HOME記事ガールズプラモ本日水泳の日 夏全開!! 海とガールズプラモの作例6選!

本日水泳の日 夏全開!! 海とガールズプラモの作例6選!

2025.08.14

海とガールズプラモのアツアツ作例6選!

サムネイル

 今年も茹だるような暑すぎる夏。またもや更新される最高気温。うんざりするような気持ちはガールズプラモで癒しませんか?せっかくですから、夏らしいキットを作って季節を感じるのも良いかも!?
今回は、爽やかな海の風景が似合うガールズプラモの作例記事を一挙に6つご紹介!


FAガール「スティレット」が水着ルックに! チョイ足しカスタマイズと水着らしい塗装でメカと美少女両方を存分に楽しむ!!

 コトブキヤのフレームアームズ・ガールシリーズ新作は、水着ルックのスティレット! 普段の装備デザインを反映した水着姿を再現しており、ほぼ全身が完全新規造形となっている。ちょっと際どいV字カットの水着も魅力だが、シンプルなシルエットはカスタマイズベースとしても有用。二重関節になったヒジなど、素体としてのバージョンアップも見逃せないポイントとなっている。SIEBENによる作例は、他キットからの流用パーツも使って追加装備を用意。メカと美少女の両面からキットを楽しんで製作している。

記事はこちら


カドプラ「めぐみん」登場! 水着ボディを使って成型色を活かしたガールズプラモ製作方を解説!

 KADOKAWAコンテンツのキャラクターをプラキット化していく「KADOKAWA PLASTIC MODEL SERIES」第1弾として発売されたTVアニメ『この素晴らしい世界に祝福を!3』のめぐみんをコボパンダが製作。2種リリースされた本アイテムのうち、冒険者服と水着ボディがセットになったDXver.を使用し、主に水着ボディをメインとして成型色を活かしたガールズプラモデルの製作法を解説しよう。

記事はこちら


水着テイストのメカ×バニー「ソフィア・F・シャーリング」を徹底した基礎工作で完成度を高める!【バニースーツプランニング】

 イラストレーター・高峰ナダレ氏のオリジナルシリーズ『バニースーツプランニング』から、水着テイストのソフィア・F・シャーリングが「PLAMAX」で初のプラキット化。商業フィギュアの彩色も手掛けるモデラー・もかもなかの美塗装でこの夏の視線を独り占めッ♡

記事はこちら


“戦う!?竜宮城の乙姫様”メガミデバイス「玉藻ノ前 宴」にM.S.Gキュートリボンを活用したアレンジと塗装で大胆変身!海らしいモチーフ工作にも注目

 1月・2月で発売されたメガミデバイス「朱羅 九尾 祭/玉藻ノ前 宴」。それぞれ九尾と玉藻をBlock 1.5にアップデートしたキットで、シンプルな素体に近い構成ながら、振袖の腕をはじめカスタマイズに有用な新規パーツが多く含まれたアイテムである。ブレイズによる作例は、M.S.Gのキュートリボンセットを組み合わせた乙姫スタイルで製作。加工や塗装で海らしいモチーフを多数盛り込み、幻想的なイメージで仕上げている。自作で用意した玉手箱も注目ポイントだ。

記事はこちら


PLAMATEAに『艦隊これくしょん-艦これ-』より「時雨改三」が発売!ウェザリングを施し、無骨な艤装と艦娘のかわいさのメリハリを意識して製作!

 「PLAMATEA」はグッドスマイルカンパニーとマックスファクトリーが展開するプラキットシリーズ。アニメやゲーム、Vtuberなど、ジャンルを問わない幅広いラインナップが大きな特徴だ。男性キャラや人間以外のキャラクターなども含まれており、今後の展開が楽しみなシリーズである。その中からブラウザゲーム『艦隊これくしょん-艦これ-』より、時雨改三をRikkaが製作。無骨な艤装(武装)に軽いウェザリングを加えることで、可愛らしい造形の本体とメリハリを付けている。

記事はこちら


完全新規FAガール「金剛」登場!艦船モデル風にウェザリングして製作!【フレームアームズ・ガール】

 2023年5月発売の「フレームアームズ・ガール 金剛」。パーツ流用なしの完全新規FAガールはマガツキ以来ということで、注目度も高いであろうアイテムだ。キットは艦船の外装をマントのように羽織ったボリューム満点の造形。ベースのFA金剛と同じく、武装を組み替えて巡航形態も取ることができる。Rikkaの作例では、この武装パーツにウェザリングを施してスケールモデル的なアプローチで製作。美少女プラモデルらしい可憐さと、ハードなメカのイメージを合わせた作例となっている。

記事はこちら


Hobby JAPAN Webで記事をチェック!

 「Hobby JAPAN Web」ではホビーに関する記事を毎日更新中! 作例、模型製作How to、キットレビュー、新製品情報などホビー好きにはたまらない情報が盛りだくさん。この機会にぜひご覧ください!

TOPページはこちら

Ⓒ KOTOBUKIYA Ⓒ2024 暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA/このすば3製作委員会 Ⓒ 高峰ナダレ © KOTOBUKIYA ©Masaki Apsy ©Toriwo Toriyama Ⓒ DMM / C2 / KADOKAWA

この記事が気に入ったらシェアしてください!
PAGE TOP
メニュー