金色塗料塗り比べ! ラッカー&水性全6種類を『ギルティプリンセス』メイドロイドの部分塗装で比較&検証してみた【Tony’sヒロインワークス】
2025.08.05金色塗料を塗り比べ
メイドロイド部分塗装のススメ

Tony×マックスファクトリーのプラモデル企画『ギルティプリンセス』の新情報をお届けする本コーナー。本シリーズのメイドロイドをはじめ、金色パーツはさまざまな部分に使われているが、実際に塗るなら何色がいいのか実際に比較&検証を行ってみた。
全国の模型店で入手しやすいGSIクレオスから、ラッカーと水性塗料を選び、金色パーツの多いクオンを塗装。ここでは筆による下地なしビン生の
塗装で、実際の色味はどうなるのかご覧いただこう。
(製作・解説/けんたろう)
ここ何回かは新しいメイドロイドのラクエル&ロザリーを交互に登場させている感じになっていて、今回はロザリーちゃんの当番回にしようかと。
あらためて説明しておきますと、メイドロイドの装備は主にお掃除用具が武器になるというコンセプトで展開しているというのがあります。
ラクエルの武器はけっこう明らかになってきていますけど、じゃあロザリーの武器は一体どういったお掃除用具が武器になるのか、というのをちょっとずつ明らかにしていきたいなというのが今回のイラストなわけです。
過去のコラムで、ロザリーの装備のひとつレイピアになるハタキを紹介したことがあったかと思いますけど、さてさてこのホウキとチリトリも合体して何かの武器なるのですよ。さあ一体どういった武器になるのかは今後のお楽しみにということで、皆さんもいろいろと想像してみてください。
イラスト・文/Tony
\この記事が気に入った方はこちらもチェック!!/
お手軽に表現

「メイドロイド・クオン」で裏ワザ紹介!メラミンスポンジと基本の工具で、合わせ目消しと肌の質感を変える簡単製作【Tony’sヒロインワークス】
塗装ゼロで合わせ目消しと肌の質感を変える製作ハック術 Tony×マックスファクトリーのプラモデル企画『ギルティプリンセス』の新情報をお届けする本コーナー。今回は塗装なしで[…]
\オススメブック!!/
ⓒMAX FACTORY・Tony/Guilty Princess