HOME記事ガールズプラモ大型サブアーム装備の“超火力満載ガール”!30MS「セスティエ[カラーC]」を30MMの各種パーツ移植でミリタリー風にカスタマイズ!

大型サブアーム装備の“超火力満載ガール”!30MS「セスティエ[カラーC]」を30MMの各種パーツ移植でミリタリー風にカスタマイズ!

2025.07.23

セスティエ(トリガーフォーム)⚫ぽんくま ガールズプラモスタイル #07(6月30日発売)

<[前のページ]

セルティエのプラキットの作例の全体画像その3
セルティエのプラキットの作例の全体画像その4
▲ キットに付属するハンドガンとナイフはそのまま使用。ナイフはダマスカス模様風に塗装している
セルティエのプラキットの作例のアップ画像その2
▲ ミリタリー調なので、ベレー帽がよく似合う
セルティエのプラキットの作例の全体画像その6

▲ セスティエ本体。帽子をケモノ耳カチューシャに変更。脚は30MS オプションボディパーツ アームパーツ&レッグパーツ[カラーC]とジャンクパーツの靴を組み合わせたものに変更。ライフルは30MM eEXM バスキーロット[グレー]のものを装備した

関節保持のワンポイントテク

DSPIAEの関節強化ペンの画像
DSPIAEの関節強化ペンの塗布する様子の画像

▲ 大型サブアームはかなりの重量があり、そのままでが保持力が足りなくなったので、関節強化ペン(DSPIAE)を塗布して渋みを調整した

セルティエのプラキットの作例の全体画像その5
▲ 大型サブアームと重火器の組み合わせがガール本体とのギャップを生み出し、お互いに引き立てあっている。30MMと30MSは兄妹ブランドということもあり、加工なしで組み合わせられるうえにデザイン的な統一感も図られている。豊富なラインナップを活かしてぜひ自分だけのシスターを完成させてほしい

 30MS セスティエはナイフとハンドガンという近代的な武器が付属するシスターでしたので、そのイメージを膨らませてさらにミリタリー系に振った方向でミキシングをすることにしました。最初に「背中から延びるサブアームによって大型武装を運用する」という方向性を決めて製作を開始。サブアームは大型武器に負けないボリュームにするため、30MMの脚パーツを使用し、武器はガトリングガンを横に2丁つなげて大型化してみました。一部ジョイントの加工を行った箇所もありますが、なるべく30MMのジョイントを活かしてミキシングすることで、デザイン的に違和感が出ないようようにしています。また、ミリタリー感を増すにはどんな装備がよいか考え、機能性よりデザイン的ならしさを重視してベレー帽、大型武器とのギャップで本体用に手持ちのライフルを追加しました。
肌=グリーンFS34102
外装=オリーブドラブ、フィールドグレー(2)+ヘンプBS4800/10821(1:1)
武装、関節=ダークステンレスシルバー、グラファイトブラック、メタリックグレイ
 ツヤ感の異なるメタリックカラーを使うことで複数の素材を使っているように見せています。ナイフはエナメル塗料を使用したマーブル塗装でダマスカスナイフ風にしてみました。光によって模様が浮かび上がる面白い表現になったと思います。
 塗装も終えて完成! と言いたいところでしたが、外装パーツがとても重く、関節の保持力が足りなくなってしまったので、先日発売された関節強化ペン(DSPIAE)を試してみました。一般的なマーカー系のアイテムと同じ感覚で使用でき、塗布時は塗った場所がわかりやすい白色ですが、5分ほどで乾燥すると透明なゴムのようなコーティングになるといった感じでした。コーティングは適度な弾力があるため、保持力と動かしやすさのバランスもよく、重ねて塗ることでテンションの調整もできます。他の工具を使わずに1本で作業が完結するお手軽さで、今後も使っていきたいと思える品でした。

BANDAI SPIRITS ノンスケール プラスチクッキット “30 MINUTES SISTERS”セスティエ[カラーC]使用

セスティエ(トリガーフォーム)

製作・文/ぽんくま

30MS SIS-H00 セスティエ[カラーC]
●発売元/BANDAI SPIRITS ホビーディビジョン●2750円、発売中●約14cm●プラキット


ガールズプラモスタイル#07

3740円(税込)、発売中

掲載号のご購入はこちら

▼ 関連記事はこちら

1 2
この記事が気に入ったらシェアしてください!

ぽんくま

オススメの書籍

ガールズプラモスタイル#07

ご購入はこちら

ガールズプラモスタイル#06

ご購入はこちら

ガールズプラモスタイル#05

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー