ・ガードが待望のプラキット化。劇中プロポーションそのままに全身がフル可動! 各話で披露したオプション群が大量付属! さらにさらに、マスプロ商品としては初再現となる3機のガードマシンへの分離ギミックなど、見どころしかないファン注目の逸品だっ! 今回は全塗装を施したすえぞうの作例を通して、魅力的なギミックを徹底レビュー! ダイ・ガード、スタンドオン!!

記事はこちら


『スーパーロボット大戦』ヒュッケバインボクサーがHGキット化。全長23cmの威容を誇る話題作をAMガンナーと色を統一して仕上げ

 ゲーム『スーパーロボット大戦』シリーズで活躍するヒュッケバインボクサーが、プレミアムバンダイからHGキット化。先に発売されたHG AMガンナーと合わせて、ついにヒュッケバインMk-Ⅲが使用するアーマード・モジュールが揃いぶみした。今回は全長23cmの威容を誇る、この話題作をレビュー。月刊ホビージャパン2024年5月号でAMガンナーの作例を担当したすえぞうが引き続きキットを製作し、色味を統一して仕上げた。

記事はこちら


「素敵だ…本当に心が躍ります」30MM AC VI最新キット「ミルクトゥース」作例! 存在感のある緻密なキットを丁寧なパーツ成型でさらに映えさせる!

 BANDAI SPIRITSの『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』最新キットは、作中屈指の曲者、オーネスト・ブルートゥが駆るミルクトゥース。重機のような装いのRaD CC-3000 WRECKERフレームに、火炎放射器とチェーンソーという個性的な武装を持つ機体で、その形状は独特ながらも非常に立体映えするもの。ゲーム内でのブルートゥさながらに、匂い立つ存在感があるキットとなっている。作例は新しいご友人ならぬ新人モデラーのWAP スミスが担当。キットの緻密なディテールを活かしつつ、より模型的に映えるような整形作業を中心に製作している。

記事はこちら


模型作例、バッチリミナー!仮面ライダーゴースト オレ魂( Figure-rise Standard)を布感アップ&発光表現追加で製作

 Figure-rise Standardシリーズの新作、仮面ライダーゴースト オレ魂が登場! 素体の上にパーカーを着ているという、独特なスタイリングを見事に再現したキットになっている。
 こちらの作例をえめす@ifritが製作。今回は最大の特徴であるパーカーの形状調整に注力し、布の質感をさらにアップ。
 さらに目玉ギミックとして蛍光塗料を用いた発光状態を実現。ブラックライトを当てると身体の模様が浮かび上がり、劇中のような雰囲気が出るぞ。バッチリミナー!

記事はこちら


Hobby JAPAN Webで記事をチェック!

 「Hobby JAPAN Web」ではホビーに関する記事を毎日更新中! 作例、模型製作How to、キットレビュー、新製品情報などホビー好きにはたまらない情報が盛りだくさん。この機会にぜひご覧ください!

TOPページはこちら

ⓒ XEBEC・フライングドッグ/創通 ⓒSRWOG PROJECT ⓒBandai Namco Entertainment Inc. / ©FromSoftware, Inc. All rights reserved. ⒸBANDAI SPIRITS 2019 Ⓒ石森プロ・東映

この記事が気に入ったらシェアしてください!

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年10月号

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2025年9月号

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2025年8月号

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー