HOME記事キャラクターモデルオウストラル島を駆け抜けろ! MODEROID「ゴーグ&キャリア・ビーグル」がプラキット化。単品版もそれぞれ発売予定【巨神ゴーグ】

オウストラル島を駆け抜けろ! MODEROID「ゴーグ&キャリア・ビーグル」がプラキット化。単品版もそれぞれ発売予定【巨神ゴーグ】

2025.08.06

GOOD SMILE COMPANY INFORMATION 月刊ホビージャパン2025年9月号(7月25日発売)

オウストラル島を駆け抜けろ! MODEROID「ゴーグ&キャリア・ビーグル」

MODEROID「ゴーグ&キャリア・ビーグルセット」のメイン画像

 安彦良和監督の名作アニメ『巨神ゴーグ』(1984)より、主人公・田神悠宇を導く青き巨大ロボット、ゴーグがプラキット化! さらに、悠宇たちの生活拠点としてゴーグと冒険を共にしたキャリア・ビーグルもセットで立体化と、ファン大歓喜のプラキットセットなのだ。なお、ゴーグとキャリア・ビーグルは単品版もそれぞれ発売予定(ゴーグ単品は7900円、キャリア・ビーグル単品は9600円、いずれも発売時期未定)。


ゴーグ

MODEROID「ゴーグ」の全体画像
▲成型色と彩色済パーツ&付属シールにより、未塗装でもカラフルな仕上がりに。各関節がしなやかに可動するので、数々の名シーンを再現できるぞ
MODEROID「ゴーグ」のポージング画像
MODEROID「ゴーグ」のポージング画像2枚目
MODEROID「ゴーグ」のポージング画像3枚目

▲180ミリ砲も付属。砲撃姿勢を取ったり、鈍器のように逆さに持たせたりすることができる

MODEROID「ゴーグ」の頭部と付属のミニフィギュアの画像
▲単品版のゴーグには同スケールの悠宇、ドリス、アルゴスのミニフィギュア(未塗装)4種が付属。悠宇は立ち姿と、写真のゴーグに乗る姿勢の2種が用意される
MODEROID「ゴーグ」の胸部ハッチ展開時の画像
▲第6話「ゴーグの秘密」で明かされた、胸部ハッチの展開も再現!
MODEROID「ゴーグ」のパルスランチャー装備時の背面画像
▲劇中ではラブル・ガーディアンから奪い取ったパルスランチャーが2個付属し、背中にマウント可能

キャリア・ビーグル

MODEROID「キャリア・ビーグル」の全体画像
MODEROID「キャリア・ビーグル」の背面画像
▲水陸両用車両キャリア・ビーグルの各車輪は金属製シャフトでつながっておりすべて回転、タイヤはゴム製となる。単品版のキャリア・ビーグルには同スケールの船長、ドクター・ウェイブのミニフィギュア(未塗装)2種が付属(セット版には先述の4種を含む全フィギュアが付属する)
MODEROID「キャリア・ビーグル」の武装部分のアップ画像
▲175ミリカノン砲、40ミリ機関砲はそれぞれ砲塔旋回・射角調整可能。12.7ミリ重機関銃は旋回可能だ

MODEROID ゴーグ&キャリア・ビーグルセット

●発売元/グッドスマイルカンパニー●17500円、発売時期未定●約16.5cm(ゴ)、約23cm(キ)●プラキット

▼ 関連記事はこちら

©サンライズ

この記事が気に入ったらシェアしてください!

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年9月号

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2025年8月号

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2025年7月号

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー