HOME記事特撮【HJチャンピオンまつり】レジンシェフとうけけ団のガレージキットで『ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦! 南海の大怪獣』の55周年お祝い!【コモリプロジェクト】

【HJチャンピオンまつり】レジンシェフとうけけ団のガレージキットで『ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦! 南海の大怪獣』の55周年お祝い!【コモリプロジェクト】

2025.08.12

コモリプロジェクト●小森陽一、土井眞一 月刊ホビージャパン2025年9月号(7月25日発売)

コモリプロジェクト製作「決戦!南海の大怪獣」

コモリプロジェクトHP
Youichi Komori Official Web(y-komori.net

ゲゾラ

コモリプロジェクト製作「ゲゾラ」

HJチャンピオンまつり
南海の大怪獣登場

 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。毎日、蒸し暑いですね。梅雨前線が消滅して強烈な日差しが差し込んだり、そうかと思えば突然の土砂降りになったり。まったく落ち着きのない梅雨です。くれぐれも熱中症には気をつけましょう。
 さて、今回は独断と偏見で周年のお祝いをしたいと思います。時は遡ること55年前の1970年8月1日。東宝から一本の新作映画が封切られました。お馴染みのゴジラシリーズとは一線を画し、他界した円谷英二監督の跡を継いだ有川貞昌氏が特技監督となり、三体もの新怪獣を一気に注ぎ込んだ娯楽大作、それが『ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦! 南海の大怪獣』です。(なんで今さら?)なんてビックリされる方もいらっしゃるでしょう。そもそも(知らないなぁ)と言われる方もいるかもしれない。そりゃ確かにゴジラやラドンやモスラに比べたら――いや、比べるまでもなく知名度は低いですよ。でも、知らないからやらないという判断をK編集長はされません。怪獣愛に満ち満ちた人ですからね、封切に合わせて夏の発売号に載せることを快諾してくださいました。
 ここに紹介するガレージキットはすべてレジンシェフとうけけ団のものです。30cmのスタンダードサイズで造形された南海の大怪獣達は、どれも徹底したこだわりとユニークな遊び心に溢れています。
 まずは大イカ怪獣ゲゾラ。イカが立って歩くとこうなるのかと納得させられるような、前後左右に大きく足をくねらせた造形になっています。驚くべきはその中身。胴体を被せるとまったく見えなくなるその下には、スーツに入った中島春雄さんが造形されています。

コモリプロジェクト製作「ゲゾラ」の中の人

 お次は大蟹怪獣ガニメ。ゴツゴツした外見を持つカルイシガニのイメージそのままに造形されています。甲羅のザラザラなんて驚きますよ。やりはしませんでしたが、おそらく大根が摩り下ろせます。付属には植毛用の毛が用意されていたりして、どこまでもこだわりを要求されるキットです(笑)。
 最後は大亀怪獣カメーバ。これまた造形が異様にすさまじい。特にカメーバの足やお腹の細かいモールドには圧倒されます。塗料を乗せると、ジュワッという感じで染み込んでいきますからね。
 これまでたくさんの怪獣キットを作ってきましたが、こんな体験は初めてでした。カメーバといえば劇中で何度も見せる首の伸縮ですが、当然ながらそれも再現できるようになっています。これら三体を造詣したのは原型師の杉田知宏氏。決してメジャーとはいえない存在にここまでの愛情を注げるのは、揺るぎない怪獣愛を持っているから。そうでなければこんな表現は不可能です。
 イカの刺身、カニ雑炊、スッポン鍋を食べる時、ただ美味いだけじゃなく、ゲゾラやガニメ、カメーバのことを思い出してください。そして、こんなだったよなぁとしばし彼等の勇姿に想いを馳せてみてください。その想いが集まれば、またいつの日かスクリーンに姿を現す日が来るかもしれません。

カメーバ

コモリプロジェクト製作「カメーバ」

ガニメ

コモリプロジェクト製作「ガニメ」
コモリプロジェクト製作「決戦!南海の大怪獣」全体

文・キット製作/小森陽一
構成・写真・ディオラマ/土井眞一

コモリロゴ

Monster Theater 素晴らしき怪獣ガレージキットの世界発売中!

MonsterTheater素晴らしき怪獣ガレージキットの世界 表紙

怪獣ガレージキットを大迫力の特撮写真で小森陽一が解説

小説・文筆家であり怪獣ガレージキットメーカーも立ち上げた小森陽一氏セレクトの怪獣ガレージキット。熱い怪獣愛で怪獣ファンも認める小森氏が、各メーカーの怪獣ガレージキットを塗装完成品と大迫力の特撮写真で解説していく作品集です。

さまざまなガレージキットメーカーの怪獣ガレージキットを円谷特撮作品から厳選して50体、新規撮り下ろしにて掲載。その魅力を小森陽一氏による解説で紹介していきます。

購入はこちら


\この記事が気に入った方はこちらもチェック!!/

 ガレージキットに関して 

怪獣の原体験「ゴジラ」のガレージキットを作るに至るまで【コモリプロジェクト】

コモリプロジェクトHP Youichi Komori Official Web(y-komori.net)  皆さん、こんにちは。コモリプロジェクト代表の小森です。今回はウルトラから離れて、怪獣の原体験たる[…]

TM & © TOHO CO., LTD. 

この記事が気に入ったらシェアしてください!

小森陽一(コモリヨウイチ)

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年9月号

ご購入はこちら

Monster Theater 素晴らしき怪獣ガレージキットの世界

ご購入はこちら

ウルトラモデリングワールド

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー